和歌山スタイル | 南紀のシーバス事情 Team I’z

南紀のシーバス事情 Team I’z

地元南紀の色んな事情を勝手に発信♪ 一応スズキ釣りのブログです(笑

 

 

 

 今週の月曜日 久しぶりにスズキ釣りに行ったんですけど結果は撃沈

 

 

ルアーを2個失くしてしまう

 

 

少し上流で釣っていたしんちゃんも撃沈

 

 

サカナのアタリすらない

 

 

まっ、いつもの事なんでね ど~でもいいんですけど

 

 

 

 

 

この1ヶ月、ゴチャゴチャと色んな出来事がありまして気分もイマイチ

 

 

説明するのも面倒なのでしませんけど

 

 

まっ、ど~でもいいんですけどね

 

 

 

 

 

気分転換にブラブラとラーメンを食べに白浜町まで出かけてみる

 

 

だだそれだけの理由で仕事を休みました

 

 

「 どっかへ行くの? 」 って聞かれましたけど 「 ちょっとヤボ用で 」  

 

 

ヤボ = ラーメン

 

 

 

 

 

いつもなら幕末の豚骨ラーメンって決まってるんですけど 

 

 

今日は違うお店 「 丸田屋 」

 

 

 

 

 

 

 

あるのは知ってたんですけど 初めて来てみた

 

 

とれとれ市場の道向かいにあるのでわかりやすい

 

 

 

 

 

11時の開店なんですけど駐車場には車を停めて待っている人が数人

 

 

この前 せっかくグルメで別の店舗が紹介されてたんで来たのかな?

 

 

お店が開いて 待っていたお客さんが店内に流れ込む

 

 

 

 

 

 

メニューはシンプル

 

 

 

 

 

 

 

で、中華そばを注文

 

 

 

 

和歌山ラーメンって言われる豚骨醤油ラーメンです

 

 

個人的には普通の豚骨ラーメンが好きなんですけど 豚骨醬油ラーメンもキライではない

 

 

 

 

 

テーブルの上には ゆでたまごとサバ寿司が置かれていて

 

 

食べたらラーメンと一緒に清算する和歌山スタイル

 

 

 

 

 

 

 

 

ラーメンが来るまでにサバ寿司をいただく

 

 

 

 

 

 

 

ん? 酢飯の長さに対してサバが3分の2ほど たまたまかな?

 

 

で、もう1個食べてみましたが やっぱり長さが足りない

 

 

 

 

 

最近何かと品不足なのでお店にも色んな都合があるんでしょうね 

 

 

気にしませんけど

 

 

 

 

 

ゆでたまごを剝いているとラーメンが到着

 

 

 

 

 

 

 

新宮市内と那智勝浦町にも和歌山ラーメンのお店はありますけど

 

 

このお店のほうが好きかなぁ 普通においしい

 

 

 

 

 

わざわざ白浜町か田辺市まで行くんなら 普通の豚骨ラーメンがええなぁ

 

 

やっぱり幕末の豚骨ラーメンが一番かなぁ

 

 

 

 

 

まっ、これはこれで話のネタになりますけどね

 

 

食べ終えてからしばらくは喉が渇きます それほど濃い

 

 

 

 

 

 

行くかどうかはラーメンの好みでしょうね

 

 

個人的に次はないけど