The Crazy Rider Hossy Rolling Special -3ページ目

運命的な出逢い

 

 

 

 

最近、InstagramにアップしたMotoguzziの写真

 

3枚目のV9は、一昨年沖縄で借りたレンタルバイク


実は、Motoguzziのキャンペーン『MY GUZZI MEMORIES フォトコンテスト!
 
なるものに応募してます

 

 
 
思えば、GUZZIとの初めての出会いは2016年春の沖縄
 
 
レンタルバイクで沖縄を廻ろうと車種を選んでいたらその中にコイツがあった
 
当時Motoguzziにそんなに興味があったわけじゃないけど、
 
どうせ借りるなら、買わないけど個性があって癖の強そうなMotoguzziにしてみよう
 
と迷わず選択
 
image
 
空冷縦置きVツインのサウンドと鼓動感、アクセルを空ぶかしすると右に傾く車体
 
機械というより、生き物っぽい
 
今まで味わったことのない斬新な乗り味に、新鮮さと違和感を感じつつ
 
高速やワインディング、未舗装路などいろんなシチュエーションで試してみた
 
image
 
結果、どこを走っても、ブン回してもトコトコ走っても、ぜんぶ楽しい⤴︎⤴︎
 
 
帰る頃には、コイツの魅力にすっかりやられて、このまま別れるのが寂しくて悲しくて😭
 
いっそ買い取って北海道に持ち帰ろうかとマジで考えたけど、
 
沖縄の美しい海と春という季節が、
 
コイツへの気持ちを盛り上げているに違いない
 
ここは沖縄でのひと春のいい思い出にしておこう
 
image
 
そう思って別れを告げた
 
 
そして1年が経過した春
 
やはりもう一度あの快感を味わいたいという思いが込み上げてきて
 
image
 
買っちゃいました❤️😆
 
image
 
しかも限定スクランブラー仕様のStornello✌️😄
 
 
というわけで、今でも相思相愛❤️
 
人もバイクも出逢い
 
どんなパートナーと出逢い、どんな関係を築くかで、幸せにも、不幸になることもある
 
自分にピッタリの最高のパートナーとの出逢いが、
 
お互いを輝かせ、人生をより豊かなものにする
 

HossyとGuzziの運命的な(?)出逢いの話でした(笑)
 
ではまた
 
 

ちょうどいい工具セット

 
自分の場合、バイクがたくさんある(12台)こともあって、
 
あ、熊本にもあるから13台(←バイク屋か!😅)
 
内、レーサーは実家のガレージに、
 
市販車5台は家の近くの車庫に入れてるんだけど、
 
市販車もたまにチョコっと整備したいとき、いちいちガレージから工具を持ってくるのが面倒😣
 
車載工具でやろうと思っても結局何か足りなくて取りに行くことも多い💦
 
かと言って、工具セット買うのはもったいないし・・・🤔
 
安い工具セットは買って後悔したことあるし・・・🤔
 
良い工具で必要最低限そろってるセットないかなぁ~
 
って探してみたら・・・
 
発見ビックリマーク目
 
 
 
KTCのライダーズメンテナンスツールセットひらめき電球
 
ツールバッグに入ってて持ち運びも便利👍
 
image
 
ポケットも付いてるから必要な工具を付け足せる👌
 
 
自分の場合、六角レンチとラジペンとラチェットハンドルを追加😁
 
チョット重いけど、ロングツーリングもコレがあれば安心だね🙆‍♂️
 
のんびりキャンプツーリング行きたいなぁ〜
 
 
ではまた
 
 
 

 

 

MOTOGUZZIで小樽満喫ツーリング

この時期の北海道にはめずらしく30度の陽気だったので、
 
お気に入りのBACK LASHのレザージャケットを着て、MOTOGUZZIでツーリング🏍
 
まずはお気に入りの撮影スポットで撮影会📸
 
image

image
 
青い空と海にStornelloのカラーがよく映える
 

 

 

 

そのまま小樽へ
 
小樽で絶景と言えば、祝津パノラマ展望台


image

image

 


小樽とランチと言えば「寿司」

 

小樽で「寿司」と言えば、やっぱり「政寿司



 

 

このネタで、このお値段♪

 

コスパ高いわ~😄

 


デザートは、こちらも小樽でデザートと言えばの「あまとう

 

 

 

「あまとう」と言えばクリームぜんざい😋

 

 
腹ごしらえした後は、田中酒造で酒蔵見学&ショッピング

 

 

 
チョット高級なみりんを購入
 
まだ試してません😅
 
 
この時期の週末の小樽といえば観光客でごった返してるイメージだけど、
どこも寂しいくらい閑散としていた

でも正直、マナーの悪い外国人観光客がいなくてチョー快適♪😁

 

 

 

だけど、観光客で成り立ってるお店や会社は今ホント大変だよね

とくに外国人にたよってるところは

 

だからこそ今、道民が北海道の観光地にどんどん行ってお金を使って盛り上げなきゃだよね!
 

外国人観光客たよらなくても発展していける日本にしていかねば

 

ホント外国人のいない北海道はサイコーです😁

 

 

ではまた

 

instagram右矢印https://www.instagram.com/tcrhossyrs/?hl=ja

 

YouTube右矢印https://www.youtube.com/channel/UC2Dep6rO6F3MjZyECFe4FbA/

 

セローで自粛ツーリング

セローで近所の林道へ自粛ツーリング(?)
 
image
 
ここは2年ぶりかな?
 
 
image
 
林道をのんびりトコトコ走るたまにいいね
 
image
 
大自然と淹れたての旨い珈琲☕️
 
image
 
最幸❤️
 
 
昼飯はやっぱりココの名物ヒメマス料理
 
image
 
頭からまるごとイケちゃいます😆
 
 
密を避けてこんなに愉しめる
 
オフロードバイクって、ほんっっっとーにイイもんですね😁👍
 
 

ではまた 

 

instagram右矢印https://www.instagram.com/tcrhossyrs/?hl=ja

 

YouTube右矢印https://www.youtube.com/channel/UC2Dep6rO6F3MjZyECFe4FbA/

コースで山菜採り

昨日はセローとトリッカーをダートコースに持ち込んで、
 
かる~くツーリング的なコース走行
 
 

 

 

 

 
からのぉ~
 
山菜採り😁

 
 
チョット時期が遅かったけど、まずまずの収穫✌️
 
クローズドコースは、バイク乗る人しかこないから、穴場の山菜スポット🙆‍♂️
 
 
緑色の蝉発見‼️
 
 
時期を間違ってフライングしたのかと思ったけど、
 
調べてみると『エゾハルゼミ』という蝉で、名前の通り春に出る蝉らしい
 
初めて見た👀
 
 
帰りは道の駅で新鮮な野菜を調達して晩飯は『海鮮&野菜BBQ』♪
 
 
image
 
脂ののったホッケは絶品💕😆
 
炭で焼くと皮まで美味しく食べれます👌
 
image
 
コース走行はガツガツ走り込むのもいいけど、
 
トレールバイクを持ち込んで、ゆる~く楽しむのもいいよね😄
 
ではまた