日本の神様の教えってなんでしょう?

 


これをパッと答えられる人は少ないかもしれません。

というか、

「教えはない。だって教義がないんだから」

っていう人もいるでしょう。


たしかに、

キリスト教は、イエスの教え。

仏教は、釈迦の教え。

イスラム教は、ムハンマドの教え。


それぞれ、教祖を通して必要なことを教えてくれます。

聖書とか、コーランとかにも書いてある。


じゃ、日本の神道は?

 

と聞かれたら


「自分で考えること」


と、僕は答えます。


神道は自然信仰なんですよね。


四季ある日本の風土の中に自分で神様を見出す。

それが海であり、山であり、木であり、岩である。


大自然の中にあるすべてが神様になる。

仕事や縁など、人間の営みさえも神様になるほど。


これが八百万の神々という教えに他なりません。


つまり、

「人間よ、ちゃんと自分で考えなさい」

ということ。


自然の中にいるすべてのものに神様を見出す。

何が、誰が、どこが、神様になるかは自分次第。


そもそも神社ごとに神様が違うなんて他の宗教ではありえないこと。






だからこそ、日本人は考えることをやめなかった。

だからこそ、日本人は進化し続けた。


だけど最近の日本人って考えることをやめてませんか?

 


もともと政治も神事も一緒だったんですよ。

政治あっての神事だし、神事あっての政治。

だからどちらも「まつりごと」っていうでしょう?


政治を司る人が、神事を疎かにしたら終り。


神事とは祈り。

祈りとは意を宣る。

つまり、意思を行動で示すこと。

政治家であれば国や国民を守ることがそれ。


だから国を、国民を疎かにしてはいけない。

だってそれが祈りの原点だから。

まつりごとを司る人間の原点だから。


おっとあせる

なんか話がそれちゃいましたか?

まあ、大目に見てください(笑)。


話を戻します。


一人ひとりがしっかり考えることが大切です。

自分にとって大事なこと。

自分がやりたいこと。

それをね、ちゃんと考える。


逃げないで、考えるんです。


それが神道であり、祈りなんです。


紀伊國屋新宿本店も、7日から営業を再開したと聞きました。

物書きとして、そして本好きとして、嬉しいニュース。


決して油断せず、だけど明るい話題が増えていくように、僕たちも、そして皆さんも、自分のすべきことをしっかりやっていきましょう!


日本の神様は、いつでも見守ってくれていますから。





描き下ろしの新刊!文庫で登場!!

ただいま予約受付中!!


7万部超のベストセラーついに文庫化!

ただいま予約受付中!! 

 


◎メルマガ購読料からコロナウイルス対策基金へ寄付します!!

僕にできることをする~コロナウイルス対策基金への寄付を決めました~


◎コロナウイルスをやっつけろ!ガガビエプロジェクト!!

広がれ!!疫病鎮めの妖怪、ガガビエ物語!!
みんなのガガビエ、待ってます!


  

 


ただいま絶賛発売中です!!

 
好評発売中!


サンガ公式通販サイト

※ガガや僕たちに質問がある方は、メルマガにご登録の上、Q&Aコーナーをご活用ください(*^-^*)  

メルマガはこちら


好評発売中!


好評発売中!

好評発売中!

龍神ガガシリーズ第2弾! 

初著書

 
今日もご愛読ありがとうございました!