宇宙人にならないようにという
私の決意表明でもあります(笑)
ママ友との確執を記録した
宇宙食専用のInstagramもあります。
techi459で、検索してね
鬼さんマークが目印です
※インスタ申請時には必ずメッセージください。
となっていますが、メッセージなしで
400名ほどの方が申請されています。
メッセージのない方は承認しておりません。
心当たりの方はメッセージください。
※ブログのコメントは承認制にしております。
すぐには反映されませんので、
ご了承ください。
ムカつくことがあったり
思い出したことがあったら
いつでも吐き出しにきてね😆
✴️✴️✴️✴️✴️✴️✴️✴️✴️✴️✴️
こんばんは🌃
「てち」です。
前回のお話
待望の特養からの声かけがあり
チャンスの前髪が
垂れ下がってきた我が家。
ケアマネさんが
特養の担当者と連絡を取ってくれて
デイサービスに行く日が
確定しました。
旦那の方にも特養から
連絡が入ったようですが
いつ行くのか、
日にちは覚えてないと。。。
はぁ!?
(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
アホちゃうの!?
ちゃんと聞いとけよ💢
その日に私らは行かなくていいんかよ。
丁寧に聞いてみましたら、
👨知らん
と言ってました。
(┛◉Д◉)┛彡┻━┻
なんであんたが他人事やねん💢
と、イラッとする気持ちを抑えつつ
さっさとケアマネさんに連絡。
旦那を介してると
イライラするわ。
旦那に気を使いながら聞くより
ケアマネさんにサクッと聞いたほうが
的確なこたえが返ってくる。
どうやらデイサービスに
見学に行くときは
家族は行かなくてもいいらしい。
うちの敏腕ケアマネさんが
同席してくれるらしいので
もう、そこは任せて安心。
むしろ、旦那がいないほうがいい(笑)
ケアマネさんにしっかりと
お願いしておきました。
デイサービス見学当日、
穏やかに過ごす逃げ舅を
特養の方に見て頂きました。
麻雀をしていたらしく、
ルールを間違えていたそうです。
それでも、
指摘されても笑っていて
他の人とトラブルになっていなかったのは
ポイント高いですよと
後からケアマネさんに言われました。
まぁ、耳が遠すぎて
相手が何言ってるのか
わからないだけだと思いますけどね(笑)
揉めるようなタイプだと
(鬼姑みたいなタイプね)
やっぱり施設からは
ちょっと敬遠されるみたいです。
そりゃあ
施設としても
手がかからない人のほうが
いいですもんね。
てなわけで、
次に施設から、
面談に来てと言われたら
多分入所確定ですよと
ケアマネさんから教えられました。
旦那が介入せずに
デイサービスの見学が終わり
ホッとしているところです。
さてさて、
どうなることやら。