恩師になる | 病は気から***元気が一番

病は気から***元気が一番

じぶんの背中に責任を持てる人になりたい。
なりたい自分になるための努力!

空を見上げてほら、深呼吸***勝手に笑顔になれるでしょっ
空と太陽と風と…大好きな自然を感じてのんびり生きてこっ

入学以来、いろんな葛藤の中で生活をしてきたちゃあくん。

 

今日は、新横浜のスポーツ医科学センターの整形外科病院を受診する。

学校までお迎えに行き、帰りの車くるまの中での出来事。

くるまの中は、邪魔なものがないから心の中を聞き出すのには最高にいい場所。

 

サッカー部

この3か月でいろんな変化がありました。

 

今年の新入生の数は500弱

そしてサッカー部の新1年生は70人弱

約7人に1人はサッカー部員

そして顧問は、今年からbanban

 

「なんだかさ、最近先生が気の毒に思うんだよね下

 

顧問のことを嫌って、怖がっていたちゃあくんの口から驚きの発言お~

 

「どうしてそう感じるの?」

 

「ん~~。今さ、問題が起きすぎてるでしょ? 1年生の味方ばかりしてるって思ってる先輩も多いと思うんだ。去年まではそれが当たり前だったことが、今年から変えたら…先輩だって怒るよね汗そのはけ口が1年に来るしさ下

 

上下関係

いろんな問題定義はあると思うけど、理不尽すぎることは改善することが得策だと思う。

でも、先輩たちも「自分たちの代は我慢してやってきたのに…ぷんぷん」って思うよね。

 

でもそこが違うんだよ。たぶん

おかしいな、変だよねって感じだときに、仕方ないことってあきらめるんじゃなくて、自分たちの代で何とかしようって思わなきゃ。

 

今の1年生は、打破したいんだよね

理不尽極まりない上下関係に。

 

練習は厳しくても

規律が厳しくても

部則が厳しくても

 

それは頑張れガンバ

 

でも理由のわからないことは

やっぱりどこかで変わっていかないと。

 

強いサッカー部にしたいんだったら

大事なことは、サッカーサッカーボールだよね?いばる

 

母は、顧問が好きだよ。

真っすぐな人格を持つ人だと感じてる。

 

3年の月日をかけていいから、ちゃあたちがタイトルをプレゼントしてあげることができたら…今苦しいかもしれない先生はきっと卒業の時に

 

「楽しかったアゲアゲ↑↑」っていってくれると思うんだ。

 

そうしたら

恩師って呼ぶんだろうな。

 

そんな時が来ると信じて、明日も早起きしよう。

ちゃあの選んだ道を振り向かないで歩いていこうGO

 

おしまいウッドストック