個人事業特化税理士@川崎・溝の口

おはようございます、今日から8月、今年も残り五ヶ月です。

いやほんと、どっかに三ヶ月くらい、置き忘れていないですかね・・・

 

自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。

プラスとマイナスの財産について、事例から借金の持つ力について考えていきます。

 

以下の2つの財産状態について、比較してみてください。

1.現預金が100万円あって、借金はゼロ

2.現預金が1億100万円あって、借金が1億円

 

1.と2.を比較すると、プラスとマイナスの差額で考えると、どちらもプラス100万円です。

それでは、この両者の財産状態は、等しいと言えるでしょうか?

 

なんとなくですが、そうではない、ということは感じていただけるのではないかと思います。

実は財産状態の分析に欠かせない、とある情報が欠けているからです。

 

その情報とは、時間に関するものです。

 

いつもお読みいただき、ありがとうございます。

おはようございます、今日は蓄音機の日です。

音楽を持ち歩けるようになったことで、商品化が一気に進みました。

 

自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。

財産の保有について、まずプラスとマイナスの意味について考えていきます。

 

プラスの財産というのは、会計用語でいうと「資産」に区分されるものです。

現預金、株式をはじめとした有価証券、不動産などなど。

いわゆる「自分の手元にあると嬉しいもの」が該当します。

(まぁ不動産なんかだと、微妙な意味を持つこともあるのですが)

 

一方でマイナスの財産というのは、会計用語でいうと「負債」に区分されます。

要は借金が該当します。

借金、できれば抱えたくはありませんね。

ただ、では負債がなければないほどよい状態なのか?というと、そうとも断言できず。

 

ひとつの極端な事例を考えてみたいと思います。

 

いつもお読みいただき、ありがとうございます。

おはようございます、今日はプロレス記念日です。

最近は御当地プロレスも増えましたね。

 

自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。

昨日まで廃業に関する諸々をお話していました。

 

先月末ですが、能登半島に行ってきました。

災害復旧のボランティアとして参加したのですが・・・

現地の状況は、神奈川県川崎市に住みながら想像していたより、遥かに過酷でした。

 

その経験も経て、あらためて財産の保有方法について、色々と考えるきっかけとなりました。

そこで今日から少しの間、自分の財産をどのようなカタチで保有するのかについて考えてみます。

 

まず財産という言葉ですが、実はプラスとマイナス、両方の意味が存在すると言われています。

前提となる知識から確認していきます。

 

いつもお読みいただき、ありがとうございます。