The Crazy Rider Hossy Rolling Special -14ページ目

八剣山ニコニコスノーライディング R1 のアルバム完成!!

Hossyの専属カメラマンhiroが撮影した、
 
先日の八剣山ニコニコスノーライディング R1 のWEBアルバムをアップしました!
 
ほぼ全員写っていると思いますが、多すぎなので4分割してます
 
よかったら探してみてね^^
 
※画像をクリック
 
2017.01.29八剣山ニコニコスノーライディング第1戦(1)
 
2017.01.29八剣山ニコニコスノーライディング第1戦(2)
 
2017.01.29八剣山ニコニコスノーライディング第1戦(3)
 
2017.01.29八剣山ニコニコスノーライディング第1戦(4)
 
 
そして、北海道スパモ部専属カメラマン(?)のcawacami氏もアルバムをアップしてくれました
 
コチラも4分割&画像をクリック
 
 
 
 
 
 
先ほどリザルトが発表されたようです⇒リザルト&ラップタイム
 
 
第2戦のエントリー受付は明日の12時から
 
第1戦の盛り上がりからいって、定員の100チームにはすぐに達すると思われるので、
 
参戦希望の人は早めにエントリーしないとすぐ締め切られちゃいますよ
 
 
ではまた
 

にほんブログ村 バイクブログ モタードへ

↑にほんブログ村ブログ ランキング参加中 

 
バイク ブログランキング 

八剣山ニコニコスノーライディング 2017 第1戦

100チーム、160人が参加する日本最大級の雪上バイクレース、
 
 
マシンはもちろん、TT-R125 Hossy Special!!
 
{27392301-6E2D-4071-A3FA-A9257746CD07}
 
{A37BBA1D-7065-414F-8FDD-71E38AB9EB35}
 
{5DF0D8D0-1BB8-4DAB-B01B-C7750258A00D}
 
{034D6C8F-4EB3-4CD0-A910-5E077C98FC60}
 
今回は相方のKazuくんが仕事入っちゃって欠場(>_<)
 
持久力のない自分的に、さすがに一人で3時間はキツいので、
 
助っ人に北海道スーパーモタード部員のイトーさんと組んでの参戦
 
ちなみにイトーさんは、雪上レースはもちろん雪の上をバイクで走ったことは1回しかありません^^;
 
スタートはもちろん、八剣山名物のナイアガラスタート
 
急斜面から転がり落ちて、バイクに向かって走ります
 
第1ライダーはHossy
 
上から見るとこんな感じ^^;
 
{2B19F199-70FA-45B0-A7F0-188D9214680D}
 
スタートぉ―――――!!!
 
{951352A0-707B-4FBD-A67B-D489EFB5A285}
{CA3872BF-EC5A-4E00-BB8D-020BAADA1AEF}
 
転んで頭から突っ込んだけど、なんとかイイ感じでスタートを切って、
 
{E22B8E0E-E4FD-4217-A0D3-A2FEEC844F84}
 
1周目で2位の位置につけた
 
{477DCD6C-020F-4190-86AA-E135584FB162}
↑今回のベストショット 
 
総合優勝した大津選手とバトル中のダブルパワースライド!
 
カッコイイ―――――!!!(≧▽≦)
 
もちろんこのあとブチ抜かれました^^;
 
{2A6D11F0-1256-4C6F-9E45-57630FF41F25}
 
直線も長くて気持ちイイ―――――――!!!(≧▽≦)
 
なんとか3番手の好位置に着けて、イトーさんにバトンタッチ
 
{DBD6DECA-CA42-4124-9BA7-DE48449272AD}
 
ダートが上手いので期待はしてたけど、
 
{E3EAE646-26FB-4AA1-9076-89AC657F9E24}
 
雪上2回目とは思えない、いきなりイイ走り!
 
{710C10B5-B7E5-4810-AE56-DDBEA37B650A}
 
45分を2本づつ走って丁度いい感じ
 
イトーさんのおかげでメッチャ楽しく走れました^^
 
{7EB36F47-8C6C-43E5-862A-FC7DFD5853C5}
 
八剣山のレースは、車両規制がないから、
 
オモシロいバイクや、いろんなカスタム、珍しいバイクまでいろんなバイクが見れるのも楽しいところ
 
今回、チョ―――カッコ良かったバイク
 
{BE3A459D-9D17-4B9D-A5AD-FA05220BD6A5}
 
{43451B5C-CC35-47F3-8524-14ED218E9012}
 
 
そしてオモシロいのはバイクだけじゃありません
 
 
ライダーにも規制がないのでいろんな人がいます
 
こんな人も・・・
 
 
{AD49D8D4-0C21-4C39-B55E-2DDCBE85B9A8}
 
{1912F62F-00A0-4344-A875-ADE5A06A3D78}
 
ピコ太郎^^;
 
この方、毎回いろんなコスプレで楽しませてくれます^^
 
次回が楽しみ♪
 
 
さて今回のHossyチームのレースの結果は?
 
{675779A5-E4E0-4EA0-9218-B26F2C3FC188}
 
クラス11位、総合13位!
 
ベストラップの順位は・・・
 
image
 
4位!! 
 
 
レースの後はジンギスカン^^
 
{4EC15248-4562-46C7-8BDF-4A8D8D38307C}
 
レース後のジンギスカンってホント上手い!!(≧▽≦)
 
{1661C4DA-1C93-44B3-B402-790E35D6AD40}
 
 
今回表彰台は逃しましたが、
 
{9CDD52BF-E353-4623-964F-AA262DF27BBC}
 
小さなレースクイーンがら頑張ったご褒美のおやつをもらいました^^
 
{DAC4133C-27B1-4FBB-9D11-EE0DB4FBC7D2}
 

今回も最高に楽しい一日になりました

 

たった一週間でこんなに素晴らしいコースをつくってくれた関係者のみなさんに、

 

心からの感謝と拍手を送りたいですね

 

 

第2戦は再来週、2月12日(日)

 

早くエントリーしないとまたすぐに定員の100チーム締め切りになっちゃうので、お早めに!

 

 

ではまた

 

 

 

にほんブログ村 バイクブログ モタードへ

↑にほんブログ村ブログ ランキング参加中 

 
バイク ブログランキング 

 
 

雪上バイクレース『スノーチャレンジ vol.3』の動画アップしました!

先週おこなわれた、手稲前田のバイクショップMoto-Products(モトプロダクト)さん主催の雪上バイクレース、
 
スノーチャレンジ vol.3の動画をアップしました
 
 
今シーズン1発目から最高に楽しいレースになりました!(≧▽≦)
 
 
コチラは、友達のYUYAがアップした動画
 
 
本人的は本調子じゃなかったようだけど、カッコいいライディングフォームとマシンコントロールはトップクラス
 
明日の八剣山に期待しましょう!
 
 
レースってこうやって後から動画がアップされるので、終わった後も楽しめるのがいいですね^^
 
さて明日は、100チームが参加する日本最大級の雪上バイクレース、
 
 
 
昨日今日と天気が荒れてるのでコースコンディションが心配ですが、
 
どんなどんなコンディションでも全力で楽しんできます!!!
 
ではまた
 

先週の雪上バイクレース『Moto-Products スノーチャレンジ』のwebアルバム

先週のレースのアルバムを作りましたが、FBにしかアップしてなかったので、ブログに貼りつけました
 
下矢印下の画像をクリック
image
 
 
いよいよ明日は、日本最大の雪上バイクレース、
 
『八剣山ニコニコスノーライディングスノーライディング2017  第1戦』
 
 
昨日、季節外れの雨が降って、きょうの予報は猛吹雪
 
コースコンディションがちょっと心配です
 
コースのレイアウトや整備状況が高見道さんのブログにアップされています
 
ではまた
 
 

Moto-Products スノーチャレンジ 参戦してきました!

今シーズン初の雪上バイクレース、
 
 
に参戦してきました!
 
マシンはもちろん、スノーレースのために仕上げたTT-R125 Hossyスペシャル!
 
{B0DD574E-7E5A-49BC-84A0-08AADE4984BE}
 
{81B6C5B0-EF94-4EAB-A8DE-E3FCBA7FBD3D}
 
TT-R125 では初のレースです
 
そして今回のパートナーは⁉︎
 
エンデューロのみならず、今や北海道のスノーレースでも超有名人!
 
{96B7EAD5-2FB6-4F32-B6B8-1E3B8F7B2435}
 
八剣山や十勝では、雪上レースで不利と言われているフルサイズのレーサー(しかも2スト)で上位争いをしている『さと兄』とコンビ結成!
 
2時間のレースを30分交代で、1人2本を全力で走る作戦
 
スタートはルマン式
 
第1ライダーはHossy
 
{8EA87A89-0103-4774-AAC7-A4DC9B6BEBB5}
 
スタートして、
 
{09FF56EB-4A62-416F-BF61-6CECA33B20D5}

みんなに置いていかれ、ほとんど最後尾´д` ;
 
あれ? オレってこんなに足遅くなってたのか…(ちなみに小学校6年間は無敵でした^^;)
 
セル付きってこともあって、なんとか中間くらいの位置でコースイン
 
{1ED68F41-06A0-4434-8BEA-C4C51CCEECE8}

まだ2時間たっぷりあるから慌てず落ち着いて自分のペースで一台一台をパスする
 
{11BA992D-7BE3-42D2-A091-0E86FEC27CE5}
 
ある程度かわしたところで…
 
後ろからアタックを仕掛けてきたのは、
 
{11965EA5-8C6B-4230-A517-07387F30B926}
 
優勝候補筆頭の三盃選手!
 
抜かれたらちぎられる可能性もあるので必死に抑える
 
{229649C9-6440-44E8-90C1-7BB464178E9C}
けど、後ろから突っつかれると、全身に力が入っちゃってガッチガチになってペースが落ちたりコケたりするのがいつものオレ^^;
 
{3E3F824F-64CE-42BE-998B-B88D21957D9B}
ライダー交代まで残り5分くらいのところで、周回遅れと絡んだ隙にパスされる
 
{BA09A70E-E578-4A65-84C5-7C0CD9DDDD0C}

なんとか食らいつこうと頑張ってみるものの、もう完全に人間がガス欠状態´д` ;
 
{BB674A98-2021-4AF3-AA6A-FE61E13FA0D2}
 
30分てこんな長かったっけ?
 
絶対一人では走れないな、オレ^^;
 
そしてピット直前の登りで転倒(>_<)
 
{6CE59802-A8BE-473B-98DD-D5E082894855}
力ずくで起して登ってなんとかさと兄にバトンタッチ
 
{7D96A6AB-E132-4F97-93CB-65E7B048DD49}
サスガさと兄、
 
{3A1F9DAF-063E-450A-AB3E-C27462A53203}
慣らしでチョット乗っただけのTTRなのにいきなり快調な走り(2回くらいコケてたけど^^)
 
{1BD1BAB4-1D31-41A5-9F41-C03064591149}
 
 
そしておそらく3位の位置でまたバトンタッチでHossyの2本目
 
{AD7FA769-9F0A-4059-86F3-5740EE6B00C4}
1本目の反省と自分の体力のなさを知ったので、2本目はリラックスして楽しんで走ることに
 
そしたら…
 
{7604B332-7788-402B-A34A-35F161EA9A06}
 
路面はかなり荒れててゴリゴリ&ツルツルなのに、何だか1本目よりぜんぜんイイ感じ♪
 
{A9F06C19-43BA-4CA8-999E-4AC53CAA72A0}
力が抜けていつもの走りができて、めちゃめちゃ楽しーーー!!!(≧∇≦)
 
{5F5E1112-BF22-49E9-8CC6-C894783F11F3}
ノリノリで快調に飛ばして、
 
気がつけばトップの三盃選手の背中が見えた♡
 
{8C5A3468-EAF2-45CF-8FA3-D810DCE0284E}
さらにテンション上がって徐々に差を詰め、さと兄に任せてバトンタッチ!
 
{3999FD6A-9860-4E15-A298-46D46DDDBFFC}
バイク降りてもノリノリでカメラに向かって恋ダンス♪
 
{193FE7C0-9634-46CE-A233-C02EFBD61365}
レース残り時間30分、あとは観戦&さと兄の応援にまわる
 
ライダー交代のタイムロス分またチョット離されたけど、さと兄ならイケるはず!
 
{5F7917CB-4E69-49BC-87AB-D7A6D47195D5}
ペアを組んで出ると、こうやって自分が走ってない時レース観戦したり、仲間の応援できるのが最高に楽しい^^
 
{75DA83B3-1F7F-4C96-8D01-A5575BC8637F}
 
安定した走りで毎周回徐々にトップとの差を詰めていくさと兄
 
{1411CC82-1D84-4820-BA46-734B86E30CCC}
残り10分くらいのところで完全に射程距離に捉え、
 
ピッタリ後ろから落ち着いてチャンスを伺い、きれいにパスして遂に先頭に!
 
{8151B081-3C45-4D17-B7E9-62F2255D1BCD}
さすがレース慣れしてるライダーは強いなー
 
勝負強いライダーってこれが出来るから勝てるんだよね
 
自分ならガッチガチになって転倒してたなきっと(←典型的な勝負弱いライダー^^;)
 
その後もマージンを確保しつつそのままチェッカーーー!!!
 
{1ADEF29C-8519-40DC-B0ED-01668685254C}
優勝ぉーーーーーーー!!!\(^o^)/
 
{D523F263-87E1-4420-B5EF-FD5BC044D92F}
さと兄のおかげで今シーズンの初戦を最高のカタチで終えることが出来ました^^
 
{D552A1FA-22A1-4D37-BCEB-5365471F2BE3}
 
優勝賞品は、楯と豪華新鮮野菜の詰め合わせ
 
{BBEB6A1E-8661-498C-B3C4-5DD740F7A2C6}
『この野菜私たちが心を込めてつくりました』のPOPではありません^^;
 
賞品だけじゃなく、レース経験豊富なさと兄と組んだことで勉強にもなり、とても収穫の多いサイコーのレースになりました
 
ありがとうさと兄!
 
 
 
今度はさと兄とライバルとして戦います
 
{A8EB1763-D124-419C-8E81-334855AFBEE9}
 
楽しみだー!(≧∇≦)
 
いやぁ〜  レースって本当にいいもんですねぇ〜
 
ではまた