モタード用レーシングスーツは、コブ取り加工でスッキリ!
モタード用のレーシングスーツって、選択肢があまりないですよね
割と手ごろで普通に売ってるのはもう、SPARKくらいでしょうか?
ちょっと前はBERIKもあったけど…
なので、モタード仲間とカブる可能性大
だったらモタード用じゃなくてもいいんじゃね?
と思って普通のを買ってはみたものの・・・
最近のはみんな背中にコブが付いてて、
このコブがモタード的に、
イケてない!!!(主観ですが)
気にしないようにしてたけど、やっぱり気になるんですよね
というわけで、
コブ取り加工に出しました!
↑コブの中身
加工をお願いしたのは、遠征でいつもお世話になっている熊本の『Dune★moto』さん
今回の加工をショップブログにも掲載してくれました⇒http://dunemota.exblog.jp/25392129/
さらに、Hossyのネームワッペンもつけてもらって、
めちゃめちゃカッコよく仕上がりました―――!!(^O^)/
コブがなくなって背中もスッキリ!
うん、やっぱりモタードは背中スッキリがカッコいい♪
蛍光イエローのHossyロゴも目立ちます^^
モタード用のレーシングスーツを探している方は、
普通のを買って加工するってのも良い選択肢じゃないでしょうか
『Dune★moto』さんでは、他いろんな加工や修理などもしてくれます
詳しくはコチラ⇒気ままにダイアリー
ではまた
アドベンチャーツーリング 2016
先週の土曜日は、サイクロンさん主催の『RIDE ON PARTY 2016』
の中のイベントの一つ、『アドベンチャーツーリング』に参加
コマ図を頼りにゴールを目指すラリー形式のツーリングなので、
ボクみたいに、大勢でつるんで走るのが苦手なタイプの人でも楽しめる
スタートの千歳からゴールまでは約140km
実際の距離的には舗装路のほうが長いけど、
走ってる感覚的にはダート区間も結構長く感じられ、たっぷり楽しめるコース
途中雨にもあたったけど、アドベンチャー的には快適じゃないほうがそれっぽいし、
たまに雨の中走るのも悪くない
今回は参加台数も少なく、ほかの参加者と会うこともほとんどなかったし、
コマ図の指示通りに走ってるだけだから、今どこにいるのかもわからなくて、
かなりアドベンチャーな雰囲気を楽しめました
すごく景色のいいダート区間もあった
こんな絶景も独り占め♪
早くゴールしてもしょうがないし、もったいないので、
今回は写真撮ったり休憩したりゆっくり楽しみながら満喫しました
でゴール着いたら、なんとビリ(;^_^A
でも、完走したのは自分を含めてたったの2台だけ
って、今回アドベンチャーツーリングの参加者は4台だけどね
ゴールの駐車場では、オンロードツーリング組とゴールで合流してランチを支給されます
このサンドイッチがめっちゃうまかった(^^)
コマ図ツーリングはホント楽しいので、興味ある人は。是非参加してみてはいかがでしょう
大都会の札幌からわりとすぐのところで、こんなに楽しいアドベンチャーツーリングが出来るって、やっぱ北海道ってスバラシイ!!
こんな楽しいイベントを主催してくれたサイクロンさん、
企画、運営してくれた方々、他の参加者にも大感謝!!
来年も楽しみにしてます!!(^O^)/
KTM札幌のFacebookページにイベントの様子を撮影した動画がアップされています
コチラ⇒KTM札幌
7月2日は、アドベンチャーツーリングに参加します!!
こんばんは、Hossyです
7月2日(土)は、
『CYCLONE RIDE ON PARTY !!』の、
『アドベンチャーツーリング』に参加します!!
詳しくはコチラ⇒***CYCLONE RIDE ON PARTY***
アドベンチャーツーリングとは、コマ図を使ったラリー形式のツーリング
コマ図を走りながらでも読みやすいように蛍光ペンでマーキング
糊でつなげて
マップホルダーにセットして
完了!
コマ図の準備をしてるだけでワクワクしちゃいます!(≧∇≦)
マシンは今年ももちろん、KTM 690ENDURO
ここんとこ、これくらいしか出番がないな^^;
ラリー形式だと、参加者それぞれがコマ図を見ながらゴールを目指して走るので、
ボクみたいに大勢でつるんで走るのが苦手な人も楽しく走れるのがいいですね^^
3年前に参加したときの動画はコチラ↓↓
ではまた
毎週日曜日はバイクの日&BBQの日
人間、悩みや迷いなど煩悩 の束縛から解き放たれて、
自由の境地に到達すると・・・
浮けます
世間では8月19日が『バイクの日』と言われていますが、
煩悩から解き放たれたボク的には、毎週日曜日はバイクの日
昨日もNCMLに行ってきました
コースはキレイに整備されて、さらに前日の雨のおかげもあって最高のベスコン!!!
こんな平らな千歳は2年ぶりくらいでしょうか!?
ただ、何やらカワサキのテストコースとして使用するためとのことで、
謎のシケインと、謎の丸太越え(?)が設置されて、
一部、エンデューロコース的になっていました^^;
でもそこ以外はサイコ―――!!
すべてのジャンプを気持ちよく飛ぶことができました!(≧▽≦)
バイクで遊んだあとはもちろんBBQ
我が家では毎週日曜はBBQの日です^^
炭で焼く『南幌ジンギスカン』はサイコー!(≧▽≦)
あんまりビールは飲めないけど、これはウマい!!!
バイクと肉でパワーをつけて、今週もお仕事ガンバリマス!!!
ではまた
ファントムスクール北海道の写真と動画
こんばんは、Hossyです
今回は、先週の『ファントムスクール北海道』のとき撮ってもらった写真と動画をご紹介
まずは、つがぴが撮ってくれたスライド練習中のHossy
なかなかカッコよく撮ってくれました^^
そして、コチラの動画はるぃタン撮影
ターマックのときは赤いジャージ、ダート&フルコースは黄色いジャージがHossy
動画の終了間際、フルコースを全力で走るHossyの後ろから、
借り物の古いDR400でめちゃめちゃ余裕でついてきてるのがZUMIさん^^;
Proクラスだから当たり前、とは言っても、なんでこんなに違うんだろ(?_?)
ではまた