【渋谷】夜の渋谷スクランブルスクエア&SHIBUYA SKY(渋谷スカイ、展望デッキ) | 転勤族☆たれ旅ぶろぐ2 from 千葉(転勤8回目!)

転勤族☆たれ旅ぶろぐ2 from 千葉(転勤8回目!)

おでかけ&旅行大好き、夫の会社のお金で長期旅行中(別名:転勤)の転妻ブログ

たれ旅ファンの皆様、こんにちは!

 

昨日、渋谷スクランブルスクエア(略して、渋スク)のオープン初日に、

渋スクの地下2階から14階までを探検しましたが…

https://ameblo.jp/tenkin-travel/entry-12541290819.html

 

 

今日11/2、朝10時半頃に渋谷スカイ(展望デッキ)のサイトを見たら…

17:40~以降が空いてる!

 

 

ということで、渋スク2日連続、大たれと一緒に夜の渋スクにやってきました。

 

 

 

 

2階の外側にあるエレベーターで14階まで上がります。

 

以下、実際に行ってから楽しんで欲しいので、説明は控えめに。

 

 

 

 

なんだか、まるで、ディズニーランドのスペースマウンテンのような感じ!

 

 

荷物はカメラ以外、ロッカーに入れます。

 

 

100円を入れます。これは後で返却されます。

 

 

それでは、外へ!

 

 

 

 

 

眼下には、渋谷スクランブル交差点が。

 

 

あれこれ撮影していたら、ふと、背後に光が。

振り向くと…

 

 

写真が縦にならないけれど…

とっても幻想的な光景でした。

 

 

 

渋谷スカイからの東京の夜景、個人的には、

渋谷駅前やスクランブル交差点周辺よりは、その周囲が見ごたえがありました。

 

<国道246号、三軒茶屋方面>

 

 

<渋谷川方面、目の前はGoogleが入居する渋谷ストリーム>

 

 

<首都高3号線都心方面、東京タワー>

 

ブログ用写真は縮小しているので分かりにくいのですが…

首都高3号線&国道246号が渋滞していて、

車のヘッドライトがまるで宝石のように煌めいていました。


東京タワー・新宿の高層ビル・六本木ヒルズ・スカイツリー等、

都内各所の展望台から見た夜景の中で、私の中ではナンバー1でした!

 

 

最も、東京っぽい夜景なのでは。

 

 

遠くに、スカイツリーも見えました。

 

 

<渋谷スクランブル交差点>

 

渋スクからだと、人も小さい…!

 

 

個人的には、写真右下…TSUTAYA向かいのMAGNETの屋上の高さから見る交差点

一番ワクワクするアングルでした。

 

後で、12階のレストランフロアからの写真も掲載するので、見比べてみて下さい。

 

 

 

 

館内に戻ると、「お帰りは右へ」と言われて忘れそうになるのですが…

 

 

必ず、左側のスカイギャラリーにも行ってみて下さい。

 

 

展望デッキには屋根がないので、雨天の時などはここでも景色を楽しめます。

 

 

 

 

 

ミュージックカフェ&バーもあります。

 

 

ショップでは、ハチ公グッズが。

 

 

 

渋谷駅前の東急文化会館の上に、プラネタリウムがあったのを覚えていますか?

 

渋谷スカイは、プラネタリウムのように、

渋谷の街で買う・食べるだけではなく、見る・体験する…色々な想いが込められているそう。

 

 

大学時代から渋谷に遊びに来ていて、

今もよく歌の練習をしに渋谷に来ているけれど…

 

「大人になっても楽しめる街・場所」というイメージではなかったので、

渋スク周辺から、少しずつ変わっていくのかな…と思いました。

 

 

渋谷の夜景、東京の夜景を楽しんだ後は…

 

大たれも興味津々、チコちゃん。

 

 

 

 

せっかくなので、ここで夕飯を食べることに。

 

1回目の東京転勤の時から、各地の店舗によく行っている「串の坊」へ。

やっぱり美味しいですね。

 

 

食後は、同じ12階のイベントスペースへ。

 

 

12階からの渋谷スクランブル交差点は、こんな感じです。

 

 

 

欅坂46「サイレントマジョリティー」のMVも撮った、渋谷スクランブルスクエア工事現場。

 

 

さて、渋谷は「お土産が少なかった」ので、各社色々と企画開発しているところですが…

 

 

タイ駐在妻&地方から来た転妻視点で、かわいい!と思ったのはこちら。

11階の「中川政七商店」の、渋谷限定のハチ公みくじ。

 

渋谷はクリエイティブな方が多いので、斬新なデザインのお土産が多い中、

私は、素朴で温かみのあるこちらに好感を持てました。

 

 

以上、2日連続・渋スクレポでした!

 

SHIBUYA SKY

※当日券販売は12月からなので、11月中は事前予約して行って下さいね。

https://www.shibuya-scramble-square.com/sky/