The Crazy Rider Hossy Rolling Special -45ページ目

洗車日和な週末

こんばんは、今日もバイクが楽しいHossyです

って、乗ってないけど^^;

今日は天気が良くて気温も高めで、絶好の洗車日和

しばらく洗う暇なくてドロンコのCRFちゃん、やっと洗えます



ケルヒャーでざっと洗い流してから・・・

テケテテッテテ―――♪



だぁとすこぉとぉ~~~(大山ドラえもん風)

前回から使ってるけど、これマジすごい!

汚れてるところに吹き付けて、ちょっとおいてから、洗い流すだけ



ブラシもかけずにキレ~~~に泥が落ちるんです

ホラこんなに!



フェンダーのウラもこんなに真っ白!

こんだけカンタンにキレイに落ちると、洗車が楽しくなっちゃいます♪




ワンテンもピッカピカ




ハスクとCRFは春までお休み

トリッカーはこの冬もスパイク履かせて、遊ぼうかな




タイヤ交換&その他整備のSDRと、冬仕様にするワンテンはガレージへ




Rは今年も玄関へ



そして、Vespaちゃんは・・・



居間のオブジェとして


来週末は冬支度、もう頭の中は完全にスノーライディングモードに切り替わってます

早く雪の感触を楽しみたい!(≧▽≦)


ではまた


 

↑にほんブログ村ブログ ランキング参加中 

 
バイク ブログランキング 


冬の妄想

おはようございます、今日も仕事が楽しいHossyです


レギュラーシーズン終わったばかりですが、ウィンターシーズンに向けて、

この冬はどんな遊び方しようかとワクワクしながらいろいろ妄想する毎日

冬もかなりいろんなことしてきたので、

いままでしたことない遊び方って考えてたら・・・

昨日、オモシロイこと思いついちゃいました



モタ車

WRなら、公道も走れるし、パワーもあり過ぎないし、走りやすいんじゃないか?

なんといっても、モタードが冬走ってるの見たことないから、チョー目立つし!(なんかむかし、アプリリアのモタードにスパイク履かせて正月に稚内行った変な人いたみたいだけど、その人はおいといて)

で、「タイヤどうすんのよ??」

って思うでしょ

スパイク打っちゃうと、公道走るにしても雪積もってない路面走れないし、

コース行ったら、基本スパイク禁止だし、

ってなると、使う機会が限られてくる

ということは、オフ系のタイヤにサイプ切って、自家製スノータイヤ作るのがベストだ


そこで、オフ系の17インチなんかないかな~

って何気にググッてみたら・・・

発見!!!



17インチでこんなステキなタイヤ出てたんですね~!!

しかも、WRジャストサイズ!

これあったら、モタ車で普通に山遊びとかダートコース遊びとか出来るじゃん!(ってしないけど)

エンデューロタイヤにサイプ切ってセローとかで普通に走ってる人いるし、

モタードなら、太さある分、接地面多くなってグリップするかも?

雪上のコースはギャップもそんなにあるわけじゃないから17インチでも問題ない

そう考えると、雪上にモタ車はむしろ向いてるのではないか!!?


ん~~、これは試してみる価値ありそうだな・・・

なんか、ご意見やいいアドバイスや、試したことある人いたら教えて

って、こんなヘンタイチックなこと試した人なんていないだろうし、

こんなアホっぽいこと真剣にやるのは、やっぱオレしかいない!(あ、あとアプリリアで稚内行った人か)


よしっ! 試してみよう!

ダメだったら、モタ車で山で遊べるし(ってしないけど)


ではまた


 

↑にほんブログ村ブログ ランキング参加中 

 
バイク ブログランキング 

巨大キーケース

こんにちは、今日も仕事が楽しいHossyです


もうたぶん10年以上使ってるキーケース



カギが10個以上入るキーケースってなかなかないので、特注で作ってもらって、

ずっと使ってきたけど、布の部分が破れてそろそろ限界


で、大容量のキーケースずっと探してたら、ネットで見つけました!



『aniary』ってとこのキーケース

ここのバッグが好きでいくつか持ってるんだけど、なにげにHP見てたら、

でっかいキーケース発見

iPone5スッポリ入ります



容量は充分だけど、どうやって使うのかな?

まーいーか、買ってから考えようって思って、

買ってみたけど・・・

どうやって使うんだ??


いろいろ試して、



こんな感じになった

使いやすいのかは、よくわからないけど、とりあえず全部入ったし、

見た目がカッコいいからおっけー


ではまた

今シーズンラストラン

こんにちは、HOSIMOです



先週末は、『HOP2DAYS』!!

の予定でしたが・・・

土曜の朝、出発の準備をして、バッグに着替えを入れようと持ち上げた瞬間、

まさかの腰痛再発(>_<)

せっかく大分よくなったと思ったのに・・・

土曜は潔く断念して、急遽1DAYSに変更

この日は安静に過ごすことにしました


そして日曜日、あまり良くなってる感じでもないけど、今シーズン最後だからなんとしても走りたい

お腰様の機嫌をそこねないように、午前中はフラットコース

体が温まったせいか、走ってる分にはそこまで痛くなかったので午後からAコース







お腰様の機嫌をうかがいながら、チョ―――ビビリジャンプ^^;




思いっきり走ることはできなかったけど、それでもやっぱり楽しい♪


そして、体も大分あったまったところで、

いよいよ!

今シーズン最後のチョ―――アツい本気バトル開始!!



前を走るマシンに片っ端からバトルをしかけ、



ぶち抜く!

いや~~~  スッキリしました~~~~




・・・


そんな楽しい時間もあっという間

陽が傾いてきて今シーズンすべてのバイク遊びもこれでしゅ~~~りょ~~~


今シーズン思い返してみると、いつもの年以上に濃厚で思い出深いシーズンでした


北海道唯一のモタードレース『AREA-1』は、参加台数少なくてちょっと不安だったけど、

無事全4戦、内容的に観てるほうもやってるほうも楽しめるアツいレース展開で、

最後まで盛り上がった

AREA-1  北海道 2014



『NORTH ISLAND RALLY』にも参加

初のラリー、初の海外でのライディングと初物づくしでドキドキだったけど、

とっても楽しく走れて、いろんな意味ですごくいい経験ができた



そして2年ぶりの九州遠征、スーパーモタード西日本エリア選手権参戦

目指してた表彰台の真ん中は逃したけど、

HSRのハイスピード&ロングダートのダイナミックなコースを思いっきり走って、

公式戦のない北海道からみると、とってもハイレベルな中、

最後までアツいバトルができて、サイコーに楽しく充実した時間を過ごせた

2014 九州遠征 西日本エリア選手権



今年から、っていうか秋からか、本格的に初めたモトクロス練習

最初ぜんぜん走れなかった、サンド質のHOPのAコースを、

みんなにいろいろ教えてもらって、楽しく走れるようになった

モトクロスのおかげで、技術的にもかなり上達したし、

ライディングの幅も一気に広がって、

増々バイクが楽しくなったのは大きな収穫

2014 モトクロス



他、 恵庭エンデューロDIRT PLEXRIDE ON DIRTなど、いろんな楽しいイベントに参加して、

ホント充実した1年になりました


そして、一番の収穫は、やっぱり仲間

今年はいろんなことチャレンジした分、たくさんの新しい仲間に出逢えた年でした

もともとの仲間とも今まで以上に深い絆ができたこともすごく感じる

こういう本気のバイク乗りたちのつながりって、

ただ同じ趣味を持つ人の集まりとはチョット違って、

ツーリングサークルみたいのともチョット違って、

遊びとはいえ、みんな本気で、

もっとウマくなりたい、もっと速くなりたい、

新しいことにチャレンジして新しい世界の扉を開きたい、とか、

目的と向上心を持って、真剣に遊んでいるから、

ライバルでもあり、お互いを磨き合える、友達以上のイイ関係性ができる

こういう仲間がいるから、仕事や人間関係でつらいこととかあっても、

週末はそれを忘れて夢中になってライディングを楽しむことができる



こうやって振り返ってみると本当に出逢いに恵まれてるな~って、

心から感謝の気持ちがわいてくる

今年お世話になったみなさん、本当にありがとう!!!

そして、来シーズンもヨロシクね^^


これから約1ヶ月間、短いオフシーズンに入ります

仕事的にも超繁忙期に入るので、目いっぱい働いて、体も鍛えなおして、

楽しい楽しいウィンターシーズンに備えます


ではまた

今週末はシーズンラストラン 『HOP2DAYS』

こんばんは、Hossyです

いよいよ迫ってまいりました、今シーズンのラストランを飾る、

『HOP2DAYS』

日曜はたくさん集まりそうですが、土曜日は今のところ一緒に走ってくれる人がいません(´・ω・`)

一緒に走りませんか?

イイ夫婦の日だし

ってぜんぜん関係なさそうに思うかもしれませんが、

なんと

この日の走行料金は、二人で2千円

会員はなんと、二人で千円ですよ




ボクは土曜と日曜走るので、バイク3台持ち込んで、

ミニモトコース、林間コース、モトクロスのAコース、

ラストランを思いっきり満喫します


どぉですかー? 楽しそうでしょ??


というわけで、昨日の夜は、3台準備して積み込み完了



ハイエースなら3台積んでも余裕です(^^)v

あとはお腰様の完治と天気が良いことを祈るのみ


ちなみに今のところ土曜も日曜もorマークがついてます^^;


ではまた


 

↑にほんブログ村ブログ ランキング参加中 

 
バイク ブログランキング