読者の諸君、おはよーだがね!!



ガガなのだ!!!


さて諸君は、負けることをどう思うかね?


最近では、

「勝ち負けにこだわるな」

とか

「他人と比較するのはよくない」

という風潮があるが、我から言わせれば、


他人と比べるのは仕方のないことではないかね?


人間社会はたくさんの人間たちで成り立っている。

そこで他人と何かを比べてしまうのは当然のことだ。


だが我は言いたい。

長い人生で大事になってくるのは、


「どれだけ勝ったか?」

ではない。


「しっかり負けたことがあるか」

なのだよ。


いいかね?

社会に出れば多くの人間に出会う。

それこそ様々な人間に出会うのだ。

年齢を重ねていけば、社会がどんどん広がり、比べる相手もレベルも大きくなっていくものさ。

ずっと勝ち続けることなど、不可能なのだよ。


学校のテストで負けた。

部活で負けた。

コンテストで負けた。

就職した会社で負けた。

給料の額で負けた。

出世競争で負けた。

・・・・・・


全勝できるヤツなど絶対にいないがね。

必ず負けを経験するのが、この世の節理だ。


はっきり言ってしまえば、ほとんどの人間は、

勝利数より、敗北数の方が圧倒的に多いのだよ。


大事なのは、どれだけその負けと真剣に向き合えるかということだ。

言い換えれば、どれだけ本気で悔しがったかということになる。


「悔しい」という感情が大きければ大きいほど、

「真剣」に挑んだ証拠なのだよ。


言い訳が出るヤツは、まだまだ真剣みが足りなかったということさ。

なぜなら、やり残したことがあったから、

「ああしてれば」

「こうしてれば」

と、言い訳ばかりを口にする。

それだけ準備不足だったということだから、負けて当然なのだ。


だからこそ、諸君には自分の身になるような「負け」を多く経験して欲しいがね。


自分の身になる負けとは、言い訳が出てこないことだ。

言い訳が出ないほど、真剣に取り組んだからこそ、潔く負けることができる。

恥ずかしいことではない。


キッチリ負ける、これが次の成功への大きなステップになるのだからな。


「キッチリ負けた」を重ねた分だけ、諸君の人生は輝くものになることを

我が約束しようではないか!!


まあ、これまで負けを知らぬ我が言っても説得力がないかもしれんがね。

なぜなら、誰も我とは勝負してくれんのだ。

我が偉大すぎて、手が出ないのだろう。

偉大なのも困ったものだがね、ガハハ。

おっと、そろそろ龍神朝礼の時間なのだ。

今日は我が日直なのだよ。


「起立。礼。着席」

と、号令をかけるのだ。


今日も張り切って言うのだよ!!


それでは諸君も頑張ってくれたまえ。

さらばだ!!


注意これについては、黒龍さんのお話もご参考に

↓↓↓

合格黒龍通信~ちゃんと負けるということ~






待望の文庫化第2弾!!

ただいま絶賛予約受付中!!

 

描き下ろしの新刊!文庫で登場!!

ただいま絶賛発売中!!


7万部超のベストセラーついに文庫化!

ただいま絶賛発売中!! 

 



◎メルマガ購読料からコロナウイルス対策基金へ寄付します!!

僕にできることをする~コロナウイルス対策基金への寄付を決めました~



◎コロナウイルスをやっつけろ!ガガビエプロジェクト!!

広がれ!!疫病鎮めの妖怪、ガガビエ物語!!
みんなのガガビエ、待ってます!


  

 

   

     

 

ただいま絶賛発売中です!!
 
好評発売中!


サンガ公式通販サイト

(オリジナルトートバッグのお求めはこちらから)

龍神ガガの日めくり格言――毎日を幸福に生きるための31の言葉  

龍神ガガのトートバッグ           


※ガガや僕たちに質問がある方は、メルマガにご登録の上、Q&Aコーナーをご活用ください(*^-^*)  

メルマガはこちら



好評発売中!

龍神ガガの人生相談 龍神ガガの人生相談
1,540円
Amazon

好評発売中!

好評発売中!



今日もご愛読ありがとうございました!