3.19 山形×セ大阪のTV観戦日記 善戦はしたけれど、、、 | てっちゃんとコテッチャンのブログ

てっちゃんとコテッチャンのブログ

サッカー、Jリーグ・川崎フロンターレ、マラソン、旅行、温泉、グルメなど、様々な日記を書き綴りたいと思います。

この試合を総括するならば、次の通りでしょうか。


「善戦した試合だったが、これが今年の山形の実力である。最後は「負けない」という選択肢もあったが、その選択をせずに自身のサッカーを貫き、潔く散った」


残念だけれど、開幕4試合を見て、こんな感想を持ちました。



J2反則レベルのタレント軍団のセレッソと山形のタレントの差は戦前から認識された通りですが、試合前半の展開を見れば、実力差を十分に再確認できたと思います。


この実力差の中で勝ち点3を得るためには、自身のサッカーというよりは、セレッソが相当に嫌がるサッカーをしなければなりません。


代表的なオプションとしては、

・自陣に引いてがっちり守り、相手にパスサッカーをさせない。

・アタッキングサード外側(FK圏外)では厳しいフィジカルでしっかり詰める。

・攻撃的にはカウンターやロングボール中心。

・スコアレスドローを基本として、あわよくば勝ち点3をゲット。


あくまで一例ですが、何か工夫をしないと、最後はやられてしまうリスクは十分にありました。


そういう嫌らしい戦術を採らないということは、石崎さんは相当に自軍に自信があるのでしょう。でも、ちょっと無理かなあと思います。



山形が自身のサッカーを貫くには、中盤の繋ぎが弱すぎます。中盤でボールを持てる選手が川西くらいしかおらず、川西にボールが入っても、孤立して、その先にパスがつながりませんでした。この試合では、前の3試合よりは川西にボールがつながっていたように見えましたので、その先がノッキングしてしまい、非常に残念でした。


松岡が入ってから多少はマシになりましたが、パスを繋いでいくにはもっと多くの選手が絡む必要があります。


基本戦術としては、プレスして、ボールを奪って、ショートカウンターというのを狙っているのでしょうが、その短い速攻ですら、ボールがつながりません。非常に疲労度が高い戦術なので、試合後半以降に体力的に落ちることは確実で、後半に失点しやすいサッカーでもあり、前半に先制できないと勝機はないでしょう。



今季はこんな感じのサッカーを続けていくのでしょうが、おそらく、勝ったり負けたりの繰り返しで、たいした勝ち点は積み上げられそうにないと思います。10位以内に入れれば御の字で、予算的・実力的に下位クラブに負けたりすると、J2残留争いもありうるでしょうか。


前線のベテランや外国人に資金をかけすぎ、今季は後方の選手層が薄いです。既にケガ人が出始めているので、下位クラブに取りこぼすことは十分に考えられます。



次の清水戦なども見ていきたいとは思いますが、「中盤でしっかりキープできるのか」、あるいは、「戦術を変えて守備重視に変えるのか」、そんな何らかの変化がないと、このままずるずる行きそうです。




結果 山形 0 - 1 セ大阪

会場 NDソフトスタジアム山形

観衆 12,603人






にほんブログ村