西表島四日目の朝です。
今日で西表島ともお別れです!
昨日ホテルの方に、黒糖フレンチトーストにバニラアイスを合わせると美味しいと教えていただいたので試してみると、バニラアイスの冷たさとよく合いさらに美味しくなりました。パイナップルソースも爽やかです。


毎日雨でしたが、3泊にしたおかげで雨が止んでいるタイミングでいろいろな生き物に出会うことができました。

世界自然遺産の西表島、その自然環境を守り維持するホテルの取り組み、ホテルの方も皆さん笑顔が素敵で感じが良く、この時期としてはとてもお得なプランで宿泊でき満足できる滞在でした。


早めにチェックアウトの手続きを済ませ、フロントの方に港への送迎バスの時間を確認すると、ホテル最寄りの上原港が本日は時化のためフェリー全便欠航とのことで、ホテルからバスで1時間ほどかかる大原港から石垣島へ向かうことになり、出発が1時間早まり、慌ただしくお部屋を後にしました。

大原港へ向かう送迎バスの中で、突然運転手さんと一番前の隣のお客さんが「うわぁっー!」と声を上げたので、見ると小さな丸みのある動物がヒュッと道路を横切っていきました。

えっ?もしかして今のイリオモテヤマネコ?と期待したのですが、リュウキュウイノシシとのことでした。

一番前の座席でラッキーだった、生き物との出会いでした。

無事に9:20頃に大原港に到着し、

9:30発の安栄観光フェリーに乗れたのですが、八重山観光フェリーの往復割引切符をすでに購入していたので、10:00発まで待つことにしました。


西表島からの直行フェリーがないため、一度石垣島まで戻り小浜島へ向かいます。

本日の宿泊先は息子のお気に入り、はいむるぶしです。


お土産屋さんで、ガイドの方が話していたイリオモテヤマネコの足跡マグネットを発見し、イリオモテヤマネコの飴、月桃茶まで買ってしまいました。


ランチはお魚が食べたいという息子のリクエストで、石垣港離島ターミナル近くにある、サバニ船です。
11時開店まで少し時間があり、小浜島行きのチケットを買っている間、息子はオニササ🍙(チキンのささみカツ入り)を食べています。

サバニ船ではスマホ注文方式で、
息子はお魚の唐揚げの美味しさにはまってしまったようで、ミジュンの唐揚げと、

グルクン姿揚げを。

私は近海海鮮丼のランチセットとジーマミ豆腐にしました。
特大サイズのおみそ汁に驚きましたが、お魚のお出汁がよく出ていて熱々でホッとする美味しさでした。
お刺身も珍しいお魚が多く、息子と美味しく頂きました。
ジーマミ豆腐も最高でした。

無事に13時発の小浜島行きフェリーに乗ることができて一安心です。
波が強くてけっこう揺れています。
今年2回目の、はいむるぶし到着です!
特に待たされることなくチェックインでき、ホテルの方に先導していただき、カートを運転してお部屋へ向かいます。
前回は慣れない運転に汗だくでしたが、今回はスムーズに乗ることができました。

ビーチに近いお部屋がいい!という息子の希望で、さんにん棟のオーシャンビューラグジュアリーです。
2階建てでエレベーターがなく階段で2階のお部屋へ。

目の前に海が広がる贅沢なお部屋ですが、早速また雨が降り始めました。かなりのどしゃ降りです。
仕方ないのでお散歩はあきらめ、お部屋でティータイムを楽しむことにしました。
やまねこ飴は、西表島産黒糖の飴で缶もイリオモテヤマネコやマングローブ、シロハラクイナの親子、リュウキュウアカショウビンの絵柄が可愛らしいです。
会えなかったイリオモテヤマネコに想いを馳せます。
明日は石垣島でのライトトラップに参加する予定でしたが、ガイドの方から強風の影響で中止と連絡が入り、息子もがっかりです。
この大雨だと今夜のナイトツアーも中止かとあきらめモードです。

雨の中、カートを運転して夕食へ。
元気が出てくる美味しさです!

夕食を食べ終わる頃には雨も止んできました。

ガイドの方からナイトツアー中止の連絡はまだありません。
もしかしてツアーやるのかな?と少し期待が出てきました。
雨が止んでいるうちにビーチへ。

干潮の時間ではなく、息子はミナミスナガニ、オカヤドカリ、ツヤオオズアリを見つけたようです。

海Cafeで、前回気になっていた、丸ごとパインジュースで休憩です。
想像していた生のパイナップルジュースと違い、冷凍で凍ったパインで冷えてしまいました。
息子が喜ぶかと思ったのですが、ぼくはグラスのパインジュースの方がいいとのことで、普通でいいんだと学びました。
その後、雨が降ることなく、ナイトツアー中止の連絡もなく、まさかのナイトツアー催行で、息子が楽しみにしていた隊長さんに案内していただけました。

ミナミトビハゼ 
ベンケイガニ 
オキナワアナジャコ 
シャコ塚から、一瞬オキナワアナジャコの姿が見えました。
その後、また別のところにいたオキナワアナジャコを近くで観察することができました。
アマミナナフシ 
アカショウビン✨️
キイロスジボタル(オス) と、
オオシママドボタル(メス) 

アオミオカタニシ 
サキシママダラ、 ヤギ 
ヤエヤマクチキコオロギ 
ハネナガイナゴ
などなど観察できました。

息子はオキナワアナジャコとヤエヤマクチキコオロギ、ハネナガイナゴを、私は一瞬でしたがアカショウビンを見られたことがうれしかったです。暗闇の中で赤い朱色が映えて美しかったです。
今回も隊長さんが本物そのもののフクロウの鳴き声でフクロウとコミュニケーションを取っている貴重な場面を見せていただきました。
小浜島に来て良かったです!












西表島三日目です。
朝食後、お散歩へ。


今日は特に予定を決めていなかったのですが、路線バスの本数も少ないようで、ホテルのアクティビティに申し込むことにしました。
ジャングルの生き物が見たいという息子のリクエストで、空きがあったイリオモテヤマネコ痕跡ツアーに参加しました。
途中、野生のカンムリワシを2回見ることができてうれしかったです。

オオウナギがいました。
息子は、見たい生き物リクエストのベンケイガニとクロベンケイガニを自分で見つけてうれしそうです。
そして息子念願の

オオジョロウグモのオスとメスも見つけ、間近でじっくり観察できて大喜びでした。 


オオハラビロトンボのメスがいると息子が教えてくれました。(→帰宅後、息子とトンボに詳しい夫と3人で調べたところ、オオハラビロトンボではなく、アカスジベッコウトンボのメスでは??という結論になりました)


その後、西表野生生物保護センターへ。
イリオモテヤマネコの生態や西表島の野生生物などについて見学しました。


西表島の方たちが本気でイリオモテヤマネコを守っているのだなとガイドの方の強い思いを感じました。

ホテルへ戻る頃には、どしゃ降りの大雨で、早めに生き物観察できて運が良かったです。

本日のランチはホテルのレストランで、ラフテーとパインのカレー、息子はタコライスをいただきました。

環境保護やプラスチック削減の観点から、ホテルにペットボトルの販売がなかったり、お部屋に歯ブラシやティーバッグすら置いてなく、ラウンジから飲み物を自由に持ち帰りできるようになっているのですが、Dilmahのマンゴーのフレーバードティーがセイロン紅茶の味もしっかりしていてとても美味しかったです。

本日の夕食は、事前に予約しておいたキッチンイナバでいただきます!
ホテルから歩いて数分のところにあります。
今日も涼しく、歩くことが苦にならない過ごしやすさです。
途中にあるトントンミー(ミナミトビハゼ)が並ぶ道が可愛いです。
息子が食べたい!と言っていた、ディナー限定、先着順のガザミパスタを無事に注文でき一安心です。
カニの身も詰まっていてパスタのゆで加減も絶妙でした!
アダンの新芽の天ぷらが、熱々で柔らかく幸せを感じる美味しさです!
もずくの天ぷらは、玉ねぎと人参も入っています。
息子念願のグルクンの唐揚げです。
ゴーヤの天ぷらも美味しかったです!
息子がゴーヤチャンプルーも食べたい!と注文し、かなりの量のゴーヤでしたが一皿ほぼ一人で完食してしまいました。
ゴーヤの緑色が濃く美味しかったです。

夜も雨予報でしたが、降られずにホテルへ戻れてラッキーでした。

帰り道に息子がハラビロカマキリの卵を見つけました。 



本日のナイトツアーも雨のため中止となりましたが、西表島の貴重な生き物や最高に美味しい食事を堪能できた1日でした。













 








西表島二日目です。
本日も朝から雨でしたが、朝食の時間には雨も止んできました。
せっかくなのでホテル周辺の散策へ。







野生のオオゴマダラを見つけました。
お部屋でティータイムを楽しみ、
マングローブ探検ツアーへ出発です!
くもりで涼しく過ごしやすい気候です。
(台風の影響で本日の飛行機はキャンセルとのことで、無事に出発できて何よりでした。)

ガイドの方が、観察用に網や小さな水槽などを用意してくださいました。
他のツアーの方など、誰にも会うことなく、私たちだけで雄大な大自然を満喫でき貴重な体験となりました。


ガイドの方に教えていただき、オヒルギの花びらも今回初めて見ることができました。



ヒメシオマネキのオスとメス
オキナワハクセンシオマネキのオスとメス
オオハシリグモ

ミナミベニツケガニ

ツノメガニ

 リュウキュウコメツキガニと
ミナミコメツキガニ

オサガニ、スナガニ、 ツムギハゼ、トビハゼ など見つけました。
息子も3回目のマングローブということで体験を重ねたせいか、カニを捕まえるのが上手になりましたが、
最後は捕まえたヒルギハシリイワガニに手のひらを挟まれ流血していました。

ガイドの方が小さなフグを見つけてくださり、観察することができました。


その後、息子のリクエストで海側へ移動しました。

テッポウエビや、息子念願のシャコも観察できました!



その後、キッチンイナバでランチです。
息子はイノシシのラーメンで、私は本日のおすすめの麻婆豆腐丼と八重山そば、ゴーヤチャンプルー、サラダのセットとシークヮーサージュースです。
息子は、このイノシシラーメン超美味い!とあっという間に完食です。
麻婆豆腐丼は量が多くて食べ切れなかったのですが、八重山そばもゴーヤチャンプルーも絶品でした。
お部屋へ戻り、本日のナイトツアーに備えて息子はお気に入りスペースのデイベッドでお昼寝です。
私は気になっていた、パイナップルフェスティバル🍍へ。
プールサイドに特設された巨大なパイナップルジュースバーで無料のパインジュースをいただいてきました。

本日のディナービュッフェはアジアンの日です。
今日はジーマミ豆腐をわさび醤油で楽しみました。
デザートは、美味しかったので昨日と同じ、シークヮーサーのメレンゲ、マンゴー、紅芋のケーキ、セイロン紅茶にしました。

もともと予定していたナイトツアーのガイドの方が体調不良とのことだったのですが、急遽別のお店のガイドの方をご紹介いただきました。

カグラコウモリ
リュウキュウユビナガコウモリ 
ヤエヤマオオコウモリ 
ヤエヤマサソリ 
タイワンサソリモドキ 
タイワンオオムカデ
ヤエヤマイシガメ 
ヤエヤマクチキコオロギ 
コバネコロギス 
ハネナシコロギス 
オオシママドボタル 
キイロスジボタル 
サキシマヒラタクワガタのオスとメスなどなど多くの生き物を観察できました。

サガリバナも見ることができ、その幻想的な美しさに感動しました。甘い香りがします。
西表島の豊かさを実感できた1日となりました。








初の西表島に到着です!
天気はくもりで涼しいです。
島の90%がジャングルに覆われ、世界自然遺産にも登録されているだけあり、空気も野性味あふれる、自然が濃いにおいがします。

宿泊先は、星野リゾート西表島ホテルです。

ホテルから歩いて数分で月ヶ浜に出られます。
途中で息子はアマミナナフシの幼虫を見つけました。

ホテルへ戻る頃にはパラパラと雨が降り始めました。

夕食のビュッフェは、本日は西表の日で、ガザミ汁など西表島にちなんだ食材を楽しみました。
ガザミ汁は甘いカニのだしがよく出ていて美味しいです。
ジーマミ豆腐に黒蜜をかけて頂くとデザートのような美味しさです。

紅茶はセイロンです。
シークヮーサーのメレンゲパイが甘酸っぱくて特に美味しかったです。
雨はだんだん本格的に降り出し、本日のナイトツアーは中止となりました。
フロントでプレゼントされた、ノンアルコールのスパークリングぶどうジュースが思いの外美味しく、毎日楽しみにいただきました。




石垣島最終日です。
今朝も、くもり空で涼しく過ごしやすいです。


息子にとってはブッフェの方が好きらしくSALTIDAの朝食ブッフェへ。


朝のお散歩へ。
ツヤオオズアリのコロニーを見つけたようです。
ホテルの全景が望めます。


この時期は、ホテルもかなりのセール価格で、気候も涼しくお得な旅を楽しむことができました。
ロイズ石垣島のちんすこう黒糖チョコ。
ヤシガニとオカヤドカリのパッケージが可愛らしく、
塩味がアクセントで美味しいです。

夏はいよいよ西表島へ!




石垣島のANAインターコンチネンタル石垣リゾートでアフタヌーンティーを2日間楽しんできました。
1日目は息子と、2日目はのんびり一人アフタヌーンティーです。

石垣島の海にちなんだ、

オーシャンアフタヌーンティーのメニューは、

1日目

島産レモングラスとバニラのプリン 

カニクッキー

プラリーヌ

マンゴーとパッションフルーツのビーサンムース

パパイヤと島バニラクリームの舟パイ

ウコンクリームとパインのショコラシュー

プレーンスコーン、紅芋とパインのスコーン 自家製ジャムとクロテッドクリーム

黒紫米のキッシュ パンチェッタ ハンダマ(沖縄の島野菜)

島ツナのクロスティーニ 島ネギ 海ぶどう チェダーチーズ  

島豆腐ハンバーグのスライダー フルーツトマト 照り焼きソース


2日目

島産レモングラスとバニラのプリン

クジラの尻尾クッキー

プラリーヌ

沖夢紫のモンブラン

長命草フィナンシェ

島バニラとホワイトショコラムース

プレーンスコーン、紅芋とパインのスコーン 自家製パッションフルーツジャムとクロテッドクリーム

茸のトスターダ ワカモレ トリュフ風味

カルアポークバーガー パイナップル 赤キャベツ

エッグブルスケッタ スクランブルエッグ アーサーチップス キャビア

です。


どれもそれぞれ美味しく、スコーンのジャムも甘酸っぱく、チョコとミントティーの組み合わせも心地いいです。


紅茶は、TWGブランドで、

イングリッシュブレックファストティー

ブレックファストアールグレイティー

ミッドナイトアワーティー

エターナルサマーティー

アルフォンソティー

モロッカンミントティー

など、いろいろ楽しみました。

ブッフェ形式で好きなだけお替りでき、ホットとアイスティーの両方のポットがセットされていました。

上記の中では、アールグレイが私の好みでした。


息子と初めて楽しむ1日目のアフタヌーンティーも幸せで、ぐっすりお昼寝中の息子をお部屋に残して一人でのんびり楽しむ2日目のアフタヌーンティーも贅沢なティータイムでした。










今朝は、せっかくなのでクラブインターコンチネンタルラウンジで朝食をいただくことにしました。


ぬちぐすい朝食メニューの中からメインを選んで注文します。
八重山そばと南国フルーツのアサイーボウル、本日のスープ、エッグベネディクトにしました。
アサイーボウルは初めていただきましたが甘くて美味しかったです。

昨夜の雨予報で生き物探険ツアーは中止となり、ホテルの庭やビーチで生き物探しです。










朝、磯で生き物探しをしている時に一時的に大雨で全身ずぶぬれになりましたが、通り雨のようにすぐに止んで、晴れ間が見えてきました。

その後は晴れたので、タクシーでバンナ公園の昆虫館へ。
ここでもデイゴの花が鮮やかで美しく咲いています。
館長さんに、数日前に花壇でカマキリを見たと教えていただき探しましたが見つかりませんでした。
ナナホシキンカメムシ、ハムシの一種、オオゴマダラ、トビイロシワアリ、トゲナナフシなど見つけました。

本日のランチは、息子から、このカツ丼食べたい!と前からリクエストされていた、なかよし食堂へ。

さすが地元の人気店、順番待ちの方が何組もいて、整理券の番号順に呼ばれます。

息子はカツ丼、私は八重山そばにしました。ゴーヤーチャンプルーも追加注文しました。
八重山そばが絶品です!
スープがコク深く、豚肉も甘めで一番の美味しさでした!
カツ丼も最高に美味しかったようです。
あきらめずに訪れた甲斐がありました。

歩いて買い物しながらバスで帰っても良かったのですが、タクシーでそのままホテルへ。
いつの間にか息子は寝てしまい、アフタヌーンティーの時間になっても起きなそうなので、メモを残して息子のお昼寝中に一人アフタヌーンティーへ!
オーシャンアフタヌーンティーのメニューも昨日とは違う内容で楽しみです。
紅茶は、TWGブランドで8種類、ブッフェ形式で好きなだけお替りできます。
ポットでホットとアイスティーの両方セットされています。
沖夢紫の紅芋のねっとりとした濃厚さと香りが広がり、プラリーヌのチョコレートがミントティーの香りと合わさって、寝不足による疲れが和らぎます。
贅沢な時間を過ごすことができました。

お部屋に戻っても息子はまだぐっすりお昼寝中です。
窓からはエメラルドグリーンの海が美しく、ホテル敷地内からヘリコプターが飛び立つ様子も見られました。


ウトウトしていると、腹ペコ息子に起こされ、夕食へ。
その後、息子と海を眺めながらティータイムを楽しみました。












小浜島からフェリーで石垣島へ無事に到着です!
先にランチの予定でしたが、目的のお店がお休みのようでそのままホテルへ向かうことにしました。

宿泊先は、前回と同じANAインターコンチネンタル石垣リゾートです。
ホテル経由の系統⑩空港線の時刻まで1時間以上あったので、バスターミナル受付で問い合わせると、沖縄県八重山合同庁舎前のバス停からホテルまで徒歩5分くらいとのことで、バスターミナル12:00発の系統④空港線でホテルへ向かうことにしました。
予定通り12:16に到着です。

遠くにホテルの建物が見え、迷うことなく5分ほどで着きました。

途中の原っぱで、息子はカマキリとアリ探しに夢中で、全身何かの種だらけの姿で戻ってきて種取りに大変でした。


チェックインの時間よりもだいぶ早かったのですが、少し早めにお部屋に通していただけました。

今回はアフタヌーンティー目的も兼ねているので、クラブインターコンチネンタル デラックスルームです。

クラブインターコンチネンタル棟の2階でベイウィング棟とつながっています。

クラブインターコンチネンタル棟宿泊特典で、ラウンジでのアフタヌーンティーが無料!という素敵なサービスが受けられます。


息子とアフタヌーンティーができるようになるとは感慨深いですが、当の本人は、「これが今日のお昼?」とあまり興味なさそうです。
オーシャンアフタヌーンティーの名の通り、カニの形のクッキーやビーチサンダル型のムース、舟の形のパイなど可愛らしくどれも美味しくいただきました。

紅茶は、TWGブランドで紅茶飲み放題ビュッフェのように自分で好きなものを選べるようになっています。ホットとアイスの両方とも用意されています。
私はBreakfast Earl Greyが、古典的なアールグレイが再現されているとのことで、好みのアールグレイの香りでした。

その後、ビーチまでお散歩です。



お部屋に戻る前に、パレット テラスラウンジでジェラートを楽しみました。
お部屋でゆっくり過ごし、
17:00〜SALTIDAでのディナーブッフェへ。

アフタヌーンティーが無料サービスの上に、さらに子どもが12才以下の場合、SALTIDAでのディナーブッフェも無料サービスとなるそうで嬉しい驚きです!

どれをいただいても、さすがの美味しさです!

SALTIDAでのブッフェがお気に入りの息子は、空腹が満たされて眠ってしまいました。


そして19:00〜夜のナイトツアーへ。
一日一組限定のナイトコースをお願いして、息子の見たい生き物リクエストを叶えていただきました。
息子の念願だった
クマドリオウギガニとヤエヤマサソリを観察でき、ヤエヤマサソリは手に乗せることもできて大喜びです。

ヤエヤマサソリはブラックライトを当てると青白く光ると教えていただきました。
息子のうれしそうな様子にやっと肩の荷が下りました。
大きなヤシガニも今回はゆっくり全身を観察することができました。

前回は観察するだけで触るのを諦めたタイワンサソリモドキ(ビネガロン)にも触れることができ、息子も満足そうです。
(ただ、ビネガロンの名前の如く酢のような刺激臭攻撃を手に受けたようで、ガイドの方にお願いして手を洗わせていただきました・・)

そのほか、オウギガニ、シマゲンゴロウ、ワタリガニの一種、ナキオカヤドカリ、ミナミスナガニ、ツムギハゼ、ヤエヤマヘリグロツユムシなどなど観察することができました。




小浜島最終日です。

♪名も知らぬ遠き島より流れ寄る椰子の実一つ♬の「椰子の実」の歌がふと思い浮かぶ、そんな静かで穏やかな情景が目の前に広がっています。

Tea ForteのENGLISH BREAKFASTでアーリーモーニングティーを楽しみました。
せっかくTea Forte用のティーセットで統一されているので、コーヒーカップのほかにティーカップも揃っていたらもっと良かったなと感じます。
今朝の朝食は、ルーム特典でお部屋まで届けていただけるブレックファストボックスにしました。

寝不足と疲れで、早起きしてカートを運転してレストランまで行く元気が出ず、前日に予約をしておいて大正解です。

温かいパニーニ、フライドオニオンリング、フライドポテト、フレッシュサラダ、ヨーグルト、フルーツ、パイナップルジュース、紅茶です。

ふだん朝食は和食派なのですが、初めていただくパニーニも美味しく、オニオンリングもポテトも熱々で食べきれないほどたくさん入っています。
サラダもみずみずしくて本当にフレッシュです。
そして何より紅茶が、沖縄ティーファクトリーのサンセットティーです!
夕陽を思わせる赤い水色で香り高く、さすがの美味しさです。
アイスティーも濃いめに淹れられていて美味しいです。
まだ寝ている息子をよそに、一人でゆったりした贅沢な時間を過ごすことができました。
ヤンバルクイナの仲間のシロハナクイナが目の前をお散歩しています。
歩き方が可愛らしいです。

これから石垣島へ向けて出発です!







マングローブ探険から戻り、18時からのディナーブッフェへ。
しゃぶしゃぶが美味しかったです。デザートやブルーシールアイスクリームも食べたかったのですが、満腹すぎてあきらめました。
息子はまたお寿司をお替りし続けています。
まだ明るかったので、夕食後、またビーチへ寄りました。
小さなミナミスナガニを見つけたようです。

そして、21時からの小浜島探検隊ナイトツアーへ出発です!
隊長さんの、生き物への愛情にあふれた生き物目線での優しく丁寧で詳しい完璧なガイドが素晴らしく貴重な体験でした。
カニの威嚇は怒っているのではなく、自分より何十倍も大きい人間に捕まって怖がっているという隊長さんのお話に考えさせられました。
フクロウの鳴き真似も本物そっくりでフクロウを怖がらせないように配慮してくださり、自分たちも野生動物になったかのような気分が味わえました。
ハマベンケイガニ、アミメノコギリガザミ、ミナミオカガニ、ミナミトビハゼ、コンジンテナガエビ、リュウキュウコノハズク、オオコウモリ、オオシママドボタル、オキナワアナジャコ、アマミナナフシ、コアシダカグモ、トビズムカデ、オオズアリなどなどたくさん観察することができました。
ノコギリガザミは、息子が見たい生き物リクエストの一つだったので、アミメノコギリガザミを見られて大喜びでした。
マダラサソリは見られませんでしたが、昔から生息する固有種だと教えていただき、外来種だと思い込んでいた息子にとっても貴重な学びの体験となりました。


帰宅後、Tea ForteのJASMINE GREEN TEAを楽しみました。