帰ってきた【いちごちゃん】!! | いーくんのテキトーブログ

いーくんのテキトーブログ

神戸市西区で土建屋やってるオタクなオッサンがホンマにど~でもえ~話を書いてるテキトーなブログですがたま~にマジメな話も書いたりしております(^-^)v

まいど❗❗

昨日、ケガをして失血死しかかって重傷・重体になっていた白文鳥の《いちご大福(通称いちごちゃん)》が無事家に帰ってきました❗❗

朝から動物病院へお迎えに……。

現場から現場への移動途中に迎えに行きました💨




1週間の入院の間、先生が面倒をみてくれて助かりました💡

何とか顔色も良くなって、ちゃんとエサも食べれる様になって……。

文鳥、顔(目元)を見たら直ぐに分かるんですよ、元気か元気じゃないかが……。




朝早くだったのと、少し戸惑ってるのかな❓まだボンヤリしてますね🎵

でもかなり良くなってます👍




先生が毎日の治療結果を写真撮っていてくれてて。

先生にはホンマに助けてもらったので、感謝してもしきれないぐらいです。

で、これ、手術~入院初日……。痛々しいです。

右足の付け根まで腫れ上がってて色が紫色に変色してます。




3日後……まだまだ変色が見られます。




5日後……かなり色はなくなりました。

指の爪のほとんどがちぎれて抜け落ちてしまってます。

中指はチギれて《壊死》してしまいました。縫合手術して繋ぎ合わせて止血して……の状態。

このガーゼは《ギプス》の代わりで、突く行為の防止にもなってます。




で、昨日……1番酷いケガの中指だけを保護してます。

ご覧の通り爪が失くなってしまいました。

まだしばらくはかかりそうですが、何とか体力も持ち直して良かった。




先生と色々と今後についてお話をしました。

①しばらくは1匹飼い。
……家にはサクラ文鳥《さくらもち(通称サクラ)》がいるので、2羽で暴れてせっかく治りかけた傷口が開くのがヤバいので。

②水浴びは禁止
……傷口から雑菌が入り化膿する恐れがあるので。

③放鳥は1羽づつ
……①と同様、ケージから出す時は1羽づつで少しの時間で。まだ体力が完璧じゃないので徐々にならしていかないと倒れる可能性があるので。

④とにかく《無理させない》環境をつくる。
……やはり1週間違う環境にいたので、元の環境に慣れるまではしばらくはかかるので。

そんな説明を聞いてから今までかかった費用を支払いました。

近所の郵便局で10万だけおろしてきたけど、十分足りました👍👍

先生、本当にありがとうございました。




で、我が家にて……💡

久しぶりやね~😁⤴️⤴️いちごちゃん💘💘




長くて綺麗だった尻尾の毛(尾羽)も暴れた時に抜け落ちて今はこんな感じの痛々しい姿……。

でも数ヶ月したら生えてくるからね~、いちごちゃん💡

ま、しばらくはこんな感じ。

やはり右足をかばって足上げをしています。




ホンマに元気になってくれて良かった~😁⤴️⤴️




しばらくはビッコひいた状態で、止まり木に掴まれるのも時間はかかりそうですが、何とか生きて戻ってきてくれて良かった✨。

後は《時間薬》ですね。その間のサポートは【完璧】にしていこうと思います。




早く元気になって前みたいにサクラと共に飛び回って欲しいからね🎵

頑張れ❗いちごちゃん❗❗




そんな退院した白文鳥《いちごちゃん》の話でした😁💨💨

ではでは~✋