ようこそ鬼ヶ島へ(ノ≧▽≦)ノ

結婚と同時に義両親と同居して31年。

自分勝手で傍若無人な宇宙人を相手に

地球と鬼ヶ島の平和を守る

『てち』と申します。

よろしくお願いします。

 

鬼ヶ島初上陸の方は

こちらからどうぞ 

 

 

 

ここでは基本的には

同居の愚痴を綴っています。

もともとは宇宙人の生態記録でしたが

鬼姑も80歳を超え

この頃は介護記録に

変わりつつあります。

 

それと、

未来の自分

宇宙人にならないようにという

私の記憶バンクでもあります(笑)

 

ママ友との確執を記録した

PTAシリーズもあります。

ご近所付き合いで

悩めるママの参考になればいいなぁ。

 

たまに、良い娘を演じたい義芋が

へんてこなエサ(2代目宇宙食)を

鬼姑に運んできます。

鬼姑は、すっかり料理をしなくなったので

元祖宇宙食をご覧になりたい方は

宇宙食専用のInstagram

をご覧ください。

techi459

で、検索してね音譜

鬼さんマークが目印です爆  笑

 ※インスタ申請時には必ずメッセージください。

となっていますが、メッセージなしで

300名ほどの方が申請されています。

メッセージのない方は承認しておりません。

心当たりの方はインスタでもアメブロでも

メッセージください。

 

 

※ブログのコメントは承認制にしております。

  すぐには反映されませんので、

  ご了承ください。

 

 

ムカつくことがあったり

思い出したことがあったら

いつでも吐き出しにきてね😆

 

 

 

 

✴️✴️✴️✴️✴️✴️✴️✴️✴️✴️✴️

 

おはようございます☀

「てち」です。



初めて特養を見学した私達



あまりの辛気臭さに(失礼だな😅)

正直驚きました。


少ない人数で

これだけ大勢の人をみるのだから

介護職の方々は

相当大変なんだろうなと

感じました。


実は私、

ヘルパー2級をもっていて

訪問介護の経験や

施設での実習を

体験しているんです。


わずか数日でしたが、

その大変さを経験しています。


即入居オファーを

いただきましたが


まだ1軒しか見学していなかったので

他の予約もあるため、

見て回ってから連絡します。

ということでその施設をあとにしました。


後になると

埋まってしまう可能性ありますよと

言われましたが。。。


どんなけ入ってほしいのよ

って正直思いました。


2軒目の施設は

最近建て替えられたばかりで

とてもきれいな施設でした。


新しい建物は

明るくて清潔で

とても好印象でした。


ただ、アフターコロナではありましたが

生活フロアには

立入禁止ということで

実際目にすることは

できませんでした。


でも、ほぼ似たような

車椅子の方が大半な

雰囲気でした。


たまたま面会に来られている家族がいて

その様子を見ることができたのは、

よかったです。



私の認識として

施設の申し込みは

要介護3以上が対象だと

思っていたのですが


実際には要介護1や2の方が

申込みをされているそうで

待機人数がふくれあがっている

そうなんです。


え、申し込めないんじゃないの??

と思ったんですが、


順番が回ってくることには

要介護3になっているだろうと

見越しての申し込みなんだそうです。


なので、純粋な待機人数は

それとは違って、


やはり、急な変化や

緊急性なんかも加味されて

順番通りでは

ないようなんです。



それに加えて

施設に入所しているのは

8割〜9割ほどが女性だそうで、

男性は少ない。


ということは、

男性が入れる部屋が少ない。

ということなんです。


なので、空いても女性の部屋なら

いくら順番が来ても

後回しになるわけなんです。



新しくてきれいな施設だから

人気も高いようで

待機人数120人ほどでした。



まだ2軒しか

見学も申込みもしていなくて。


ほんとはあと2軒くらい

追加申し込みしないといけないなぁ。 



なかなかめんどくさくて。

結局のところ

施設を調べて問い合わせてるの私だし。

なんで旦那はやらないんだろう。。。


もっと、緊迫感もってほしいな。


はあ。。。

もうめんどくさーーーい。

自分の親でもないのにーーー。


今までさんざん

威張り散らかされてきて

今この状態って。

どう考えてんだろ。

いやいや、

どう考えても変でしょ。


ボケたもん勝ちなのか??



はぁ。。。。。

もう少しクソ芋と協力して

ちゃんとやれよ💢

あんたらの親だろーが。。。



と、イライラした

施設見学でした。




 

 

春コート欲しい♡