昨日の記事のその後を、
描いとこうと思いました。







夜、長女に聞きました。

「そういえば、走ったの?」

「…走らなかった。」

「そう。」

とだけ、私は、言いました。



長女が、お風呂につかりながら、
ボソボソと話しはじめました。


「なんかね、
調子がほんとに、悪くなってきちゃってね。


…代理の先生のところに、行ったの。


そしたら、先生の方から、

「どした?調子悪いか?」って、言ってくれてね。」



ほうほう。



「そのまま、保健室に行っていいよって。」



どうやら、保健室から校庭を眺めていたようです。


保健室の先生も、
起きててもいいし、寝ててもいいしって。




そっか。

"君は、走らない、を選択したんだね"



私は、
別に何も思いませんでした。

がっかりも、よろこびも
何もありませんでした。

ふ〜ん、
しいて言えば、そんなカンジ。

長女が、"走らない"を、選んだ。













「長女ね、今度は、走ろうかと思ったの。」








「…え?」


(°▽°)





「…なんか、ね。
走れるかも…
しれない…。

なんか…わかんないけど。

自分のはやさっていうか、

長女のペースで、いいなら…」







「うん。



…そっか。」






すみません、ちょっと驚きました。
( ゚д゚)






保健室から、
じっと校庭を眺めている長女の姿が
目に浮かびました。



否定的な思いや、
甘えてる想いや、
なんだかよくわからない
こんがらかった想いが、交錯していた

のかどうかは、
わからないけど、


確かに長女は、校庭で走るみんなを
見ていたんだと思います。




校庭で走る
「みんな」を見て、

「もしかしたら、自分にも走れるかもしれない。」

という思いが
長女の中に湧いてきた
事だけは、まぎれもない事実
なのだと、思います。







何も言わずに
(適切な声がけだけをしてくださった)

保健室にいる事を、
認めていだだけた、
保健室の先生にも、

ただただ、感謝がわいてきました。

ありがとうございます😊





長女の、持久走記録会が
さらに楽しみになってきた、松本なのでした(*^^*)








最後までお読みいただき

ありがとうございます



不登校または登校しぶりでお悩みのママ、パパ。
お話、お聞きします。
私の話も、できます。
お申込み、お待ちしてます。



私がラクに楽しく子育てできるようになった講座