能登半島地震で被災された方々が1日も早く平穏な日々に戻れますように。
 お祈り申し上げます。

 浅草と蔵前の中間にある【世界のカバン博物館】さんに行ってきました~🏃‍♀️
 入場無料!! 
 エース株式会社さんのビルの7・8階にあります。浅草の雷門からなら徒歩5分です👣

 エレベーターを7階で降りると…実物大の革製のお馬さんがお出迎え🐴
 
 最初のコーナーは〈世界のカバンの歴史〉  
 これが本当に面白い立ち上がる立ち上がる
 
 スカートをバッグ活用爆笑爆笑 じゃらじゃら音がしたよね??楽しすぎる笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 次のコーナーは、〈世界のカバンコレクション〉
バッグが世界の地域毎、年代順に展示されていて、どれもとても素敵なの👜✨✨
半端ないです。どんなスーパーブランドのショーケースよりカッコいいバッグが並んでるラブラブラブ
つまり、昔のほうが職人が最高の素材を惜しみなく使い、手間暇かけていたということですね。
 
 開口部が四角く全開して使いやすくルンルン
何よりこのファブリックと革の組み合わせよキラキラ
 
 貴族のスポーツ、テニス🎾用のバッグ。
エル◯スじゃないんです。
 
 内縫いのダレスバック・ドクターバック。
革の厚みが半端ない。
 
 私、このバック欲しー笑い泣き笑い泣き笑い泣き
 🦓ちゃんね。LOEWEです💕
 
 
 現代のPCを入れてもお洒落すぎ✨
 
 これね、一緒に行った友人がすごく喜んだの。
 三浦春馬さんがMCをしていた【世界はほしいモノにあふれてる】で紹介された、サハラ砂漠を移動しながら暮らす【トゥアレグ族】のバッグなんですって。藍染めのブルーの衣装に太陽のオレンジが映えるなぁ🌞
フリンジたっぷりのおしゃれゴコロ恋の矢
 
 お父さん世代が持っていた
〈Madison squareバッグ〉久し振りに見ました~ 懐かしいニコニコ
 
 ここから、特に世界的貴重品コーナー⚡
なんとこちらは、第一次世界大戦終結後のパリ講和会議に【西園寺公望】公が出席した際のトランク🧳です。
【近衛文麿】公爵をお供に、【なだ万】の板前さんを2名同行したのだとか。
歴史的価値がありますね。
 
 【長嶋茂雄】選手の現役時代のバックですよぉ!!貴重びっくりびっくり
ファンの方いかがですか??

 そして最後に、【羽生結弦】選手のプーさんバック。
衣装ケースとリュック。丁寧に綺麗に使っているところが印象的でした🧸

 途中、蔵前大人気文具店【カキモリ】さんを見て…(いつ行っても店内満員)



 帰りにSOL'S COFFEE STANDで☕しました♥️
ここのコーヒーは、コーヒー豆の種類と煎り具合によって、お湯の温度を変える繊細なハンドドリップで¥550⚡
さすがの美味しさです。



 ごちそうさまでした🙏

 カフェ巡り記事はこちら
 ↓↓↓ 

 三浦春馬さんの記事はこちら
 ↓↓↓