悪の芽 | チャウ子のそれでも本を読むのだ

チャウ子のそれでも本を読むのだ

チャウ子のごった煮風500字読書日記
 地味に更新中f^_^

 

 

 

 大手銀行に勤める41歳の安達は、無差別大量殺傷事件の

 ニュースに衝撃を受ける。40人近くを襲ってその場で焼

 身自殺した男が、小学校時代の同級生だったのだ。あの頃、

 俺はあいつに取り返しのつかない過ちを犯した。この事件

 は、俺の「罪」なのかー。懊悩する安達は、凶行の原点を

 求めて犯人の人生を辿っていく。彼の壮絶な怒りと絶望を

 知った安達が、最後に見た景色とは。誰の心にも兆す”悪”

 に鋭く切り込んだ、傑作長編ミステリ! ー裏表紙よりー

 

 

 

 無差別大量殺傷事件が起こると動機は何かということが問

 題になります。

 これまで実際あった事件だと、大体犯人は自分の人生があ

 まり上手くいっていなくてそれで社会に恨みを持つように

 なり無差別に人を攻撃するというのがパターンのような気

 がします。

 今回のこの犯人の斎木もそのパターンだと見られていまし

 た。しかし報道を見た主人公の安達は自分が小学生時代に

 斎木のいじめのきっかけを作ったことが原因ではないかと

 考え始めます。

 私も高3の時にいじめに遭った経験があるのですが、それ

 以降やはり人間関係の面で苦労しました。特に3~4年ぐ

 らいはそれがひどく今でもしんどかったと思います。

 安達が斎木の過去をいろいろ調べていくうちに斎木はいじ

 め以降不登校になり、就職氷河期も重なって職を転々とし

 ていたことが明らかになります。

 安達は斎木がこの事件を起こしたのはやはり自分が蒔いた

 種なんだと思い込みます。

 しかし、いろいろ調べていくうちに斎木の人生にもいろい

 ろあり‥というように話は終息に向かっていきます。

 この小説には被害者家族の加害者家族への向き合い方を考

 えさせられるところも出てきます。

 犯人は死んでいるわけですから、被害者家族は自分たちの

 怒りや悲しみ、苦しみをどこに向ければいいのか。

 せめて加害者の親に賠償を求めるしかないのかということ

 が問いかけられています。

 未成年者ならまだしも成人してからも親としての責任が付

 きまとうのかというのは今回考えさせられたことの1つで

 した。

 斎木の人生の幕は下りましたが、斎木にもホッとする瞬間、

 癒しがあったことなどがせめてもの救いでした。

 いろいろ考えさせられる作品でした。★★★