現在、コロナウイルスの流行が世界を脅かしています。

 

もちろん日本も例外ではありませんが、

感染者数や致死率の低さは世界でも目立っています。

 

(PCR検査が少ないという批判もありますが、それを加味しても低いと思っています)

 


 

 

この要因のひとつに、

 

「玄関で靴を脱ぐ習慣」

 

が挙げられていますよね。

 

 
 

 

 
 

靴を脱ぐことで家の中にウイルスを持ち込む確率が減り、清潔度が増していると。

 
 

実はこの「靴を脱いで家に上がる」という習慣が、世界ではごく少数派なのをご存知でしょうか。

 
 

そしてこの習慣こそ、日本人と神様の関係から生まれたものなんです。

 


日本人は古来より、「ウチ」と「ソト」を明確に分ける考え方がありました。

 

「ウチ」は神聖な空間を意味し、この場合は家の中を指します。

 

「ソト」は穢れた空間で、家の外となります。

 
 

ですからソト(家の外)からウチ(家の中)へ入る時に、その境界にあたる玄関で穢れ持ち込まないようにする行為こそが、「靴を脱ぐ」という動作だったわけです。

 


そして神聖な空間とは、神様がお住まいになる場所でもあります。

 

つまり、家の中は神社に相当する。

 


だから日本人は家に入ることを、「家に上がる」と言いますね。

 


この「上がる」こそがポイント。

 

よく神棚や仏壇にお供えをする時に

 

「神棚に上げる」

 

「仏壇に上げる」

 

って言いませんか?

 


つまり「家に上がる」というのは、「神様のいる空間に入る」ことを意味する。

 


だからこそ、穢れを持ち込ませないという意識が日本人には強かった。

 

それが「靴を脱いで上がる」という習慣になった。

 


この神様を意識する習慣が今、日本人をウイルスから守ってくれている。

細かいことでもウイルスを外から中に持ち込まない工夫をする。

清潔観念が平和な暮らしを守ってくれる。


僕はそう信じています。

 


家の中で神様と共に暮らす日本人。

 

素敵なお話じゃないでしょうか?




描き下ろしの新刊!文庫で登場!!

ただいま予約受付中!!


7万部超のベストセラーついに文庫化!

ただいま予約受付中!! 

 


◎メルマガ購読料からコロナウイルス対策基金へ寄付します!!

僕にできることをする~コロナウイルス対策基金への寄付を決めました~


◎コロナウイルスをやっつけろ!ガガビエプロジェクト!!

広がれ!!疫病鎮めの妖怪、ガガビエ物語!!
みんなのガガビエ、待ってます!


  

 

 

 ただいま絶賛発売中です!!

 
好評発売中!


サンガ公式通販サイト
※ガガや僕たちに質問がある方は、メルマガにご登録の上、Q&Aコーナーをご活用ください(*^-^*)  

メルマガはこちら


好評発売中!


好評発売中!

好評発売中!
 

龍神ガガシリーズ第2弾! 

初著書

 
今日もご愛読ありがとうございました!