ようこそ鬼ヶ島へ(ノ≧▽≦)ノ
鬼ヶ島の住人『てち』と申します。
はじめましてのかたは
↓こちらから↓
🏁ちっちゃい選手権常時開催中
絶対にゆずれないこだわりのあれこれ
ちょっと笑っちゃうやつから
ドン引きレベルまで
みんなで楽しみましょう!
🏡同居を考えている方へ
こちらの記事のコメント欄にたくさんのアドバイスがあります
※ブログのコメントは承認制にしております。
すぐには反映されませんので、
ご了承ください。
タイトル
こんばんは🌃
「てち」です。
逃げ舅が入院し
いつまで入院するのかな。。。
という疑問と
その間って、
施設のお金どうなるのかな。。。
という疑問が
わいてきました。
施設に籍をおいてるというか
入所してるわけだから
お金って両方に払うのか???
という疑問です。
なのですぐに敏腕ケアマネに
質問してみました。
すると、
手元にある契約書の利用料金のぺージを
確認してみてください。
とのこと。
入院日から数日間は、部屋代は発生。
部屋代のかかる数日間とは、
だいたい1週間位。
何日目と契約書に記載があります。
その後は、逃げ舅の部屋は、
空室扱いとなり
ショートスティとして
他の方に使用しても良いと
制度で決まっているそうです。
そして、
ショートスティ利用の有無に関わらず
部屋等の料金は、止まります。
そして、
介護料金、食事代は、日割り計算。
こちらは当たり前ですよね。
ご飯とか食べてる分なんだから。
ただ、
入院が長引くと、
「大体3ヶ月」くらいで退所扱い。
入所待ちの方に、お話が行くようです。
ってことは、
あまり長く入院してると
家に帰ってきちゃうの!?
という焦りが(;・∀・)
週末にはおむつやパッドを届けに
旦那と病院へ通う日々。
施設のありがたみを
しみじみと感じる。
おむつも含めたセットを
申し込めばよかったんですけど。
なんせ、
私達が全て支払っているから
あんまりお金を使いたくないという
気持ちが働いてしまってね。
義芋も鬼姑を連れて
病院に行っているようです。
そして、
たま〜に、
👹🍠看護婦さんに
オムツないって言われたで
買って置いてきたでね!
と、言ってくるんですけど、
それにすごくイライラするんですよね。
本来なら
鬼姑が出すべきお金じゃないですか。
それなのに、
🍠ちゃんがオムツ買ってくれたで
お礼言っといてよ!!
って言ってきたりしてね、、、
なんで、私が🍠にお礼言うの???
って思って。
おかしくないです?
この図式。
完全に逆でしょ。
この親子、
ほんと意味分かんねぇーーー
って思って。
義芋だって、57歳ですよ??
若い子ならまだしも、
って
若くてもそんな思考されたら
イラつきますけど。。。
逃げ舅の入院で
さらにまた余計なストレスを
感じることとなりました。
もう、ほんと、
いい加減にして欲しいわ。
嫁いで35年、
よくやってきたわと
今更ながら思います。
てちの気になるものグッズ
おすすめ記事はこちら
☘️私が思う理想の姑とは・・・
☘️ママ友とうまく付き合うには・・・
インスタはこちら
☘️キテレツな汚料理満載
👹宇宙食専用Instagram🍠
@techi459 ※鬼さんマークが目印です
🚨インスタ申請時には必ずメッセージください。申し訳ありませんが、メッセージのない方は承認しておりません。