エボリューションNO9 | DAVID 親びんのお伝えしたい事

DAVID 親びんのお伝えしたい事

DAVID の日常や、ハーレーのメカニズム的な解説など、楽しくお伝えしていきます

こんばんは親びんです


本日も気持ち良く晴れていい一日でした


お客様もほぼ途切れなく、いい感じにお見えになって、楽しいひと時を過ごせ感謝です(^^)



さて、エボリューションシリーズNO9


本日は、オルタネーターとハイドロリックタペットのお話し




オルタネーター取り付け前に、スプロケットシャフトシール、カラーの取り付け

シールの向きが、時と場合によって違いますので気をつけての組み付け



オルタネーターは、信頼のアクセル製

ガッツリ発電してもらわないとね



ステーターコイル取り付け

このコイルに電気を流して

電磁石にして、発電いたします



ペットボトルをぶった斬り

ハイドロリックタペットを着けて置き

エアーを抜いておきます



ブクブク出てたエアーも無くなり

エアー抜き完了ですね♪



タペット組み付け完了

オイルラインのセンターを出しての組み付け



オイルスクリーンの取り付け

タペットに異物が入らない様に

オイルフィルターの役割してます



オイルプレッシャースイッチの取り付け

  


スタッドボルト

毎回交換が基本です



慎重に取り付け、腰下完了

スタッドボルトの高さを点検

規定値を確認で、次回、いよいよシリンダー組み付けですね(^^)


お楽しみに