関西本部の建物が、まるで激戦中の戦艦のように揺れたというのが、人びとの実感であった | くにゆきのブログ

くにゆきのブログ

今、自分が感動したこと、また知っていただきたいことを、主に記していこうと思います。

    (『人間革命』第10巻より編集)

         117

       〈険路〉 22

 

 二十日前後になると、かってない高揚が、大阪の各地の会合であふれた。十五日以来の魔の蠢動は、急速に影をひそめ、逮捕事件は、逆に組織の団結を固めていった

 

 団結は、地涌の歓喜を燃え上がらせたのである。会員たちは、そろって身が軽くなり、動くことが楽しくて仕方がなかった。

 

 人間の歓喜、信心の歓喜ー 夜になると、関西本部は、歓喜のあまり、大阪の各地から報告に駆け込む幹部たちであふれた。

 

 狭い廊下や階段は、これらの人びとと、戦い終わって戻った派遣員たちが、慌ただしく行き交い、笑顔と笑顔がかちあった

 

 三階の仏間からは、力強い唱題が絶えない。関西本部の建物が、まるで激戦中の戦艦のように揺れたというのが、人びとの実感であった。

 

 

 五月二十五日、逮捕されていた四人が、そろって釈放された。みんな元気で、関西の本部に集まってきた。

 

 人びとは、彼らを帰還の英雄のごとく迎えた。

 

 山本伸一は、一人ひとりと握手しながら、彼らをねぎらったものの、彼らの妙に調子づいた様子が心配でならなかった

 

 伸一は、あえて厳しい口調で言った。

 

 「御書の一節に、『善戒を笑えば、・・・ 王難にあう・・・』というお言葉がある。

 

 この御金言に照らせば、君たちは、過去世に相当の罪を犯していたことになる

 

 伸一の言葉は、彼らの胸に突き刺さった。

 

 「君たちは、そんなことは知らないといっても、『常の因果の定まれる法なり』とおっしゃっている以上、

 

 その咎(とが)によって、今生で法の裁きを受けなければならない宿命になっていたのです。

 

 もし、君たちが信心していなかったら、罪を着るような法の裁きを受けていたにちがいない。

 

 それが、この程度で無事にすんだのは、転重軽受(※)の典型として、この信心のおかげと、いわなくてはならない

 

 

 (※)転重軽受=護法の功徳によって、過去世の重い罪を転じて現世に軽くその報いを受けること。

 

 

 

 

 『新・人間革命』は、くにまさのブログより→

 

 その他は、ゆきまさのブログより→