はみだし講師ラテン系! -111ページ目

無駄遣いの金額

<橋梁談合>公団ルート2年間、無駄な支出236億円 
鋼鉄製橋梁(きょうりょう)建設工事を巡る談合事件の日本道路公団(JH)ルートで、
独占禁止法違反(不当な取引制限)容疑の対象となった工事での無駄な支払いを
公正取引委員会の推計値から試算したところ、約236億円に上ることが分かった。
東京地検特捜部は、公団副総裁の内田道雄容疑者(60)を同法違反ほう助容疑と、
不必要な支出で公団に約5000万円の損害を与えた背任容疑でも逮捕したが、
工事自体に巨額な無駄遣いがあった実態が浮き彫りになった。

この一部が“天下りの奴らの給与”になってる訳で、
実際には談合を何十年もやってる訳だから、
この何十倍も無駄にしているのです。

昨夜、国営放送でアフリカの少年兵のドキュメントをやってましたが、
そのお金で、アフリカの支援をしていたら、
この少年たちを助けることができたのに・・・。


私利私欲を求めるような強欲な人間にはなりたくはありません。

そんなに立派な人間ではありませんが、
こんな奴らのようにはなりません。

夏期講習まで、あと一日

今日は何だか忙しかったです。
講師や他教室との連絡に、
新入生の対応に、
体験入学者に、
来塾者に説明と、
もちろん授業と、
何だか訳が分からないくらいくらいでした。

結局、仕事が残ってしまい、
明日は休みですが、
ちょこっと教室に行きます。

事務処理と、
教室の掃除などをするためです。


もしかしたら、来塾者もあるかも知れませんので。
最終の受付になります。

台風一過

ずぅっと、「台風一家」だと思っていました。(20代まで)
どんな家族かさえ想像していました。

とにかく、今日は暑いです。

これからの講習が、毎日こんなに暑いと思うと、
教室に着くまでに、体力を消耗してしまいそうです。

今日まで通常授業です。
明日が休みで、
その後、
講習5日間、休み1日を2回繰り返したら、
夏休み10日間です。
また、
講習5日間、休み1日を2回繰り返します。

夏が終わります。

夏バテしないように、規則正しい生活をしなければ・・・

怒るんじゃないかな・・・?

<明大教員>「仏語は国際語失格」石原知事に学習セット贈呈
「フランス語は数の勘定ができず、国際語として失格」
などと発言した石原慎太郎都知事にフランス語を勉強してもらおうと、
明治大学のフランス語専任教員の有志が26日、
都庁を訪れ、教科書や辞書、電卓の「学習セット」をプレゼントした。
石原知事は28日まで休暇のために不在だが、
「勘定の仕方を含めて言語は多様。
 違いを認めることが国際理解の第一歩であることも学んでください」
などとする要望書とともに、都民の声課の担当者にセットを手渡した。
「コツコツ勉強すれば、数は数えられるようになる。
 難しければ、われわれが個人教授いたします」とメンバーたち。
明治大学の小畑教授は
「抗議というより、フランスのエスプリを示したかった。
 知事にはぜひフランス語を理解してほしい」と話した。


きっと、エスプリとは受け取らないでしょう。
石原さんは「いやみ」と受け取るのではないでしょうか。

何か発言するのでしょうか。
それとも、無視するのでしょうか。

週末か週明けに分かりますね。

Discovery

打ち上げ成功しました。

良かったです。
野口さん、頑張って下さい。


“2001年宇宙の旅”のような時代に、
少しずつ近づいています。

21世紀の地球の明るい部分です。


いつになったら、暗い部分が無くなるのでしょうか?


月に住む時代も近いのに、
「何をやってるの?」という人ばかりで・・・。

本当にしょうもない奴!

<道路公団>副総裁、公団OB天下り強要
日本道路公団発注の鋼鉄製橋梁建設工事を巡る談合事件で、
背任容疑などで逮捕された公団副総裁の内田道雄容疑者(60)が昨年11月ごろ、
大手中心の談合組織「K会」に加盟していた三菱重工業に対し、
公団OBの再就職を強要していたことが分かった。
当初、難色を示していた三菱重工側も
「副総裁の意向なら仕方がない」と応じたという。
公団ナンバー2がOBを強引に割り当てる天下りシステムの詳細が、初めて明らかになった。

ご立派です。

本当に、いい加減にしてもらいたいですね。
こんな奴ばかりですか?

官僚に無駄使いされている税金って、
いったいいくらあるでしょう。

道路公団も、悪徳リフォーム会社と変わらないですね。

臨時休講

本日は台風が接近しているため、
休講となりました。

もう自宅にいます。

久し振りにゴールデンタイムのテレビを見ています。



もちろん、「はねとび」です。

“哲哉とお父さん”が好きだったのですが、

最近はあまり出てこないので、

ちょっと寂しいです。




今日は早めに寝て、

明日は、早めに教室に行きます。

川は危険です!

川遊びの幼稚園児がおぼれ、1人死亡…和歌山・貴志川
25日午後2時50分ごろ、和歌山県貴志川町神戸の貴志川で、
大阪府泉南市信達市場の幼稚園児鎮西麗奈ちゃん(6)ら
園児3人が川遊びをしていておぼれた。
3人は駆け付けた救急隊員らに救助され、和歌山市内の病院などに搬送されたが、
麗奈ちゃんが死亡し、2人が重体の模様。
岩出署の調べでは、3人はこの日午前中から近所の友だちとその母親ら計28人で来ていた。
河原で昼食を食べたあと、川に入り、深みにはまったらしい。

かわいそうです。
保護者がしっかりと監視していないと。
海も引き波があって危険ですが、
川はもっと危険です。

海水のように浮かない上に、流れもあるし、水温も低いし、深みもありますからね。
僕も昔、溺れそうになりました。
急に足が届かなくなったのです。

川遊びは楽しいのですが、気を付けましょう。

お亡くなりになった小さな命のご冥福をお祈りします。

そして救助された子供たちが助かりますように。

カッコいいと言えば・・・

トレンディドラマ全盛の頃、
W浅野主演のドラマのオープニングで、
岩城滉一さんが“ダイビング”の格好をして、
砂浜を歩いているシーンが印象的でした。

こちらから、どうぞ

実際、海水浴場には“ダイバー”はいませんが、
なんだか、岩城滉一さんはカッコよく見えました。

というか、このトラックバックは問題ありです。

誰も、海で泳いでいる人には注目もしませんし、
泳いでいる人を見ることすら難しいと思います。

テーマが、
「夏の海でカッコよく見られたい!」
なら分かりますが。

どうなのでしょうか?
スタッフのみなさん。

若者au ? 高齢者TU-KA ?

<KDDI>子会社ツーカー3社を吸収合併
「au」ブランドで携帯電話事業を展開するKDDIは25日、100%子会社の携帯電話会社、
ツーカーグループ3社を10月1日に吸収合併すると発表した。
「簡単操作」を売り物にした第2世代携帯電話で高齢者の人気を集める「ツーカー」ブランドは
当面継続するが、第2世代サービスの終了時にはブランドをauに統合する方向で検討する。

なんでもいいですが、もっと通話料や基本料金などを下げて欲しいです。
これだけ、普及しているのだから、出来ると思うのですが。

ちなみに僕はほとんど電話をしないので、無料通話分すら使い切れません。
これも、繰り越したり、パケット代に転換したりしてもらいたいのですが。

「au」さん、お願いします。