cswsてんかんの娘の成長記録です。

自閉症スペクトラム&IQ78(境界知能)&緘黙

のため支援級(小学5年生)在籍中。

2023.1月 IQ75 療育手帳B2取得



↑続きです。


検査結果の説明が終わったあと、

心理士からみた特性などを聞きました。



切り替えが下手

発達検査中に、何度も前の問題に戻って話をする場面が多かった。イラストを見て、〇〇さんが気になる所を指摘するのだけど一度話を聞いてあげて終わったはずの話でも全く別のことをしている時に思い出し話が戻るのだとか。

→『もう〇〇はおしまい。』と声に出して終わったことを教えてあげてください。とのことです。


完璧主義でプライドが高い、そして繊細

負けず嫌いで、人前で間違えたくない。

自信がないと相手の顔色を見ながら回答をしようか迷う場面がある。

→常に他人より下位の立ち位置になる環境は、自己肯定感が保てなくなる可能性がある。また不安度が強まり挑戦しようとする意欲が低下してしまい、成長の機会を逃す子。

→さらに繊細過ぎて失くした自信を自分自身で這ってなんとかしようとできる精神的な強さは感じられない。


不器用

漢字は書けるが、バランスが独特。

(辺の大きさや線の長さ)

字としては間違っていないので、バツにはし難いが学校で厳しい先生だと直されるかも。

→学校でどう対応されているのかを聞かれたので、通常級で受けるテストに関しては健常児と同じ水準で丸付けをしてほしい。(家で指摘し過ぎると勉強嫌いになるので、たまには学校から指摘され気付きをもらいたいと説明)と言ってあると話しました。

→そのやり方で良いと思うとのこと。

→知能面からして、いずれはタイピングをするようになるので勉強嫌いにさせてまで直させる必要はない。

ただ他人に見せる物に関しては『丁寧に』をたまには意識させる程度なら本人にとって荷重とは思わない。


視覚優位、聴覚劣位

(何度も書いていますが)視覚からの情報は上手に記憶し処理できるが、聴覚からの刺激には弱い。

得意な視覚からどれだけ取り入れできるか、工夫できるかで予後が変わる。 


叱ることや怒ることで功を奏する子ではない

聴覚情報が弱いので、感情的に叱ったり、早口でまくし立てられても理解できていないことが多い

さらに繊細な気質なのもあって『怖い人』と認識して萎縮して終わるだけで何の利益ももたらさない。

→怒らなければならない時こそ、冷静にイラスト化をすることが重要。


自閉症特性は軽くない

日常生活の困り事、学習面で足を引っ張っているのは知的ではなく自閉の部分。

自閉症特性はしっかりある

→自閉に度合いを付けるなら中度よりの軽度


今の子育てを継続

習得させるべきことと配慮するべき点を見誤っていないので、基本的には今のままのスタンスで子育てしていくのがベスト。

声掛けの仕方、考え方はとても良いので私から指摘することはない。


とまぁ、こんな感じでした。



以前にも

『自閉特性は軽くない』と言われた気がするけれど

一番落ち込む言葉かもしれないアセアセアセアセ


軽くない自閉症を小学校上がるまで気付けなかったことにすごく後ろめたさがあります。


親が発達に違和感を感じるなら他者から指摘されていなくても早めに相談に行くべきだと思い知らされました。


早期に黒白がわかるのはメリットしかないと感じる。

問題なかったなら安心すれば良いだけの話、

何かしらの療育が必要なら早いほうが選択肢が広がる。


と後悔しながら帰宅しました。


最後まで読んで下さり、

ありがとうございましたおねがい


 ↑親戚に高評だったのでまた買います気づき


 ↑職場の人に勧められたので指差し


 ↑職場でのおやつに酔っ払い