枝豆のアイスは絶品の美味しさ!板倉ジェラート ニーナに次から次へと人が集まる顧客価値創造の学び | YouTube飲食店応援しおラボネタ~イチオシ看板グルメ~

YouTube飲食店応援しおラボネタ~イチオシ看板グルメ~

【チャンネル登録5000人突破】YouTube飲食店応援しおラボの配信情報やネタ情報を通じて、飲食店経営やイチオシのグルメ発見に繋がる情報を届けていきます。

こんばんは!しおさんでございます(^^)/

 

毎日更新!

 

1877日目の記事をお届けします(^^)/

 

今回は

☆上越特集vol,6

枝豆のアイスは絶品の美味しさ!板倉ジェラート ニーナに

次から次へと人が集まる顧客価値創造の学び

(新潟県上越市板倉区)

をテーマに描いていきます(^^)/

 

昨日の記事はこちらです(^^)/

↓↓↓

☆小田急線沿線&まちさが特集vol,1

フォアグラのキャラメリゼは絶品の美味しさ!

トラットリア&ピッツェリアDai で頂く選ぶ楽しみ

(東京都:町田市:町田駅)

https://ameblo.jp/tennaihansoku/entry-12407147155.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

ここは新潟県上越市板倉区にある市役所の

 

板倉庁舎の付近です。

 

左側前方に見える建物が

 

市役所の板倉庁舎です。

 

 

現在は上越市板倉区になっていますが

 

もともとは板倉町でした。

 

妻の実家からもほど近いこの場所は

 

以前から何度も通っている場所でした。

 

 

目の前の通りには

 

それほど沢山の車は走っていません。

 

 

この板倉庁舎の駐車場に入っていきます。

 

 

車を停めて向かったのは

 

この駐車場内にある

 

ジェラート屋さんでした(*^-^*)

 

板倉ジェラートニーナさんです(*^-^*)

↓↓↓

http://nina-gelato.com/

 

こんなところにジェラート屋さんがあったんだ!!

 

何度も通っていた場所なのに

 

この駐車場に入るのも初めてだった

 

僕にとっては驚きがありました(*^-^*)

 

さらに驚いたのは

 

この板倉ジェラートニーナさんの人気ぶりでした(*^-^*)

 

お昼過ぎに訪れた時には

 

行列ができており

 

次から次へとお客様が車を停めては

 

買いにくるのです。

 

 

建物はこんな感じです。

 

 

かわいらしいロゴマークですね(*^-^*)

 

 

こんな感じの場所です。

 

お客様が次から次へと入ってくる姿は

 

板倉ジェラートニーナさんを知っていて

 

目的来店でここにこられるくらい

 

その美味しさに人気があることを

 

物語っていました。

 

 

値段はこんな感じになっています。

 

4種類のボリュームで楽しむことができます(^^)/

 

また持ち帰りや地方発送の贈り物も実施していました。

 

 

見本のサイズが置いているので

 

ボリュームをイメージしやすくていい!

 

と感じました(*^-^*)

 

 

ここで

 

さらにびっくりしたことがありました(*^-^*)

 

それは

 

アイスクリームの種類のすごさと多さでした(*^-^*)

 

 

そう!!

 

初めて見るアイスクリームがいくつもあるのです!

 

枝豆!?

 

とうもろこし!?

 

玄米こしひかり!?

 

ほうじ茶!?

 

かぼちゃ!?

 

どれもアイスクリームとしては

 

初めて見るものばかりでした(*^-^*)

 

 

この売り場の奥にある製造所で

 

作られているアイスクリームたち。

 

日々新しいアイスクリームの開発がなされているように

 

感じました(*^-^*)

 

 

種類が本当に豊富なので

 

選ぶのがとても迷ってしまいました^^;

 

順番がくると

 

みんなめっちゃワクワクしながら

 

注文していました。

 

 

そして最終的に

 

購入したアイスクリームたち(*^-^*)

 

僕は

 

枝豆にチャレンジしました(*^-^*)

 

そして

 

桃シャーベット

 

 

中央にあるのは

 

お試しでこの日サービスとして

 

すこし盛り付けてくれた一品でした(*^-^*)

 

 

お試しも好きな一品を選んででした(*^-^*)

 

そのお試しは

 

とうもろこし

 

にしました(*^-^*)

 

 

板倉ジェラートニーナさんは

 

さらにありがたいことに

 

お店のすぐ横に

 

イスとテーブルが用意されており

 

その場で食べて楽しむことができるように

 

なっていました(*^-^*)

 

 

みんなアイスクリームの美味しさに

 

美味しい!!

 

これはこんな味なんだ!!

 

と色々なアイスを少し分けながら

 

その美味しさに感動していました(*^-^*)

 

 

早速枝豆から頂きました(*^-^*)

 

すると

 

うまい!!

 

と絶妙な味わいに感動しました(*^-^*)

 

 

枝豆の風味がたしかにします!

 

さらに

 

枝豆のつぶしたつぶつぶが残っており

 

枝豆であることを実感する美味しさがありました(*^-^*)

 

 

一度食べると病みつきになる美味しさの

 

枝豆アイス(*^-^*)

 

さらに

 

とうもろこしも

 

風味、味わいともに

 

すばらしい!!

 

と感じました(*^-^*)

 

 

これは一度食べたらハマる!!

 

そう感じる美味しさに

 

感動しながら

 

桃も頂きます。

 

 

桃の風味がしっかり生きる美味しさが

 

たまりませんでした(*^-^*)

 

こんな美味しいアイスが

 

板倉地区にあったなんて!!

 

と嬉しい気持ちになりました(*^-^*)

 

 

このイートインスペースには

 

大きな黒板がありました(*^-^*)

 

 

子供達は早速書き始めています。

 

 

何を書くのかなあ??

 

 

姪っ子も一緒に3人で絵を描いていく姿は

 

見ているだけで

 

幸せな気持ちになりますね(*^-^*)

 

 

ドラえもんが完成していました(*^-^*)

 

姪っ子はかわいらしい女の子の絵でした(*^-^*)

 

そんな楽しいひと時に盛り上がった後

 

ここでお兄さん家族に別れを告げて

 

新潟県上越市板倉区の街を

 

後にしました(*^-^*)

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

板倉ジェラートニーナさんで頂いた枝豆アイスを初めとした

 

美味しいアイスクリームの魅力を中心に紹介してきましたが

 

いかがでしたか?

 

 

板倉ジェラートニーナさんの魅力の中心に感じたのは

 

美味しさの上にココでしか食べられないような

 

新しい発想のアイスクリームにいくつも出会えることでした(*^-^*)

 

美味しいアイスクリームのお店は

 

板倉ジェラートニーナさん以外でも

 

沢山頂いたことがありました(*^-^*)

 

だけど

 

板倉ジェラートニーナさんは

 

その美味しさの上に

 

さらに

 

ここでしか体験できないような

 

珍しいアイスクリーム

 

いくつも用意されていました(*^-^*)

 

 

しかも

 

それらは

 

食べてみたい!

 

と思わせる魅力がありました(*^-^*)

 

 

そこには

 

日々新しい体験をお客様に届けていきたい

 

ニーナさんの顧客価値創造に向けた

 

日々の努力があるのだと

 

感じました(*^-^*)

 

そう感じた一つの要素に

 

本日のメニュー

 

という形で

 

その日食べられるジェラートの名前が

 

並んでいたことでした(*^-^*)

 

 

そんな訪れる度に

 

新しいアイスクリームに出会えそうな

 

わくわく感がある板倉ジェラートニーナさん(^^)/

 

そのワクワク感に

 

一度利用したお客様がハマり

 

次から次へと

 

目的来店で

 

楽しみに来店される

 

人気のお店に繋がっていることを感じました(*^-^*)

 

板倉ジェラートニーナさんは

 

また妻の実家に帰った時に

 

ぜひ食べにいきたいお店の一つです(^^)/

 

 

あなたのお店では

 

お客様がココでしか体験できない体験を

 

届けていく為に、こんな取り組みをしています。

 

という顧客価値創造に向けた取組みとして

 

どんな取り組みがありますか?

 

この機会に改めて振り返ってみては

 

いかがでしょうか?

 

 

板倉ジェラートニーナさんはこちらです(^^)/

↓↓↓

http://nina-gelato.com/

 

板倉ジェラートニーナさん、妻のお兄さん家族に感謝です!

 

ありがとうございました(*^-^*)

 

ご馳走様でした!

 

 

しおさんの新しい電子書籍が出版

されました(*^-^*)

売上がついに0円に・・・!!

ダメダメだった僕が1000日間一つのブログを

毎日更新することができるようになるまでの軌跡を描きました!

無料で読めますのでぜひのぞいてみてくださいね(*^-^*)

↓↓↓

愚直に続ければ光が見える

~ブログ1000日の全記録~

http://aiwa-ad.co.jp/gutyoku/

 

 

そば・うどん店繁盛BOOKで掲載されました(^^)/

↓↓↓

売れる店・辞めない店の第一歩は「外の世界を知る」習慣づくり

http://asahiya-jp.com/book/9784751113035/

 


ヒューマンアップ 
飲食業を日本で一番働きたい職業に!

ヒューマンアップ株式会社
離職予防×人と組織の強み引き出し力日本一!

飲食店専門!お店の強み活用プロデューサー

代表取締役 塩崎 俊樹(しおさん)

25人が1人も辞めずに売上UP140%を実現できる!

http://hyuman-up.com/



お問合せはコチラをクリック!