全国各地の有名ラーメン店が一堂に集結し、ラーメンの魅力を発信するイベント『関西ラーメンダービー2023』が4年ぶりに復活、京都競馬場で開催いたします。
本イベントは出店する各店舗が期間中の売上杯数を競い、第1レース・第2レース・第3レースそれぞれの最終日にラーメンNO.1を決定する「ダービー方式」で、2014年のイベント初回から2019年までの6回の開催で約26万杯のラーメンが食されました。
7回目を迎える今回は、10月15日(日)「秋華賞(GⅠ)」、10月22日(日)「菊花賞(GⅠ)」、10月28日(土)「スワンステークス(GⅡ)」の日程に合わせ開催します。
▪日時:第1レース/2023年10月14日(土)~15日(日)、第2レース/2023年10月21日(土)~22日(日)、第3レース/2023年10月28日(土)~29日(日)
▪開催時間:開場9時00分~ラーメン提供終了16時30分 ※16:00チケット販売終了
▪開催場所:京都競馬場 陽だまり広場(京阪電車淀駅下車すぐ)
※注目の出店店舗、前売券の発売情報など、詳細は関西ラーメンダービー2023 公式ホームページ(外部サイトに接続)をご覧ください。
▪入場料:200円(京都競馬場入場料) ※GⅠレース開催日は500円。※15歳未満は無料 ※京都競馬場入場券はネット事前購入も可能(会員登録必要。GⅠレース開催日以外は100円)
▪ラーメン価格:当日券:1杯1,000円(消費税込・チケット購入制)、前売券:1杯1,000円、5杯セット5,000円、10杯セット10,000円(いずれも消費税込)
※「前売券10杯セット」は「関西ラーメンダービー2023 オリジナルTシャツの特典」付
▪前売券販売開始日:9月5日(火)14:00 セブン-イレブン、ファミリーマートに設置の店頭端末より購入いただけます。
▪主催:関西ラーメンダービー2023実行委員会(京阪ホールディングス株式会社、株式会社JTB)
▪協力:JRA、京阪電気鉄道株式会社
▪一般のお客様からのお問合せ先:関西ラーメンダービー2023実行委員会事務局(JTB大阪第一事業部内) TEL:06-6260-0131(9:30~17:30 ※土日祝休)
関西ラーメンダービー2019 第2レースに行ってきました。最後に行ったのが2019年で4年ぶりの訪問です。第1レースは10月14日(土)~15日(日)両日訪問し各日2杯のラーメンを食べ、翌週の第2レースは10月21日(土)のみ訪問し、2杯のラーメンを食べました。その時のレポートです。
●京小麦の塩手揉みらぁめん 京都清湯の未来(京都千丸しゃかりき×らぁ麺とうひち×麺処鶏谷×麺処蛇の目屋×らーめん びし屋)
京小麦を使用した、もちもちの手揉みちぢれ麺に旨みたっぷりの豚骨煮干魚介の塩スープです。との事。
スープは豚骨+煮干し魚介×塩ダレ。豚骨清湯のコクと旨味に煮干しの出汁感ががっつり効いたスープにまろやかな塩ダレが合わされたスープは、食べる前から美味しいと想像でき食べると想像を超えた美味しさに感動、あっさり目の豚骨に煮干し感強めなのも自分好み。
麺は中太平打ち縮れ麺。多加水気味の麺は、プリプリ食感で歯応え良く味があり、スープの絡みと相性も良く、いくらでも食べたくなり絶品スープにも負けない美味しい麺。
具材は豚モモチャーシュー、穂先メンマ、青葱、海苔。豚モモチャーシューは大判で柔らかくレア食感良く、味が濃くとろける食感。穂先メンマは柔らかくとろとろで味付け良く、具材の取り合わせも抜群で、スープ・麺・具材の全てが最高過ぎ自分好みで、感動の一杯でした。
●あいつのラーメンかたぐるま 濃厚炙りチャーシュー塩ラーメン
10時間以上煮込んだ濃厚豚骨スープに炙りチャーシュー、極太めんま、九条ネギが贅沢に融合した至福の塩ラーメンを提供します。3度目の優勝、必ず取るぞ!との事。
スープは豚骨+魚介×醤油ダレ。10時間以上煮込んだ濃厚豚骨スープに魚介出汁が合わさり、コクと旨味濃厚ながら魚介出汁で割った清湯なのであっさり飲み干せ、醤油ダレはまろやか。油分は多めでボリューム感があります。
麺は中太ストレート麺。多加水気味の麺は、食べ進める程にスープが馴染んで美味しくなり、合っています。
具材は炙り豚チャーシュー、メンマ、青葱。炙り豚チャーシューは薄切りで柔らかく香ばしく炙られジューシー。脂身多めで甘く美味。メンマは材木メンマ程の極太で味が染みて美味い絶品メンマ。たっぷりの青葱は油分多めのスープとチャーシューを中和しこちらの取り合わせも良く、最後まで美味しく完食しました。