表題の本を読みました。


監査の現場のリアルな話が、分かりやすく書かれていました。

厳しい状況にありながら、監査人としての社会的責任に真摯に向き合っている姿に好感が持てました。


素敵な本です。是非!

表題の講座に行ってきました。

今回のゲストスピーカーはACCESS荒川さん。

以下まとめ


・夢を諦めない

・現在の困難から逃げない

・ひとり(1社)では何も出来ない

・透明性、正直に生きる


・全ての端末がインターネットに繋がる時代が来る(ユビキタス)。現時点でもPCよりPC以外の機器の方がネットに繋がっている数が多い。ACCESSはこれらの端末に対してブラウザを提供して、ライセンスで儲けている。


純粋そうな、技術者上がりということが伝わってくる素朴な方でした。

資本に欠損のある会社が、将来の配当に備えて準備金を取り崩す場合には、総会決議が必要で、さらに債権者への通知が必要です。

しかし、旧商法によると

①準備金の取崩(減資ではない)

②総会決議を経ている

③欠損の金額内の取崩

の全ての要件を満たす場合には、債権者への通知は不要とのこと。

ただし、③の条件があることから、実際に配当が出来るのはその翌期からということになりますね。

会社分割などによって、会社を新設した場合には、中間配当は出来ません。

前期末の利益を財源に中間配当していくのですから。

定款においても、単元未満株の買取請求権は排除できません。

単元株の趣旨を考えれば当然ですよね。

大手食品会社の法務部に勤める友人とランチ。

1年目ながら、有報の文章の部分を書いたり、総会に向けての諸々の準備で忙しいそうな。

子会社が100社もあると大変ですよね。

土曜日は表題のセミナーに参加してきました。

前回も行ったので2回目。


その中で、コントロールプラスの村田さんの話が良かった。

・嫉妬心=ロールモデル

・どうなりたいか公言することの大切さ

・自分で出来ると思い込む

・男=組織のハードを作る、女=組織のソフトを作る

というようなことを話していて、共感がもてました。


業界のロールモデル目指して頑張ろうと思いました。


昨日は、友人に誘われて、表題のセミナーに参加しました。


①メタキャスト
ローカルの動画を一覧管理
タグはローカルのみで機能→タグの交換
他人をタグをインポート(同じ動画をローカルに保存していることが条件)
タグを打つことがテレビブログ

メタキャストツール
サムネイル作成→プレイ
①番組表(メタデータ)をとってくる
②ネットを介してテレビブログとローカルメタDBが同期

日本の番組だけでよいのか
エンコードの時間
有料番組のビューワー
テレビ番組と素人動画が一緒くたに入ってくる
録画予約機能との連動
視聴動向におけるレコメンデーション

tagiri(5月末リリース)


②スカイプ
現在は2.5
飛行機の中でも使える(WiLi)
スカイプアウト(外へかけれる)
スカイプイン(外からかけられる)
5人→100人まで利用可能

今後は傍聴者は無限にしていくよてい

全体会議が可能、議長は退席、だまらせる、発言者の選択が可能

参加者同士のチャット(私語)もOK
グーグルマップとのマッシュアップもある
ボタンのhtmlが生成される


youtubeやgoogle videoの先の新しいサービス

アップされている動画を自由に加工

お気に入りの日本の動画をブログに貼り付け

保護者団体が規制している動画をみれる

TVの放送枠を巡って投稿

オンライン録画(HDの節約)


懇親会もあったのですが、体調が優れず早退。

自分が普段全然触れない分野だったので新鮮でした。

水曜日は、表題のセミナーに参加してきました。

著者の菅谷さんは元コンサルの方ということで、論理的かつユニークなプレゼンを展開していたので、長時間に渡るセミナーも苦痛ではなかった。

以下まとめ


インターネットマーケティングのポイントは3つ

①マーケティングの自動化

②費用対効果の明確化

③テストの重要性

により、ロングテール戦略が可能に


検索連動型広告(Pay Per Click)はgoogle(アドワーズ)yahoo(オーバーチュア)の寡占。

リアル店舗への誘導が効率的。

複数ワードの完全一致でビットすることにより好悪率アップ。

googleではその広告を表示させる地域をピンポイントで選択できる。

販売数はインプレッション(露出)×クリック確率×コンバージョン(購入率)で予想できる。

より計画的なマーケティングが可能に。

オーバーチュアのキーワードアドバイスツールにより入札価格及び検索数が確認できるため、戦略的なビットが可能に。

オフライン媒体にはQRコードをつけると効果的。

SEOの効果は減っている。

アメリカではPPC価格が高騰し、DMへの回帰も。

携帯電話のPPCはまだ安い。電話リンクも出てきた。

オートビットツールも出ており、活用すると効果的。


ブログの活用方法

本を出す時にアルファブロガー座談会をやったことでヒット→ウェブ進化論

gooのRSSリーダーを使い、関連ブログにはすぐにコメント&トラバ→コアファンの獲得

バットコメントには触らない

本を出すのは簡単かつ集客には最高


以上です。

効果が測りにくかった広告に、インターネットという手段を使って費用対効果が明確になってきており、今後は地上波デジタルにより双方向等により、その流れはテレビにも入ってきます。

今までの広告業界は、効果が測れないことが利益率確保のためのひとつの要素だったこともあり、これから大手広告代理店はどういう方向に進むのか気になります。

枠が無限になることで、既得権益のうまめが減っていく訳ですね。それに伴って新しい市場もできてくると言う。


セミナー後、NYの実業家の知人と夕食。色々刺激になりました。