The Crazy Rider Hossy Rolling Special -17ページ目

公式戦に向けての練習とモチベーションアップ

こんばんは、Hossyです

 

気が付けば今年初のスーパーモト公式戦

 

『東日本エリア選手権』まで、あと10日

 

しかないあせる(>_<)

 

なんも準備できてないし、気持ちはチョット焦るけど、平日は仕事が忙しいのでどうしようもない

 

でもやっぱり公式戦はワクワクドキドキドキドキしますね(≧▽≦)

 

そんなレース2週間前の先週末は、

 

FS450でダートの練習と、仲間のモトクロスレースの応援でした

 

土曜日はHOP

 

 

広大なフラットダートコース(HOPはこのフラットダートと林間コースがあります)

 

これが、モタードの練習には丁度いい

 

 

自分以外はみなさんエンデューロライダー

 

なので一人でひたすらフラットダートをグルグルしたり、

 

八の字したり・・・

 

 

フラットっていっても、ちょっとしたバンクやちょっとしたジャンプもあります^^

 

 

レインタイヤ履けばけっこうグリップして十分楽しめるし、

 

モタードライダーには、とってもいい練習になるコースだと思いますよ^^

 

走行料は一日2千円

 

 

 

日曜日は、モトクロス全道選手権に参戦する仲間の応援&ピットのお手伝い

 

初めてスタートラインで観たけど、横一線で隣との間隔もほとんどなく並んでスタート

 

モトクロスのスタートって迫力ありますね

 

つか、モトクロスって・・・コワい(;^_^A

 

 

 

 

 

コースもどんどん荒れて、後半はギャップだらけになっきて・・・

 

それでもみんな、

 

とくに上級者は平らなとこ走ってるみたいにフツ―に走っちゃうんだよね

 

スゲーな^^;

 

 

仲間もみんな、とてもアツい走りをみせてくれて、

 

めっちゃ興奮しました!

 

 

 

 

一緒に練習している仲間が戦ってる姿を観てると、

 

自分も公式戦に向けてモチベーションがグッとあがってくるし、

 

なんだかめっちゃパワーをもらえました

 

 

よっしゃ―――!!

 

オレもやったるで―――!!

 

 

今週末はレース前最後の練習になる

 

『砂川練習会』

 

ですが・・・

 

先日の大雨でコースが水没して土だらけ&草ボーボー(;´Д`)

 

なので、

 

土曜日はコース清掃&ダートの草刈りです^^;

 

 

年に一度の公式戦へのカウントダウンがはじまりました

 

残り10日間後悔しないように今できることを全力でガンバリマス!!!

 

 

 

ではまた

 

 

にほんブログ村 バイクブログ モタードへ

↑にほんブログ村ブログ ランキング参加中 

 

 
バイク ブログランキング 

 

 

2016年夏 九州ツーリング パート2

九州の旅、4日目は熊本

 

この日のレンタルバイクは、

 

 

デ―――――ベソ―――――ン!!!

 

のディーラーで、

 

 

デ―――――ベソ―――――ン!!!

 

ではなく…

 

 

 

ワインディングを楽しめそうなMT-07をチョイス

 

このバイク、見た目はともかく軽量2気筒ってことでチョット興味あったんだよね

 

またがってみるとポジションもグッド

 

走り出してみると、トルクといいレスポンスといいめっちゃオレ好みドキドキ

 

パワーも丁度いい!

 

そのまま阿蘇方面へ

 

 

今回GoProも撮ってるけど、いつ編集できるのだろう・・・^^;

 

それにしてもこのバイクワインディンも予想以上に気持ちイイドキドキ

 

試しにダートも走ってみた

 

 

うん、フラットなダートならぜんぜん普通に走れる

 

大観峰はバイクや車が多いのでその周辺の撮影スポットを探して、

 

入れそうなダートを走って探してると・・・

 

 

あぶね―――――!!!

 

崩落してるし―――あせる

 

さすがにこのバイクで落ちたら絶対上がってこれないよね(;^_^A

 

知らないダートはキケンがいっぱいです

 

でもそのおかげで、

 

 

絶景ひとり占め―――――!!!(≧▽≦)

 

 

 

スッキリ晴れてたら、さらに綺麗なんだろうな

 

 

帰り道は混雑を避けて、ちょっとローカルな道を周って帰ろう

 

 

こんな細い道も、バイクだから気軽に突撃できる

 

って軽く迷子になってどね^^;

 

そんなローカルな道を走っていたら、神社を発見

 

 

気になって寄り道したら、

 

 

樹齢1000年のケヤキ―――!!!

 

 

jケヤキも神社もなんだかすごく神々しい

 

 

いい旅の思い出ができました

 

 

それにしてもMT-07良かったな~

 

欲しくなっちゃったな~~

 

やっぱりバイク旅はいい

 

暑さも寒さも雨も埃も虫アタックも、全部まともに受けるからとても快適とは言えないけど、

 

その分その土地の空気をダイレクトに感じられるし、

 

車だと躊躇するような道でもガンガン入っていけて、

 

絶景をひとり占めできたり、思わぬ発見をすることもたくさんある

 

 

そして、レンタルバイクっていうのも、すごくいいと思うんです

 

自分のバイクで旅するのも、もちろんいいんだけど、

 

長距離ツーリングすると、どうしても荷物が多くなっちゃって、

 

荷物を積めば積むほど、重くなって走りを満喫できなくなる

 

その点、レンタルバイクなら荷物を預けて、身軽な状態で乗れるるから、

 

そのバイクの性能を存分に味わうこともできるし、

 

その日の気分で乗りたいバイクをチョイスできるしね

 

特に自分みたいな浮気性のライダーは、買うよりレンタルのほうがいいのかも^^

 

 

いいですよレンタルバイクの旅

 

次は四国あたり走りたいな

 

 

ではまた

 

 

にほんブログ村 バイクブログ モタードへ

↑にほんブログ村ブログ ランキング参加中 

 

 
バイク ブログランキング 

2016年夏 九州ツーリング パート1

こんばんは、Hossyです

 

先日夏休みを利用して5日間九州ひとり旅に行ってきました

 

 

初日はレンタカーで知覧へ

 

 

武家屋敷庭園が素晴らしかった

 

3日目は、レンタルバイクで鹿児島ツーリング

 

 

今回借りたのは2011年式にW800

 

うん、とっても普通・・・

 

インジェクションだからかクセもなく、振動も少なく快適

 

初心者でも普通に走れる感じ

 

まぁそれがイイところなんだと思うけど・・・

 

普段93年のSR500に乗ってる自分的には、スタイルのわりに快適すぎかな

 

 

この日の鹿児島は最高気温は37℃でめっちゃ暑かったあせる

 

霧島温泉に入りたかったけど、さすがにこの暑さで温泉は無理だな~

 

って思ってたけど、霧島高原は標高が高いこともあってTシャツではちょっと寒いくらい

 

小雨もパラついてきて寒くなったところでちょうど温泉を発見

 

『新湯温泉』

 

 

自分好みの濃厚な乳白色の湯

 

サイコードキドキでした

 

 

この辺りは景色もいい

 

 

ここから一気に南下して、鹿屋の航空基地資料館を視察

 

 

桜島に行く時間がなくなってしまったので垂水からフェリーで鹿児島湾を横断

 

 

フェリーから見ても桜島は雄大

 

 

バイクを返却して、新幹線で熊本のホテルへ移動

 

パート2へ続く・・・

 

 

にほんブログ村 バイクブログ モタードへ

↑にほんブログ村ブログ ランキング参加中 

 

 
バイク ブログランキング 

レインタイヤでダート練習!動画アップ


こんにちは、Hossyです

アドベンチャーバイクミーティングの翌日は、モトクロスコースでプラクティス

{64262DB5-95E3-4E10-853B-28D62A9FE9B2}

CRF250Rと、FS450にはレインタイヤを履かせてビッチリ走り込み!

と思ったけど、なんせこの暑さ

仲間とダベりながら、楽しく練習してきました^^;

走るときは一生懸命走る

休むときはマッタリ、雑談を楽しむ

このメリハリが大事だし、これがコース走行の楽しいところ

{BE117499-BE6B-42EF-B18D-635B92E7F3CE}


やっぱり練習も楽しまなきゃね^ ^

そんな楽しい練習の動画をアップしたのでよかったらどーぞ

レインタイヤって意外とグリップしますよ


日が傾くまで練習したけど、

実際は1時間も走ってないかもね^^;

{504CC631-329E-4073-BAA7-5457A621A09E}

とっても楽しい週末でした(≧∇≦)


ではまた

ADVBM(アドベンチャーバイクミーティング)2016

今日は、CYCLONE サマーキャンプ2016 ルスツ

 

の中のイベントのひとつ、ADVBMに参加してきました

 

 

ADVBM(アドベンチャーバイクミーティング)とは、

 

コマ図を頼りに、知らない道を走るラリー形式の冒険的なツーリングです^ ^

 

 

 

公道と林道をつないだトータル約120kmのコース

 

 

今回もビッグオフ向きの快適フラットダートが気持ちイイ♪

 

 

それぞれがコマ図を頼りに走るので、自分のペースで冒険的な雰囲気が楽しめます

 

 

ニセコ周辺なので、舗装路も快適で景色もいい

 

 

 

北海道の富士山と言われている羊蹄山も見えます

 

 

最高の景色と緑を満喫!

 

 

全力で順位を競うレースも楽しいけど、

 

スピードを競わないこういうゲーム的なバイク遊びもとっても楽しくて大好きだなー

 

 

ツーリングあとは、BBQしたりして、ほとんどの人は今日テントに泊まって、

 

明日もフリー走行や試乗会、エンデューロなど楽しいイベント盛りだくさん!

 

だけど・・・

 

自分は公式戦も近いので、ソッコー帰って、明日のモトクロス練習の準備^^

 

 

バイクって、いろんな楽しみ方ができるから飽きることがない(ってオレはいろいろやりすぎか^^;)

 

そして、北海道ってホント、バイクを楽しむには最高の環境が整ってるって思う

 

冬だって楽しく乗れるしね(^-^)

 

 

ではまた

 

 

 

 

にほんブログ村 バイクブログ モタードへ

↑にほんブログ村ブログ ランキング参加中 

 

 
バイク ブログランキング