八剣山ニコニコスノーライディング2017 第2戦 動画完成!!!
八剣山ニコニコスノーライディング第3戦のエントリー受付けが昨日の昼12時から始まりましたが、
なんとなんと!!
夕方7時前に定員の100チームに達し、締め切られました!!!
ということは、
「仕事が終わっておウチに帰ってからエントリーしよう♪」
って思ってた人は、間に合わなかったってこと
(っていうか、エントリーしたみなさん仕事中になにやってるんでしょうか^^;)

実はボクも夕方エントリーしようと思ってたら、仲間から連絡が来て、
「エントリー開始40分で50チーム超えてる」ことを知って慌ててエントリーして間に合いました^^;
北海道でモータースポーツがこんなに盛り上がるって、すっごくウレシイ半面、
エントリーできなくなったら困るなぁ~
なんてチョット心配になったりしますね
そんな盛り盛りに盛り上がってる八剣山第3戦は、3月5日開催!
というわけでもうすでにエントリーリストが発表されてます
優勝候補筆頭の藤戸選手の名前がありませんね
エントリー間に合わなかったのでしょうか・・・
でも優勝を狙ってる自分的にはライバル一人減ったなΨ(`∀´)Ψヶヶヶ
なんてチョットだけ思ってたりしたら・・・
なんてチョットだけ思ってたりしたら・・・
あっ!!!
あの男が
Σ(・ω・ノ)ノ!

これまでも数々のスノーレースに突然現れて優勝をかっさらって・・・
いやいや、素晴らしい走りで優勝を手中に収めてきた影の最速男が、
エントリーしてる

やっぱりねー
来るような気がしてたんだよねー
まぁでもレース的には盛り上がるし、あの走りをまた観られるし、
自分がどれだけ着いていけるかも楽しみだし、
それに・・・
クラス違うしね( ̄▽+ ̄*)
というわけで、前置きがめっちゃ長くなりましたが、第2戦の動画をつくりました!
結構カッコよくできたけど、
今回はHossy&Kazuに思いっきり寄った自己満足動画になってます^^;
興味ある人はどうぞ
八剣山ニコニコスノーライディング2017 第2戦
昨日は『八剣山ニコニコスノーライディング2017 第2戦』に参戦してきました
相方は第1戦仕事の都合で出れなかったKazuくん
マシンはTT-R125
実は去年の年末に同じバイクを一緒に購入してました
ちなみにウェアーがお揃いなのはまったくの偶然です^^;
さてこの八剣山ニコニコスノーライディングですが今回もめちゃめちゃ盛り上がりました!
なんせ100チーム限定のこのレース、エントリー開始当日にほぼ定員近くのエントリーがあり、
翌日定員オーバーで締め切りという大人気!
まぁぜんぜんボクのチカラではありませんが、
「バイクを通じて北海道を盛り上げたい!」という思いで、
いろんなバイク遊びに積極的に取り組んだり、ブログを書いたりして情報発信してる自分的に、
北海道のバイクレースがこんなに盛り上がるなんて本当にウレシ―――!!!(≧▽≦)
そんな大盛り上がりのこのレースで「表彰台を目指す!」とは言ってはみたけど、
エントリーリストを見ると、やはり全道から有名どころが多数参戦
しかも頼りのKazuくん、「まだ全然マシンに慣れてないから、走る時間短くしてほしい」とか言ってきて、
オイオイ、Kazuくんが本領発揮してくれないとこの猛者たち相手に表彰台はキビシイぞ^^;
結局いつも通り半々の45分を2本ずつ走る作戦で、第1ライダーは足の速いKazuくん
でしたが、まだマシンに乗り慣れてないということでいつになく緊張してる
八剣山名物『ナイアガラスタート』!
トップで駆け下りてきたものの、くじ運悪く後方位置からのスタートだったので1週目は20番手くらいかな?
でも自信ないと言っていたKazuくん、走り出したら絶好調―――――!!!
いつも通りのアツい走りでグングン順位を上げていく!
どうやら、セッティングがバッチリあっていたようで、「自分のマシン(同じTTR)より全然乗りやすい!」とのこと
これだけイイ走りされると今度はまったく緊張してなかった自分にプレッシャーがかかってくる(>_<)
緊張のあまり朝飲んだ正露丸の効き目もなく、トイレに駆け込んだのはナイショです^^;
そんなHossy、緊張したからかウ〇コしたからなのか、交代時間を間違えるという大失態
ピットに行ったら、もう2回もKazuくんピットインしてきてたらしい^^;
そんな感じで1回目の走行は硬くなってイマイチでしたが、
2回目の走行の時は緊張も抜けて、なんだか自分も絶好調―――――!!!
思い通りに走れて、テンションMAX!
楽しすぎる―――――!!!(≧▽≦)
もうずっと走り続けたい感じ♪のままチェッカー
今回は途中経過が発表されていないので、発表まで順位が全くわからない
そして運命の結果発表&表彰式
結果は・・・
総合2位ゲットぉ―――――――!!!\(^o^)/
強豪ひしめくこの大会で表彰台、しかも2位はもう感無量です!
今回のリザルト
そしてさらに・・・
小さなレースクイーンからのご褒美はバレンタインのチョコ♡
こんなにウレシいバレンタインチョコは30年ぶりくらいか?
『八剣山ニコニコスノーライディング 第2戦』のwebアルバムアップ!
昨日の『八剣山ニコニコスノーライディング 第2戦』のwebアルバムをアップしました!
※レースレポは後ほどアップする・・・と思います
撮影は、八剣山専属(?)カメラマン hiro
100チーム、160人の真冬の変態・・・
じゃなかった、
真冬の勇者たちのアツい走りをぜひご覧ください^^;
枚数が多いので5つに分けてます
参加してたのに写ってなかったり、Hossyのように枚数がとても少ない人は運がなかった人です^^;
↓画像をクリック
八剣山R2(1)
八剣山R2(2)
八剣山R2(3)
八剣山R2(4)
八剣山R2(5)
ではまた
ロードレーサー國川選手来札&初雪上走行!
先日、ロードレーサーの國川選手が札幌に遊びにしてくれました!(≧∇≦)
もちろん八剣山でスノーライディングを満喫
世界を目指しているプロレーサーとはいえ、初めてのコース、初めて乗るマシン、初めての雪上
正直、慣れるまでは苦戦するだろうと思いきや…
いきなりスゴいハイペース!
頑張らなきゃ置いていかれそうなんですけどーーー!!! (; ̄◇ ̄)
今までいろんな上級者の雪上初走行見てきたけど、いきなりこんなペースで走る人はじめて(@_@)
さすが世界を目指してるライダーはちがう
後半はもう着いていけないくらい乗りこなしてました^^;
ぜひ雪上レースに出て、この走りをみんなに見てもらいたいし、本気バトルもしてみたい
そんな國川選手の乗り始めてすぐの動画はコチラ(マシンはKLX110L)
だいぶ慣れてきて、もう着いていけない走りはコチラ(マシンはTTR125)
だけどこんなスゴいライダーと一緒に走れて、楽しい時間を共有できるなんて、雪上バイクやってて本当に良かった!(≧∇≦)
バイクって乗る楽しさはもちろんだけど、遊びやレースを通じて、ステキなご縁がどんどん広がっていくのが最大の魅力
國川くんとも知り合ったのはつい半年前なのに、こんなに仲良くなれて、こんなに楽しい時間を共有できるなんて
バイクと素晴らしい出会いに大感謝!
これからもバイクのいろんな楽しみ方と、バイクを通じて北海道の魅力を世界中に広めていきたいですね
國川くんのブログはコチラ⇒國川浩道OfficialBlog
ではまた
恋しちゃいました♡
最近の恋しちゃったバイク♡
カフェレーサースタイルもカッコいいけど、実際セパハンって乗ってて疲れるし、
ツーリングがメインで、自分みたいに公道は安全重視でノンビリ走りたいタイプは、ポジションは楽な方がいい
さらにツーリング行くなら林道も楽しみたい自分的にはスクランブラーはベスト
そして最近の流れ的にもカフェレーサー人気も落ち着いて、海外メーカーはスクランブラータイプの新型をリリース
でもドゥカティやBMWほどのパワーはいらないし、スタイル的にも今風過ぎてチョットね^^;
やっぱ V7 II Stornello が最高にカッコいい!(≧∇≦)
実は去年レンタルでV7借りて沖縄を走った時、すでにこのエンジンに恋しちゃってました(●´ω`●)ゞ
そんな Moto Guzzi V7 II Stornello の動画
ヤバいだろーーーーー!!!
ツーリングしてぇーーー!(≧∇≦)
ではまた