ストレスと心の中身。 | 自律神経ケア専門療法士

自律神経ケア専門療法士

ストレスにうまく付き合いながら、人生を楽しんで行く自分作りのブログ

こんにちは。


福岡はやっと梅雨明け宣言がでました。


毎日暑いですね~!A=´、`=)ゞ



ストレスは、4つに分類しますと


1.物理的ストレッサー・・・温度(暑い・寒い)放射線・騒音


2.科学的ストレッサー・・・薬害・栄養不足


3.生物的ストレッサー・・・ウイルスなどの侵入


4.精神的ストレッサー・・・人間関係・精神的苦痛・(怒り・悲しみ・不安・緊張感な)



生きている限り、ストレスをなくすことはできません。



では、どんなタイプが、ストレスを溜めやすいか?



①まじめで几帳面、融通がきかない人。


②頑固で厳格な人。


③内向的でおとなしい人。


④取り越し苦労の多い人。



ストレスコンディションケア セラピスト  



あなたは、当てはまりませんか?(笑)



ストレスが、溜り続けると、精神的な病気や身体的な病気になります。


心の在り方で、ストレスを上手に、コントロールできる方と真面目に、全部貯め込んでしまう人に、分かれます。


一度の人生、楽しく軽快に、行きぬいて行きたいものですね。



でも自分で、出来ないくらいのストレスフルの状態は、専門の力うを借りるのも早いストレス軽減が、出来るでしょう!