軽減税率の足音 何が対象? | 3分でわかる!会計事務所スタッフ必読ブログ

3分でわかる!会計事務所スタッフ必読ブログ

難解な税金を簡単に!きっとあなたの知りたいことはこのブログに書いてあります!たまにダイエットも。

こんにちは!税理士の高山弥生です。

 

みなさま覚えてらっしゃいますでしょうか・・・

さぼりにさぼってしまいました。

ごめんなさい💦

 

ちょっと、ともかく立て込んでましてね・・・

夏に入る前ですが、

やりたいことがふたつあったんです。

 

そのひとつがどうもぽしゃったみたいで

音信不通。

 

よし、じゃあ二つ目の方をやろう🎵と

決心して、申込して、動き出したら

 

一つ目の方もGOサインが!!!

 

う、嬉しいけど、どんだけ忙しくなるねん💦💦💦

 

9月はまだなんとかなったのですが

10月11月、記憶がございません・・・

 

やっと今日の明け方、

一つ目の方が自分の手を

離れました。

 

あとは所長、好きにやってくれ~

 

 

 

さてさて、お題の軽減税率。

これ、私は導入が見送られると思って

目を背けてきました。

だってやなんだもん。

 

めっちゃめんどくさいです。

 

食品とか新聞(なんで?)が8%を維持するという

ことですが、この8%って国税+地方税で

構成されてるんですけど、

 

いまの8%と軽減税率の8%、内訳が違う!!!

 

てことは、会計システムの消費税コードがまたさらに

増えるってことですよね。

これ、経理の方、正確に打ち分けられるのかな???

税理士としても、どこまでチェックしきれるのか💦

 

軽減税率で冗談みたいなホントの話が

 

オロナミンC(清涼飲料水)が8%でリポビタンD(医薬部外品)が10%

ミネラルウオーターが8%で水道水が10%

みりん風調味料が8%でみりん(酒)が10%

ビール風ノンアル飲料が8%でビールは10%

 

水道水が10%は衝撃でした。

言われてみればそうなんだけど・・・

 

あと、気になるのがコンビニ業界の動きです。

めっちゃロビー活動してますね・・・

 

イートインスペースは休憩施設で、

飲食禁止とすることで飲食料品の販売は軽減税率で

統一する気らしいです。

飲食禁止と言いつつ、飲食していいんでしょ?

という不思議な世界です。

 

財務省や国税庁から一定の理解を得ているとか

なんとか報道がありましたが・・・

 

金のある業界は有利になるなんて

なんだかなー。

 

まあでも、レジ打ちの間に持ち帰るのかどうか

いちいち聞くのも店員さん泣かせです。

 

EUとかだと、失敗政策だったとして廃止しようなんて

動きになっているというのに

ほんとに勘弁してほしいものです。

 

しかしながら、政治に振り回されるのが税金の宿命。

 

今後、軽減税率について

ブログに書いていきたいと思います。

 

 

 

 

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村