今日、5月3日は何の日でしょうはてなマーク


5(ご)3(み)で、ゴミの日!!

うん、たしかに!


憲法記念日!!

そうそう。

1947年(昭和22年)5月3日に日本国憲法が施行されたことを記念して制定された祝日です。


でも、実は僕たちにとってはもうひとつ意味がありまして・・・


実はですね、2004年5月3日に僕たちが婚姻届を提出した

結婚記念日でもあるんです。



(^^;)

わ、若い(笑)。

思えばあれから16年……

震災があったり、



選挙に出たり、



会社辞めたり、作家になったりと、



ま~、いろいろありました。

本当にいろいろあった。

で、ちょっと昔を思い出してみたんです。

結婚した頃に住んでいたのは、2階建ての古いアパートでした。

僕はそこから40キロ離れた、県南のソニーの事業所へ片道1時間をかけて通勤していました車


ちょうど前年の12月に、ソニーから発売したPSP(プレイステーションポータブル)というゲーム機の部品設計者でもあったので。


しかも、初めて商品化した部品だったから、製造からトラブルがあると休みでも毎日のように電話がかかってきた。


平日も帰りはいつも深夜が普通で、とても忙しい新婚時代でした。


それにしてもこうして写真見ますと、






当時からなんだかやってること変わんねーなと(笑)。


そういえばワカが、僕が帰ってって来たと勘違いして鍵を開けたら、

「アノ、スミマセン。コーヒーカッテクダサイ」

と、外国人が立ってたということもありましたね~。

だから気を付けろって言ってたのに(笑)。


だけど、そういうのを思い出してみると、僕もワカも「ポン!」と今の立場が出来上がったわけではないと改めて思うわけです。


人はやっぱり、ひとつひとつ階段を登っていくしかないんですよね。


一足飛びに高いところに行ってしまうと、自分自身が対応できなくなる。

だから、確実にひとつずつ階段を上がりながら自分も成長していく。


そういう過程が大事なんだな~って思うんです。


青二才だった20代の頃の僕。

あ、もちろん今もまだまだだと思ってますよ。

僕、もっと上を目指してますから。


そしてその頃、毎日1時間かけて通勤していた毎日があるから思うことがあって。


このコロナショックで

「今まで無駄なものがいっぱいあった」

と言っていた人がたくさんいましたよね。

もちろん、そういう本当の無駄はたくさんあったでしょう。


だけど、僕は通勤にかけた時間は無駄じゃなかったと思ってる。

結構、好きだったんですよ。

仕事とプライベートを切り替えるのにも、

車の中で、好きな音楽とかラジオで最近の流行とかを知るのとか、

「あ、こんな店できたんだ」って、街の変化を楽しむとか。

そういう時間に、おもしろいアイディアが生まれることもあった。


無駄だと思ったことも、それを経験しないとわからない。


先日、ガガさんも言ってたけど、本当にそう思います。


だからこそ、結婚記念日の今日、思うのは。


この16年間は無駄なものなどひとつもなかった!

ということ。


失敗も成功もあったし、

笑ったことも怒ったことも、悲しかったことも、泣いたこともあるけれど。

そのすべてが、無駄じゃない。


無駄なものは、本人が「無駄」と思った瞬間。

本人が無駄と思わなければ、それはすべてが成長の糧となり、龍神たちの美味しい魂の素材に生まれ変わる。


そんなふうに思います。


さーて、今夜はまた友人たちとオンラインで飲み会ですビール

こういう日に、遠く離れた仲間たちとワイワイやれるっていいですね。


今夜は日本酒じゃなく、ビールでいこうかな。


今夜のオノデラヤのメニューはなんだろうはてなマーク

そんな楽しみの中で迎える16回目の結婚記念日です。






描き下ろしの新刊!文庫で登場!!

ただいま予約受付中!!


7万部超のベストセラーついに文庫化!

ただいま予約受付中!! 

 


◎メルマガ購読料からコロナウイルス対策基金へ寄付します!!

僕にできることをする~コロナウイルス対策基金への寄付を決めました~


◎コロナウイルスをやっつけろ!ガガビエプロジェクト!!

広がれ!!疫病鎮めの妖怪、ガガビエ物語!!
みんなのガガビエ、待ってます!


  

 


ただいま絶賛発売中です!!

 
好評発売中!


サンガ公式通販サイト

※ガガや僕たちに質問がある方は、メルマガにご登録の上、Q&Aコーナーをご活用ください(*^-^*)  

メルマガはこちら


好評発売中!


好評発売中!

好評発売中!

龍神ガガシリーズ第2弾! 

初著書

 
今日もご愛読ありがとうございました!