ようこそ鬼ヶ島へ(ノ≧▽≦)ノ
鬼ヶ島の住人『てち』と申します。
はじめましてのかたは
↓こちらから↓
🏁ちっちゃい選手権常時開催中
絶対にゆずれないこだわりのあれこれ
ちょっと笑っちゃうやつから
ドン引きレベルまで
みんなで楽しみましょう!
🏡同居を考えている方へ
こちらの記事のコメント欄にたくさんのアドバイスがあります
※ブログのコメントは承認制にしております。
すぐには反映されませんので、
ご了承ください。
連日出される宿題
こんにちは☀️
「てち」です。
逃げ舅の葬儀のお話の続きです。
前回のお話はこちら↓↓↓
逃げ舅の写真を探します。
以前、
金婚式ということで
2人で写真館で撮ったものがあるので
(写真館の支払いは私たちね😑)
それでいいかなと思っていました。
これでいいかと
ラインで義芋にも聞くと
🍠今のじいちゃんじゃないよねぇ
と却下されました。。。
はっきり言って、
じぃさんの写真なんて
殆どありません。
何処かに出かけるわけでもなかったし、
一緒に撮りたいとも思わなかったし、
たまに撮ってたのも、
おかしな行動の証拠写真?くらいで。。。
当然、鬼姑にも
写真なんてあるはずもなく、
スマホに入ってる逃げ舅の写真を
必死に探しましたけど
入院したベットでポチ(次男)と
ボクシングみたいな真似してるのしか
ありません(;´∀`)
義芋に無いかと尋ねたら、
逃げ舅が施設に入ってから
無理やり外出許可とって
自分の家に連れて行った時の写真を
出してきました。
施設に入る前はノータッチだったのに
こんなに連れ回してたのかと
写真を見て呆れましたけど。。。
けど、遺影になるような
写りの良いものはなくて、
どうしたもんかとゴソゴソと
逃げ舅の荷物をみていてふと、
デイサービスで撮ってもらった
誕生日の写真がいい顔してたなと
思いつきまして、
探すこと30分。。。
ようやく見つけました。
こんなことで必要になるんだなと
鬼姑のデイサービスの写真は
保存しておかないとな。。。
なんてことを思いました。。。
ま、鬼姑のときは
義芋の好きにさせればいいけどね。
そんなこんなで
夜中の1時頃には
ベットに入ることができました。
翌日は仮通夜なので、
ゆっくりと葬儀について考える時間もあり
慌ただしくなく良かったです。
そして翌日、、、
鬼姑が薬がないから
病院に行きたいと言い出し
連れて行くことに。
主治医だった先生にも
逃げ舅のことを話せるし
ちょうどよいかと
斎場に行く前に午前中に連れて行きました。
日程に余裕があったので
こんなこともできたわけです。
看護師さんも
逃げ舅の死亡には驚いていました。
💉施設に入ったばっかりじゃなかった!?
と、本当に驚いていました。
そして、なぜだか
鬼姑の血圧がかなり高くなっていて
🧑⚕️葬儀の間、気をつけてね
と、先生から言われましたが、
なんなら一緒に済ませたいわ
と、心の中で思っていました。
斎場にいる旦那の
お昼ご飯などのこともあるので
鬼姑は家に送り届け、
斎場に来るなら義芋に頼めばいいやと
私だけ斎場に向かいました。
基本的に
葬儀に関しては
全て旦那が取り仕切っていて
(もちろん支払いも私たち。。。)
あ、香典返しなどは
センスのない旦那に代わり
私が選ばせてもらいましたけど(笑)
通夜葬儀の話の中で、
斎場の担当者から
🧒思い出の品やゆかりのものを
飾られますか?
と聞かれました。
私は他人である嫁だし
どうでもいいやと思っていたので
👩いや特に。。。
と私は言っていたのですが
私が実父の時に
思い出コーナーを作っていたのを
みんな知っているので
👨なんかちょっと作って
と、旦那に言われ
渋々やることになりました。
あーーーこんなときは
ゆとりのある葬儀日程は
鬱陶しいなと思うのでした。。。
その日はもんきち(長男)も
斎場に泊まり
わたしはまた、
宿題を抱えて家に帰ることになりました。
なんでやねん、、、
つづく。。。
てちの気になるものグッズ
ペットになら課金するけどな。。。
おすすめ記事はこちら
☘️私が思う理想の姑とは・・・
☘️ママ友とうまく付き合うには・・・
インスタはこちら
☘️キテレツな汚料理満載
👹宇宙食専用Instagram🍠
@techi459 ※鬼さんマークが目印です
🚨インスタ申請時には必ずメッセージください。申し訳ありませんが、メッセージのない方は承認しておりません。