塾の罠にハマる | わが家の 教育実験簿 ~ テディ録

わが家の 教育実験簿 ~ テディ録

2016年夏生まれの息子・テディと英語で生活したくて、
3歳半ばまで英語8割で話しかけていました。
が、思ってたとのとは違う方向へ育っている息子の記録です。
公文式数学幼児認定・中学認定(小1) / 七田式プリント / 小学校受験 など。
中学受験はどうしようか考え中。

 

皆様が読んでくださることが励みになっています

いつもありがとうございます ニコニコ ラブラブ 音譜

公文式数学を特に頑張っている小1テディ

学習や日々の記録などをしておりますが、基本的には

うちの子上げブログかも? ご了承ください
2022年小受終了→中受未定→2035年大学受験

私のプロフィールは→こちら

 

キッズBEEで、小1にして平均点は超えたので、テディ、そこそこ算数はできる方なのかなぁと思っていました。

 

 

 

算数への懸念がふっとぶ 

 

なので、塾に入れた時に懸念したこと。それは、

 

算数が簡単すぎないか?ということでした。

でも、今のところ、テディも私も、簡単すぎると感じたことが、ありません 爆笑

 

しかも、

 

中学受験に必要なものから逆算してカリキュラムを組んでいる

 

ということで、

 

この内容は、高学年になってからのここにつながる

 

などと聞くと、

 

昇天 なるほどー

 

と感心してしまう次第。

 

必ず、何かしら発見があります 電球

 

そして、先日の内容も、

 

折り紙を何回か折って、1回だけハサミを真っすぐにいれて、以下のものを作ってくださいという問題で、

 

実際に折り紙とハサミが配られて、やってみた模様。

 

それは楽しいよね?にやり笑い

 

持ち帰ってきた、最後のチャレンジ問題なんて、大人の私が3回やってみて、やっとできたほどの問題で、折り紙を開くたびに、違う形ができて、テディも私も大笑い 爆笑ウシシ

 

これは、楽しい!!!よだれ

というわけで、算数に全くと言っていいほど不満がありません。

 

サムネイル
 

SとYを体験した時は、もしかしたら、時期が早すぎて簡単な問題しか扱っていない時だったのかもしれません

 

過信してはいけない理由 

 

まぁでも、キッズBEEが奇跡だったのかもしれません。

2020年11月の全統小の算数を解いてみたら...

 

最後の立体すごろくの問題も「なにこれ、楽しい!」と大喜びで解いていて、問題に圧倒されないのはえらいなと思ったものの、半分は間違ってたし、その前の並び順の問題、全部間違ってたし! 他にもミスがあって、125点 爆笑  

 

点数しか伝えてないのに、満点のつもりだった本人大泣き笑い泣き

 

サムネイル
 

でも、並び順の問題なんて、算数ラボ10級の範囲ですよ!

 

 

そう、テディ、たま~に、別世界の人になることがあって、そうすると 奇跡 が起きます 昇天

 

小学校受験の時とか、幼児教室の知能検査の時とか。SAPIX入室テストの時とかも?

 

 

あと、6月に3つ試験を受けた時も、どれも出来すぎな結果だったと思います。

 

正直、普段の会話からは、ギフテッドの片鱗など見られない 普通の子 なので、
 

サムネイル
 

↑これ、ビネー式で150超えたらしきことのある私がそっくりそのまま返されそうな話なんですが...  

親子で似てるということなのかな...爆笑

 

あまりそこを過信してはいけないのだなと感じています。

 

 

塾の罠にハマる 爆笑 

 

ただ、月謝はそれなりにするので、もし、今後、その奇跡が起きず、特待認定されなかった場合、それでも通学にするかオンラインにするかは迷うところではあります。

 

通学は、

 

・早稲アカカードをもらえる

↑テディの一番のモチベーション源
 

・その時間、集中して進めてもらえる
 

・今習ってる先生が好きらしい

 

等の良さがあるんですけれどね。

でも、正直、とりあえず通ってみただけだったのですが、

こうやってすでに親子でいいなぁ、月謝払っても通学かなぁ?と惹きつけられつつあるので...

色々うまいなぁと感じているところです 爆笑