夏休みに全国で一斉に開催されています、親・子の片づけ教育研究所主催  のオリジナルカードを使った小学生向けの片づけカードワーク
 
おかげさまで各地で好評です!
 
関西ではあさって8/7(水)豊中開催がラストになります。
 
 

どーも

大阪北摂 
親・子の片づけマスターインストラクターの
ウラタユウコです。

本日もこのブログにお越しいただきありがとうございます。
いいね!やコメント、リブログありがとうございます。

 

 

■お片づけが楽しく身につく小学生のためのカードワーク

  7/30 大阪市北区 終了

  7/31 姫路 終了

  7/31 滋賀県草津 終了

  8/7 豊中市   詳細はこちら

 

■お片づけサポートモニター募集!

 今だけ超特別価格です。 詳細はこちら

 

■zoomを使った無料お片づけ相談募集!

詳細はこちら

 

 

 

 

友だち追加

LINE@始めました♪

 

 

受講した子ども達と保護者のみなさまの感想

 

ワークショップは始めにお子さんたちにお片づけの基本をお伝えするミニ講座からスタートします。

 

京都のワークショップの模様

 

ここでまずは

「片づけるといいことがいっぱいあるよ」

「お片づけは難しくないよ」

「こうやるといいんだよ」

ということをお伝えします。

 

そしていよいよカードをつかったワークショップがスタート

 

 

 

マスターインストラクターが子ども達のサポートをするので保護者のみなさんは優しく見守っていてくださいね。

 

いただいたご感想

 

■子どもたち

 

  • 前に片づけの本を読んで分からなかったけど、今日はとても分かりやすかった
  • カードを並べて考えるのが楽しかった
  • 片づけのやり方は分かっていたけど他にもいろいろな片づけの仕方があるんだと思った。
  • 片づけのことがよくわかりました。今日はありがとうございました。

 

■保護者のみなさん

  • 子どもが片づけに対する正しい知識を身につける事で、自分が使いやすいように片づけられることは大切なことだと学びました
  • 子どもが片づけに対してやる気がでたような気がします
  • 家でも子どもが片づけしやすいように考えていきたいと思います
  • 実際にカードを使うと、親が口出ししないことで楽しそうにしていたので、参加して良かった
  • 子どもが片づけやすいしくみを子どもと一緒にしていきたい
  • 子どもも今日の勉強で片づけについてよくわかったと思います
  • みんなそれぞれの考えで整理できていた。一人一人違うのは当然で子どもと自分の考えも違うのが当然と改めて気が付かされました

  • みんな、それぞれの考えで整理できていた。一人一人違うのは当然で、我が子と私の考えが違うのも当然と気付かされた。自分の価値観を押し付けないようにしようと思った

 

 

こんなかわいらしいカードを使ってワークショップを進めていきます。

 

どの子も持っているようなものをカードを使ったお片づけの実体験をしていくので分かりやく、家に帰ってからもやりやすいようです。

 

 

こちらのワークショップ、

関西では8/7(水)豊中でラストです。

 

お席はまだ若干ありますので

ご興味のある方は是非いらしてくださいね~

 

 

 

 

 

 

関西の開催日時と場所

 

 

 

 

■対象

 小学1年生~4年生がいる親子

 

■参加費

 ご家族1組3000円

 ご兄弟が2人でも3人でも同じ価格です。

 

託児はありませんが、未就学児も一緒に連れてきていただくことは可能です。

ご家族の方が見ていてあげてくださいね。

 

 

 

■8/7(水) 豊中市文化芸術センター

 10:30~12:00(受付10:15~)

 井上知恵子 ウラタユウコ 藤井文子

 

私は最終日の豊中市文化芸術センターを担当していますウインク

 

 

 

 

 

昨年のワークショップでの子ども達の様子

 

 

昨年の開催後のレポでも書いたのですが

★最後はお片付けが好きになってくれた★親・子の片づけワークショップ@大阪市北区民センター

★【開催報告】小学生向けお片付けワークショップIN京都

 

最初子ども達は

「なんでこんなところに連れて来られたんや?」っていう顔でソワソワもじもじしてます(笑)

 

そしてお片づけ好きかな?嫌いかな?と最初に聞くのですが

ほとんどの子が

「お片づけ嫌い」って言うてるんですよ。

 

でも講座で学んでいざ手を動かして片付け始めたら

 

この真剣ぶりですよ。

 

image

 

男の子もね。

image

 

そして見違えるようにきれいになったお道具箱になったら

最初ソワソワもじもじしていた子達が

積極的に発表してくれます。

 

 

そして最終的には

「お片づけ好き!」と

 

90分での子ども達の成長はすさまじいです。

 

お母さんも知らなかった一面を目の当たりにすることができるワークショップ

是非ご参加くださいねー

 

ファミ片ワークショップ

 

 

そして親としてお片づけをじっくり子どものお片づけを学びたい~という方は

こちらの講座がおススメです。

 

私はこの講座で汚部屋脱出いたしました。

 

講座の詳細
☆9/10 親・子の片づけインストラクター2級講座
※大人・親のみの受講です。親子で受講する講座ではありません

 

【日時】 平成31年9月10日(火)

      10:00~16:00

 

豊中市立文化芸術センター

2階ミーティングルーム②
大阪府 大阪府豊中市曽根東町3-7-2

 

電車でお越しの場合
阪急宝塚線「曽根」駅より東へ約300メートル
徒歩約5分
駐車場
地下(有料)75台(内小型12台、内車イス用3台)初めの30分は無料。その後30分毎100円。

 

 

【受講料】27,000円 (税込) テキスト代、認定料含む


※再受講の場合 7,560円 (税込) 認定なし + 必要に応じてテキスト代1,620円 (税込)

 

 

【講師】ウラタユウコ 藤井ふみ子

【講座内容詳細】 親・子の片づけ教育研究所ホームページよりご確認ください

【受講規約】 こちらからご確認ください

【お申込み】 
こちらのお申込みフォームから

 


講座のリクエスト開催も承っております。

自宅講座、親・子の片づけインストラクター入門講座は2名から
親・子の片づけインストラクター2級講座は2名から
リクエストいただきますと開催可能ですのでお問い合わせください。


お問い合わせはこちらから

 

 

 

親・子の片づけインストラクター2級講座

関西の講座開催予定はこちらから

 

image

 

 

 

 

あんふぁんメイト7期生としてあんふぁんwebでブログを書かせてもらっています。

 

とんちゃん3歳お風呂で遊びながらひらがなを覚えた話

 

 

 

 

幼稚園、保育園、学校、PTAの皆様からのご依頼承っております。

 

 

学校・幼稚園・保育園・支援センター向けのお片付け講座
お片付け講座を開催したい、という関係者のみなさま
まずはお気軽にお問い合わせください。


お問い合わせはこちらから


滋賀県内の保育園で開催した勉強会では「自己肯定感とお片付け」テーマにした講座で105名の保護者にご参加いただきました。

保育園講座嬉しい感想「とても人生のためになる講座だと思いました」

image

 

 

 

 

ブログに載せてない我が家のことボチボチ載せてます。

フォローしてもらえると嬉しいです音譜

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

フォローしてね!