今日はサイクリングの日 | てまりこども園てまりちゃんのブログ

てまりこども園てまりちゃんのブログ

広島県福山市幕山台の幼保連携型認定こども園です。
平成24年(2012年)の大改築を経て、平成29年(2017年)より認定こども園としての運営に移行しました。
比較的新しい園舎で新経営運営体制にも変わり、ご支持とご支援をいただいています。

今年もやって来た「サイクリングの日」

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


今日のご紹介は岡山県北部、蒜山(ひるぜん)高原

 

園長せんせーが先日行って来たとのこと

「画像爆弾」をいただきましたのでそれらを使いながらご紹介させていただくことといたしましょう

 

 

蒜山三座といわれる三つの山々

 

北には大山

 

とまる必要もないくらいの爽快ロード

 

この時期の高原は紫外線たっぷりだ

 

この時期しかみれない田んぼにうつる美しい風景

「逆さ蒜山」ってやつです

 

鳥の声、川のせせらぎ

いや~ やはりイイですねぇ~

 

まるで北海道のような大地

土の色が違います

 

THEニッポンの風景

 

ひばりのさえずりをききながらペダルをこぎます

 

ん? むむ??

 

は く ぶ つ か ん ?

(博物館がある様子)

 

たんぽぽの咲く小路

 

最近高値の野菜もどっさり

 

 

青い空と緑の大地

 

 

 

 

 

大山(だいせん)はみる角度によって全然違う

↑蒜山からは荒々しく険しい北壁をのぞみます

 

 

ツツジの咲く風景

まさに五月の風景だ

 

酪農大学校

 

第一牧場前を通過

 

牛、牛、牛

 

牛はいても人間はだぁ~れもいない

 

静かなのどかな緑と青の風景

 

どこから行くにも少々不便な蒜山ですが…

 

環境は最高!

おそらく星空は満点だろう

 

隈研吾さんが設計した建築物もある蒜山

 

デザインマンホールもあるぞ

 

「真庭のシシ」

 

全て一般の家庭ゴミを使って制作されたものであるらしい

 

 

以前にも紹介した国道沿いのオブジェ

茅アート作品「はじまりのひとしずく」
愛称“しずくちゃん

 

↓これも隈研吾さんのデザイン

 

 

 

 

蒜山ジャージーランドに到着

 

ジャージー牛たちが放牧されていますね

 

 

 

 

 

 

 

写真撮影のあとは…

もちろんジャージーミルクソフトをいただきましょう!

 

うぅ~ 羨ましい 食べたいぞ~

 

そしてそして

忘れてはならないのが「蒜山やきそば」

 

悠悠さんじゃ~あ~りませんか!

 

 

 

 

悠悠さんでは唐揚げを食べるのもお忘れなく

 

蒜山高原サイクリングはこれからが時期的にもさらにおススメ

 

平坦な初心者コース(てまりこども園の園児さんでも楽しめるコース)ですからチャンスがあれば是非