結婚と同時に義両親と同居して30年。
自分勝手で傍若無人な宇宙人を相手に
地球と鬼ヶ島の平和を守る
『てち』と申します。
よろしくお願いします。
鬼ヶ島初上陸の方は
ここでは基本的には
同居の愚痴を綴っています。
もともとは宇宙人の生態記録でしたが
鬼姑も80歳を超え
この頃は介護記録に
変わりつつあります。
それと、
宇宙人にならないようにという
私の記憶バンクでもあります(笑)
ママ友との確執を記録した
PTAシリーズもあります。
ご近所付き合いで
悩めるママの参考になればいいなぁ。
たまに、良い娘を演じたい義芋が
へんてこなエサ(2代目宇宙食)を
鬼姑に運んできます。
鬼姑は、すっかり料理をしなくなったので
元祖宇宙食をご覧になりたい方は
宇宙食専用のInstagram
をご覧ください。
techi459
で、検索してね
鬼さんマークが目印です
※インスタ申請時には必ずメッセージください。
となっていますが、メッセージなしで
多数の方が申請されています。
メッセージのない方は承認しておりません。
心当たりの方はメッセージください。
※ブログのコメントは承認制にしております。
すぐには反映されませんので、
ご了承ください。
ムカつくことがあったり
思い出したことがあったら
いつでも吐き出しにきてね😆
✴️✴️✴️✴️✴️✴️✴️✴️✴️✴️✴️
こんにちは☀
「てち」です。
我が家に初めて
やってきたケアマネさんと
包括センターの方。
このベテラン二人の
話術がすごかった。
お年寄りを気持ちよくさせる
プロですね。
私なんかだと
イラッとするので
話なんて最後まで
聞いちゃいないし、
そのうち相づちや返事すら
しなくなるのがオチなのですが、
この方々、
さすがプロです。
傾聴の仕方が違います。
ちゃんと相槌を打ちながら、
ちょいちょい質問を入れて
話を整理させながら
進めていくんです。
とはいえ、
鬼姑の話してることなんて
行ったり来たりで
ごちゃまぜだし、
話が飛んでるし、
けど、そんなこと
お構いなしなんですよね。
今、話していることを
聞いている。
そして、絶妙なタイミングで
自分たちの聞きたいことを
質問しているのです。
こんなこと、同居してる嫁には
できっこないわ。
と、思いました。
この人たちも他人で
嫁である私も他人ですけど、
同じ他人でも
レベルが違いすぎますね。
んでね、
デイサービスに
行きたがらない鬼姑にむかって
👭あのね、鬼姑さん。
今のまま、同じ生活をしていたら、
1年後は完全に今より
いろんな機能が衰えていくよ。
今と同じでいたいと思うなら
固定された人じゃなくて、
新しい人とも関わって
新しいこともしたりして
色んな人とおしゃべりして
楽しまないと損だよ。
じゃないと、1年後は
こんなふうにお話
できないかもしれないよ。
今と同じ生活してたら
そうなっちゃうよ。
👹えーそんなの嫌だわ。
👭うん、だから、
初めはね、誰でも抵抗あるの。
けどね、行ってみると、
みんな行くのが楽しみになって
すごく明るくなる人が
多いんだ。
👹ふーん、そうなんだ。
👭そう!
だから、最初はお試しで色んなとこに
行ってみるのもいいと思うの。
施設によって、やってることも、
通ってる人も違うから
雰囲気だけでも
味わってみたらどうかなぁ。
👹まぁ、それなら試してみてもいいけど。
👭嫌だったら、やめればいいんだよ。
無理やり行くことないし。
そういえば、
お菓子作りが好きって
言ってましたよね。
そういうのやってるところから
体験してみる?
そのほうが楽しいよね!
👹うん、まえ、あそこんとこ
聞きに行ってきたら、
パン教室はコロナでやってないって
言っとったよ。
だで、なーんだ!って思っとったの。
👭ほんとー
聞きに行ってきたんだ!
そんなこと言っとった?
なら、今、電話して聞いてみようか?
それで、ついでに、
お試しできるか聞いてみるわ。
👹うん、聞いてみて。
👩(なにこの、なめらかな流れは(☉。☉)!)
👭お薬手帳ある?
一応見ておかないといけないからさ。
👹あるよ、あっちに。
👭取ってきてもらっていい?
👹いいよ。
鬼姑が席を外したその瞬間、
私は以前作成したレポートを
👩あとで読んでおいてください!
と言いお二人に渡しました。
ふたりともサッと鬼姑が来る前に
バインダーに挟んでいました。
そして、そのすきに
👭どうします?
このまま、お試しだけにします?
契約しちゃいます?
と聞かれ、
👩契約で!
と答えると、
👭わかりました!
と、僅かな瞬間にやりとりができました。
お薬手帳片手に
戻ってきた鬼姑に、
👭鬼姑さん!
あとでお部屋とかも見せてくださいね。
家での環境とかも
見ておかないといけないから。
👹えーーーいやだ!
散らかっとるで。
今、衣替えしとるんだわね。
だで散らかっとるんだわ。
まーべつにいいけど。
👩(どっちやねん)
👭もー鬼姑さんが、
お話が上手だから、
ホントは3回分の訪問で聞く内容ぐらい
全部聞けちゃったがねー
ほんと、楽しかった!
ありがとうね、色々と教えてくれて。
最後に一つだけいい?
鬼姑さんが、今まで生きてきて
これだけは!って言う
何か心情みたいなものってある?
これを大切にしてきたとか、
これだけは気を付けてきたとか、
そういうの。
👩(鬼姑に座右の銘なんてあんのか?)
👹うーんとねー、
私はねー、、、
さて、鬼姑は、
座右の銘に何と答えたでしょうか。
正解は次の記事のお楽しみ♥
つづく。