2012 J1 第29節 横浜FM vs 磐田 (日産スタジアム) | 真上のブルー

真上のブルー

the blue overhead


10月28日。
群馬県民の日。

一昨日から灯油の移動販売が始まりました。
確実に冬が近づいてる感じです。

でも、さすがにストーブを使う人はまだいないんじゃない?
と、埼玉東部に住む身としては思ったり。

だってまだ蚊も元気に部屋の中を飛び回ってるし。(笑)

・・・・・・

J1は第30節終了。
ジュビロ磐田はホームで仙台と引き分け。現在10位。

この試合でついに金園英学が復帰。
動き回って変化をつけていたしヘディングシュートも惜しかった!
残りの試合は少ないけれど、頼むぜゾノ!

・・・・・・

先週は・・・
日産スタジアムに行ってきました・・・


2012-J1第29節-横浜FMvs磐田-日産スタジアム-01

2012年10月20日(土)、日産スタジアム
J1 第29節 横浜F・マリノス vs ジュビロ磐田。

秋の日差しが心地よい絶好の観戦日和。
2年ぶりに日産へ来たけれど、改めてその大きさに感動。
写真手前は日産フィールド小机。


2012-J1第29節-横浜FMvs磐田-日産スタジアム-02

西ゲートへ向かう通路に選手ののぼりが。華やかです。

この日は『新横浜パフォーマンス2012』開催日ということで
スタジアム南側の通路でフリーマーケットが開かれていたり
東ゲート広場ではグルメ屋台が多数出ていて大賑わいでした。


2012-J1第29節-横浜FMvs磐田-日産スタジアム-03

マリノス君がバックスタンドにご挨拶。
ウインクしまくり!


2012-J1第29節-横浜FMvs磐田-日産スタジアム-04

F・マリノスの選手登場。
登場前にはチアリーディングのパフォーマンス。


2012-J1第29節-横浜FMvs磐田-日産スタジアム-05

ジュビロの選手登場。
この写真には写っていないけれど、
あの有名な山田大記のゲーフラ
「信頼と実績のポエムターン」がまた出てました。(笑)
アウェイも毎回応援に来てるのかな。


2012-J1第29節-横浜FMvs磐田-日産スタジアム-06

ジュビロのスタメン組。写真上から、
駒野友一 - 山田大記
山本康裕 - 菅沼駿哉
小林祐希 - 山崎亮平
松浦拓弥 - 小林裕紀
千代反田充 - 宮崎智彦

あれ?松浦はまた小林裕紀と。観戦3試合連続。
前田遼一は代表欧州遠征での左もも裏肉離れにより
この試合はメンバー外。


2012-J1第29節-横浜FMvs磐田-日産スタジアム-07

サブ組。写真左から、
菅沼実 ハン・サンウン 藤田義明 阿部吉朗(背中)
ロドリゴ・ソウト 竹重安希彦 山本脩斗

なぜ藤田とソウトはスタメンから外れたんだろう。


2012-J1第29節-横浜FMvs磐田-日産スタジアム-08

試合前には港北区篠原中学校の吹奏楽部による演奏と
バックスタンド2階席でコレオが披露されました。


2012-J1第29節-横浜FMvs磐田-日産スタジアム-09

「日産スタジアムでは 赤ちゃん休憩室 ご利用いただけます」
だそうです。横浜女子短期大学の皆さん?
関係者でもないのにこれを写真に撮ってブログにアップする自分て・・・
(写真はハーフタイム)


2012-J1第29節-横浜FMvs磐田-日産スタジアム-10

ジュビロのゴール裏。
思ったよりも埋まらなかった印象。
2階席は開放されずトリコロールのシートが掛けられてました。

最近の日産スタジアムは入場者数が毎回3万人を越えていたけれど
この日は21,310人。どゆこと?


2012-J1第29節-横浜FMvs磐田-日産スタジアム-11

選手入場。


2012-J1第29節-横浜FMvs磐田-日産スタジアム-12

F・マリノスのゴール裏。
2階席にビッグフラッグが3枚登場。
スタジアムが大きいのでビッグフラッグ出し放題!


2012-J1第29節-横浜FMvs磐田-日産スタジアム-13

試合開始直前。
ダブルボランチの小林ユウキと小林ユウキがタッチ。
それを棒立ちで見つめる松浦・・・


2012-J1第29節-横浜FMvs磐田-日産スタジアム-14

中村俊輔のコーナーキック。
中澤は写ってないけどペナルティーエリアの端から走り込んでます。


2012-J1第29節-横浜FMvs磐田-日産スタジアム-15

がっくり千代反田。
写真で見ると康裕が最後まで頭を下げていたようです。

試合は【横浜FM 4-0 磐田】でジュビロ完敗。orz
今年のワーストゲームとの声も。
ブーイングがあったようだけれどバックスタンドまでは聞こえず。


2012-J1第29節-横浜FMvs磐田-日産スタジアム-16

俊輔とマルキーニョスに好き放題やられた感じ。
齋藤学のしつこいディフェンスもやっかい。
チアガールは華があっていいなぁ・・・ (現実逃避)

今回はバックスタンド1階のホーム自由席ビジター寄りで観戦したけれど
周りにジュビロサポは全くいませんでした。
すごく肩身が狭くて拍手やガッツポーズもできず。
ま、喜ぶようなシーンなんてなかったけれど・・・orz


2012-J1第29節-横浜FMvs磐田-日産スタジアム-17

試合後はみんなトリコロールのパラソルを開いてました。
楽しそう・・・


2012-J1第29節-横浜FMvs磐田-日産スタジアム-18

目に映るのは夕日に染まる傷心のスタジアム・・・

そういえば車で帰る途中、
一般道で丸大のジュビロカラーバスに追い抜かれました。
ジュビロの選手は新横浜から帰ったそうなので、
選手を駅まで送り終えたバスに抜かれたようです。

今年はまだジュビロの勝利をスタジアムで見ていません・・・
そして残りの試合で観戦できそうなのは第33節のNACK5のみ。
最後くらいは気持ちよく勝利して今シーズンを終わりたいな。



横浜F・マリノス ハイライト動画 (YouTube)
横浜F・マリノス 試合結果
横浜F・マリノス フォトレポート
横浜F・マリノス イベントフォトレポート

ジュビロ磐田 試合日程・結果

J's GOAL ゲームサマリー
サッカーマガジン 横浜FM×磐田 寸評・採点・布陣



■ 駐車場

車は日産スタジアムの第3駐車場に入れました。
試合開始2時間前の時点ですでに満車で5台くらい並んでました。

出る車がいるのか心配だったけれど
隣の新横浜公園から帰る人がちらほらいて
10分ほど待っただけで車を入れることができました。

料金も800円と安かったです。