川崎F 期待の星・谷尾君(米子北) フッキを思い出す! | てっちゃんとコテッチャンのブログ

てっちゃんとコテッチャンのブログ

サッカー、Jリーグ・川崎フロンターレ、マラソン、旅行、温泉、グルメなど、様々な日記を書き綴りたいと思います。

謹賀新年。


2009年夏に始めたサッカー日記は今年で3シーズン目に突入する。

なるべくマシな日記を書けるよう精進するので、今年もお付き合い願えれば幸いだ。


さて、毎年のことではあるが、フロンターレとしては是非ともタイトルが欲しい。新体制発表会では、今年も威勢のいい武田節が連発されることだろう。


とはいえ、新体制発表会までにはまだ日がある。


そこで、新年最初は、フロンターレの「期待の星」を2回連載してみよう。


初回は、大晦日の日に行われた静岡学園×米子北の試合から、谷尾君の紹介だ。2回目は静学の大島君の予定である。



紹介と言いながら変な話だが、この試合、谷尾君の見どころはほとんどなかった。

そもそも、なかなかボールが谷尾君に渡らないし、渡った時も、ダブル、トリプルでマークされているので、すぐに囲まれ、何もやらせてもらえなかった。

静学の早いディフェンスが圧倒していたといえる。


谷尾君にとっては、不完全燃焼で、非常に窮屈な試合になってしまった。だから、プレーに関する評価はできない!但し、TVで見た鳥取大会決勝の印象はある。



とはいえ、立派な体格の選手だ。ホントに高校3年生なのだろうかと?


フッキが19歳でフロンターレにやってきた時の印象に似ている。走り方まで似ているし、ボールキープの仕方も似ている。この試合ではダメだったが、TV放送で見た鳥取大会決勝を見る限りは、フッキの再来を思わせる選手なのだ。


そんな気持ちになり、嬉しく、楽しみになった。


フロサポの多くはフッキが嫌いかもしれない。でも、私は好きな選手だった。

今でもポルトの彼を応援している。1年で良いからフロンターレでプレーしてほしかった。

もしかしたら、こういう気持ちが私の谷尾像を歪めているかもしれない。

少々、割り引いて聞いて欲しい。


それでは、谷尾君の姿をご覧あれ!



てっちゃんとコテッチャンのブログ

てっちゃんとコテッチャンのブログ

てっちゃんとコテッチャンのブログ

てっちゃんとコテッチャンのブログ

てっちゃんとコテッチャンのブログ

てっちゃんとコテッチャンのブログ




いや~、お客さんが多かった、多かった。

2試合、4校が終結したので、多くの学校関係者が来ていたが、明らかにフロサポと思わしき面々も多かった。皆の期待は大きいなあ。
てっちゃんとコテッチャンのブログ

てっちゃんとコテッチャンのブログ



立派な応援フラッグがあるんだねえ。

てっちゃんとコテッチャンのブログ

てっちゃんとコテッチャンのブログ



よろしければ「ポチ」っとお願いします。

にほんブログ村 サッカーブログ 川崎フロンターレへ
にほんブログ村 川崎フロンターレ

にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ
にほんブログ村 モンテディオ山形