文化祭で数研の問題にチャレンジ! | わが家の 教育実験簿 ~ テディ録

わが家の 教育実験簿 ~ テディ録

2016年夏生まれの息子・テディと英語で生活したくて、
3歳半ばまで英語8割で話しかけていました。
が、思ってたとのとは違う方向へ育っている
息子と母の摸索の日々の記録です。
小学校受験、公文式数学幼児認定・中学認定(小1)を経て、
中学受験はどうしようか考え中。

 

皆様が読んでくださることが励みになっています

いつもありがとうございます ニコニコ ラブラブ 音譜

公文式数学を特に頑張っている小1テディ

学習や日々の記録などをメインに書いています
2022年小受終了→中受未定→2035年大受

私のプロフィールは→こちら

 

前回、テディと映画にはまってる話を書きましたが、

 

 

テディのリクエストで、「沈黙の艦隊」もさっそく観てきまして...

 

話の詳細はわかっていないようなのに、

 

ラブ「グランツーリスモを超えて面白かった」

 

のだそうです。

 

英語番組も雰囲気で見てるから、雰囲気で見るのが得意な子になってしまったのかも... 驚き

 

サムネイル
 

最近は、私が絶対選ばないような映画にばかり行くことになってますが、これはこれで結構楽しいです 笑ううさぎ 大沢たかお演じる海江田艦長の、圧倒的なカリスマとオーラキラキラ あれには、私も引き付けられました。

 

メリット一致で文化祭へGO!

 

さて、最近、中高一貫校の文化祭にもいくつか行ってきました。

春から合わせて4つ行ったかな。

 

子鉄なテディは、鉄道研究部のジオラマを見に行くのを、それはそれは楽しみにしておりまして...

 

私は私で、低学年のうちに、高嶺の花な学校も、とりあえず気軽に見てみたい!という只の好奇心。

 

この2人のそれぞれのメリットが一致して、子も親もかなり楽しく見に行っている感じです。

 

これはやはり、現実をまだ見なくていい1年生だからできる楽しみ方かなーと思います爆笑

 

それにしても、

 

4校とも、色が全然違った!

 

ので、雰囲気を感じられるだけでも、本当に楽しい 笑い

 

サムネイル
 

〇〇人、△派、□派、☆☆☆ないい子... などなど。もちろん、たまたま接した生徒さんにもよると思いますけれどね にっこり

 

テディの変化

 

ただ、春のテディは、隙あらばずっと鉄研にいたがると言った感じだったのですが...

 

最近は、そうでもなくて、割と校内を広く一緒に回ってくれるようになりました。

 

そして今回一番驚いたこと!

 

私は数学研究部へ、問題だけもらいに行っているのですが、なんと今回テディが、

 

ウシシ「ちょっと解いてみたい電球

 

と言い出したのです。


「算数」の問1の一番最初の問題だけ... まぁ、問題文の表記の仕方が敢えて難しかったのですけれど... 素因数分解をすれば、今のテディでも解ける内容だったので、

 

問題は私が嚙みくだいて説明して、実際の計算は、テディがするという感じで解いてみました。

 

 

たったの一問だけでしたけれど、お兄さんに丸二重丸を付けてもらって、嬉しかったようです にやり星

 

 

思考力算数で取り組んでいること

 

この出来事は、キッズBEEを受けてみたい!と言った時に近いものがありました。

 

 

でもそのキッズBEEですが、あと1年あったらどれだけ変わるだろう? なんて親は思っていましたけれど...

 

いやぁ、1年なんてあっという間!

まぁいろいろと日々、時間がありません 爆笑

 

このままだと、来年目指しているトライアル突破も、できたとしてもギリギリかもしれません 驚き

 

ただ、今は結果にこだわらなくていいのかなぁ。

 

難しい問題に果敢に挑戦する気持ちを育てることの方が大切なのかなぁ

 

なんて、思うようにしているところです。

 

一応今は、11月の、思考力検定8級の試験に向けて頑張っていますが、それも、スケジュールの都合で、勉強系と体育系の行事をこなしてから、夕方受ける感じなので... 魂が抜ける

 

9級の時のようにはいかないかもなぁと親は内心思いながら、それは口に出さないようにして、一緒に準備を進めているところです 昇天

 

 

 

 

 

おーっ!「国語の長文読解より、こっちを5問解く方がいい!」

とやる気はあるのですけれど、そろそろ国語のような問題も増えてきましたので... どうかな? 爆笑