市場へ行こう | 南紀のシーバス事情 Team I’z

南紀のシーバス事情 Team I’z

地元南紀の色んな事情を勝手に発信♪ 一応スズキ釣りのブログです(笑

 

 

 

 今日は休暇をとりました

 

 

先週末は 志摩から伊勢へと走り回ったので のんびり休憩です

 

 

 

 

とりあえず いつもの時間に起きたんですけど 外は大雨

 

 

午前中はダラダラして過ごす

 

 

あまり動かなくても お腹はへるんですよねぇ

 

 

お昼は 小ネタが書けそうなお店に行ってきましたよ

 

 

 

 

なんせヒマなんで(笑

 

 

 

 

 

自宅から車で約10分ほどの所にある佐野地区

 

 

国道より海側には居住区域はなく 新宮港と工場や公園などがあります

 

 

 

 

国道42号の新宮港交差点を海側に向かうと すぐに大きな建物が見えてくる

 

 

 

 

 

 

 

新宮広域圏公設地方卸売市場

 

 

 

 

 

 

ここが市場の入口です

 

 

 

 

 

 

 

 

守衛室の前で車を停めて 車内から「 食事に来ました 」 みたいな身振りをすると

 

 

「 ど~ぞ ど~ぞ 」 みたいな感じで入れてくれます

 

 

守衛さんが巡回中で不在の時は そのまま通過しても大丈夫

 

 

 

 

 

駐車場は広いので お昼の混雑する時間帯に来ても安心です

 

 

 

 

 

 

 

 

” 市場食堂 ” って名前だけで 絶対おいしいに決まってますよね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11時の開店で11時に来たので 他にお客さんはいない

 

 

 

 

 

 

 

 

店内はカウンター席とテーブル席があり キレイです

 

 

 

 

 

 

入口で食券を買うんですけど 4種類の丼メニューのみ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スペシャル海鮮丼は土曜日のみの販売で5食限定 うなぎ丼は小サイズもあります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「 魚のプロがつくる新鮮で美味しい魚料理 」ですよっ!

 

 

 

 

 

 

 

市場で働く人を相手にしている食堂なので マズいわけがない

 

 

 

 

いつもなら海鮮丼を食べるんですけど 

 

 

土曜日に志摩で 贅沢な海鮮丼を食べたばかりなので うなぎ丼を注文

 

 

 

 

10分ほどで呼び出しがあり 受渡しカウンターまで取りに行く

 

 

 

 

 

 

 

大きさが伝わりにくいんですけど 特大サイズのうなぎが2切れと アラ汁付き

 

 

これで1200円( タクアン含む )

 

 

 

 

 

 

 

 

先月までは1000円でしたが 今月から200円値上げしてます

 

 

それでも このうなぎ丼が1200円って安くないですか?

 

 

 

 

すき家の特うな丼より安い

 

 

 

 

 

 

 

食べてみて ビックリしたんですけど

 

 

うなぎ屋さんで食べるうなぎ丼と 変わらないくらいおいしい

 

 

うなぎの食感、焼き具合、タレの味もいい

 

 

この値段でうなぎ丼が食べられるお店って 他に聞いたことがない

 

 

 

 

アラ汁も まったく臭みがなく すごくおいしい 

 

 

 

 

 

 

 

ゴロゴロと大量にアラが入ってます

 

 

 

 

 

これから暑くなると 急にうなぎが食べたくなりますよね

 

 

市場食堂は 1200円で美味しいうなぎ丼が食べられます

 

 

たまには ちょっと贅沢なランチもいいじゃないですか

 

 

 

 

” 魚のプロがつくる新鮮で美味しい魚料理 ”  間違いないっ!

 

 

 

 

 

 

 

しか~も ポイントカード付きだとよっ!

 

 

 

 

 

 

 

このご時世 一般庶民には なんとも嬉しい悲鳴だっ!!!(笑

 

 

 

 

 

今日もおいしくいただけて大満足です 

 

 

ワサビは置いていますが 山椒がないので必要な人は持参してちょうだい

 

 

 

 

 

 

ふと思い立って来てみましたが もちろん次回もありです

 

 

これを見て「 うなぎ丼ってしばらく食べてないなぁ 」って 思った人は 

 

 

一度行ってみては?

 

 

 

 

夜中にニヤニヤ見ているあの人も きっと気になっているはず(笑

 

 

最近コソコソ見ているあの人も きっと行きたいと思うはず(笑

 

 

 

 

 

 

 

市場の敷地内に関係者以外の人が入れるって この辺の一般庶民は知らないんでしょうね

 

 

市場の敷地内に市場食堂があるって この辺の一般庶民は知らないんでしょうね

 

 

この辺の一般庶民は 市場に来る用事がないんでね

 

 

 

 

市場食堂は市場に合わせて水曜日と日曜・祝日が休みです

 

 

次は海鮮丼を食べに来よう

 

 

 

 

 

 

 

あまり知られていないマニアックな小ネタを紹介するのが このブログの原点だっ!

 

 

 

ん???

 

 

 

 

 

違うってか?(笑