代表の高橋です。
昨今の政治、経済、芸能 何をとっても情けない残念なニュースばかり・・・
人間とはここまで愚かな生き物なのか・・・
なんて考えさせられる今日この頃ですが、先日のミャンマー地震によるバンコクの地震にはちょっとびっくりしました。しかしながら今はどこにいたって何があるかわからない時代ですから、地震がないと言われているタイでの地震でもちょっとのビックリ!で済みましたが。
最近、地学の本を読んでます。それは、なぜ地震や火山噴火が起きるのかをもう少ししっかり学びたいと思ったからです。そして
それに備えることは非常に大事ではないかと思います。なぜなら、最近よく耳にする南海トラフ地震。これは私が無事に生きてれば必ず経験する大災害なんです。あと5年~15年の間に極めて高い確率で発生するそうです。過去の長い歴史を振り返ると例外はない。だから覚悟しなければならない。他人事じゃないんです。
更に富士山の噴火も想定しなければならない。これもまた数多に降り注ぐ火山灰によって、首都機能が完全に麻痺してしまうレベルです。
弊社はトレーラーハウスを取り扱ってますが、これを備蓄する動きも出てきました。災害の時、被災地の仮設住宅の一部として
利用することを想定しています。
経済も大事かと思いますが、日本全体がもっと戦略的に物事を準備し進めて行かないと、経済どころの話じゃないでしょう。
今の日本人は全て、人生で経験したことない大災害と向き合うことになるわけですから。
今から適切な備えを私達個人も進めて、被害が最小限になることを祈るばかりです。
では