ようこそ鬼ヶ島へ(ノ≧▽≦)ノ
鬼ヶ島の住人『てち』と申します。

はじめましての方は
こちらから


未来の私への手紙

宇宙人にならないようにという

私の決意表明でもあります(笑)


 

ママ友との確執を記録した

PTAシリーズも人気です



宇宙食専用のInstagramもあります。

techi459で、検索してね音譜

鬼さんマークが目印です爆  笑

 ※インスタ申請時には必ずメッセージください。

となっていますが、メッセージなしで

400名ほどの方が申請されています。

メッセージのない方は承認しておりません。

心当たりの方はメッセージください。

 

 

※ブログのコメントは承認制にしております。

  すぐには反映されませんので、

  ご了承ください。

 

 

ムカつくことがあったり

思い出したことがあったら

いつでも吐き出しにきてね😆

 


 

✴️✴️✴️✴️✴️✴️✴️✴️✴️✴️✴️

 

こんばんは🌃

「てち」です。




逃げ舅のデイサービス見学の2日後

特別養護老人ホームから

連絡が入りました。



前回の話はこちら



🦽入所に関する面談を行いたいので

一度施設に来てほしい。

とのことでした。



私は明日にでも行きたいくらいでしたが、

旦那のところに連絡が入るため


旦那の都合が最優先。

それに私が合わせる形で

約束を取り付けることにしました。



うちの敏腕ケアマネさんからは


🤓診断書の用紙を渡すので、

健康診断受けてくださいと言われたら、

面談はクリア。

提出した診断書を確認し、

入所可能と判断されたら、

入所迄の全関門はクリアした事になります!


と聞いていたので、


面談に行った時に

健康診断書を渡されることを願って

当日は施設に向かいました。



特別養護老人ホームにつき、

案内され会議室に向かいました。



入所説明を聞き、

こちらの現状を伝えました。


鬼姑と逃げ舅の

夫婦仲が悪く

毎日怒鳴りあっていること。

暴力もふるっていること。


興奮すると杖で人を叩くこと。

認知症の診断をもらっていること。


デイサービスでのトラブルはないこと。


色々なことができなくなってきていて

自己判断は何もできないこと。


手がかかることがどんどん増え

私達が負担を感じていること。


大丈夫とは絶対に言いませんでした。



すると、数々の書類を出され、

念願の健康診断書を受け取りました。


これは、特養への切符だ!!!


嬉しくて泣きそうになりました。

120人待ちだった特養です。

まさかこんなに早く

お声がかかるとは

思ってもみませんでした。



入所するにあたり、

数々の医療機関で、

診療情報提供書が必要とのこと。

なので、逃げ舅の薬をもらいに行くついでに

それも合わせて頼んでくることにしました。


 予約が入っている認知症外来も含め

内科、歯科、眼科と、

もらいに行かなくてはならない病院が

たくさんあります。

でも、書類集めが順調にいけば、

あっという間に入所となりそうです。 

施設のケアマネさんともお会いしてきました。



書類が集まったら連絡をください

とのことで、

私もようやくお役御免となる日が

近いことをこっそりと喜びました。



そんな、施設面談の日、

旦那と一緒に夕方帰宅すると

なんと家には丁度義芋夫婦が来ていました。



鬼姑と何処かへ出かけていたようで

丁度送ってきたようでした。



義芋にはちゃんと話しておいてよと

旦那には言っていたのですが、

旦那はまだ何も話してなかったようで、

このとき初めて義芋と、義芋旦那に、

施設入所を考えていると

話したのでした。



すると、、、、、



つづく。