何故、運動しても痩せにくのか? | 自律神経ケア専門療法士

自律神経ケア専門療法士

ストレスにうまく付き合いながら、人生を楽しんで行く自分作りのブログ


かんちゃんのブログ




さて、今日は、何故、運動しても痩せにくのか?

物理を少し、栄養学も交えて書きます。


3大栄養素 ①糖質(炭水化物)⇒ブドウ糖に変化。1g4㌔㌍
      ②タンパク質   ⇒アミノ酸に変化。1g4㌔㌍
      ③脂質      ⇒脂肪酸・グリセリンに変化。9㌔㌍

人間は、入れると出すしかない。

●入れる・・・・飲食
   
●出す・・・・・基礎代謝(年・筋肉量=体温)+活動(肉体⇒運動・     仕事)(知的⇒見る<本を読む<何かを書く<計算)


この出す作業は、肉体的な活動より脳を使う方が、消費エネルギーが高い。


では、基礎代謝について・・・20歳の基礎代謝と50歳の基礎代謝は

まったく質が、違ってきます。


たとえば、50歳で、ご飯を1膳食べると200㌔㌍⇒1口20㌔㌍くらい。

これが、20歳では、だまって座ってても消費されます。


50歳では、脂質として蓄えられ30年で、計算するとなんと21キログラムの増加


たとえば、60キロの体重で、筋肉質で体脂肪が、5%なら・・

                60×5/100=3キログラム


同じ60キロで、体脂肪が30%だと、60×30/100=18キログラム


この差の15キロは、筋肉量で決まります。


この暑さで、太ってる方が汗かきだと思ってますが、実は、脂肪が断熱

材になってまして、まずは、筋肉質の方が汗をかきますが、すぐに冷却

作用で冷やされます。


断熱材入りの方は、熱効率が悪いため、中々汗が最初は出ずに、中でこもってしまいます。

ちょうど、カイロが真ん中にあるようなもの。後から汗が止まらなくなります。

で、筋肉量が足りないので、冬は反対に寒がりだとの報告がでました。



かんちゃんのブログ








さて、運動での消費されるエネルギーですが、1時間当たり

体重×時速=

散歩・・・時速3キロくらい。

歩く・・・時速4キロくらい。

ウォーキング時速6キロくらい。

ジョギング時速7キロくらい。




ではジョギング時速7キロの計算。体重60キロ×7=420キロ㌍

420/9(脂肪)=47グラム・・・脂肪の燃焼には、15分かかるので、

最低30グラムくらいになります。これを30日続けて、900グラム。


これくらいしか消費しないんです。




実際に、ビリーズブートキャンプは、試した方が多いと思いますが、1

コマでは、準備運動みたいなもの。だんだんと激しくなって、全部は出

来なかったのでは?



太ってる方には、心肺機能が付いていきませんので、15分もできません。(;^_^A アセアセ


かんちゃんのブログ







では、どうすれば良いか?同じ運動でもやり方があります。

筋肉量を増やす・・・とくにウエートをかけてのアイソメトリック。

脂肪燃焼させる・・・有酸素運動ウォーキング・ジョギングを40分間/3          回/週。

自律神経バランスを整える・・ヨガ・ピラティス・ストレッチなど。

これは、食欲を正常化させるため。


今日のところは、ここまでにしときますね♪ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε= ━( ^O^)━ キ~~ン