出張が続いてしまい、ブログの更新が、なかなか出来ません~(汗)。
印刷技術に関わらず、技術的なモノって、一つづつとか、一歩一歩とか、
そんな地道な努力が、とっても大切だ!って言われますよね。 んでもね、
皆さん、ご自身の事や、ご自分が育てて来た後輩達の事を考えてみて下さい。
技術的な成長って、ある日突然、ドドッと訪れる事って、有りませんか?
毎日毎日、「なんでだろう~?」って、悩みながら作業をしていて、ある日突然、
「あッ!そうかッ!」 なんつって、思いっ切り、気付く事が有ったりするんですよ。
その一つに気付くと、今まで分からなかった事が、雪解けのように解明される。
技術ってね、一つ間違えて解釈してしまうと、他の事も理解不能に成り、足踏み
状態に成ってしまって、一歩も先に進む事が出来なく成ってしまいます。でもね、
一つの真理に気付くと、「そっか、そう言う事かッ!だから、これは、こうなんだ!
だから、あれも、こう言う事だッ!」なんつって、一気に理解出来てしまいます。
こうやって、ドドッと、理解出来てしまうと、その瞬間から、仕事がメチャクチャ
楽しく成ってしまいますよね。「なんだよ~、こう言う事だったのかよぉ~。オレは
この数年間、メチャクチャ苦労して無駄な事ばかり、やって来ちゃたんだ~(涙)、
クッソ~、もっと早く気付けば良かったよなぁ~」
成長するためには、無駄な事なんて、一つも無いですよね。無駄だと思えるような
超遠回りを経験したからこそ、今、見付けた、この道が、近道なんだって理解する
事が出来るってワケです。苦労に苦労を重ねて、シンドイ思いをして必死に、辛い
遠回りを繰り返して来たからこそ、最短の近道を見付ける事が出来ます。
世の中には、もっともっと大きな遠回りをしているのに、ただ漠然と、何も考えずに
トロトロ歩いているだけの技術者がイッパイ居ます。何の問題意識も無く命じられた
まま、漠然と歩いている人に、本当の近道なんて、絶対に見付かりません。
もがき苦しみ、辛い思いや、悔しい思い、失敗や挫折を繰り返して、それでも尚、
先に進んで行きたいと言う、強い信念を持った人にだけ、見付ける事が出来る
のが、本当の近道なんです。この近道にたどり着いた時、それを成長と呼びます。
あいつ、最近、スゲェよなぁ~。一皮も二皮も剥けた感じやわ~。
アスリートの世界で、こんな声を聞く事が有りますよね。でもね、その変貌を遂げる
ために、あいつさんは、他の人の倍以上、もがき苦しんで来たのだと思います。
技術者も同じです。今まで1時間掛かってやっていた事が、10分で出来るように成る。
俗に言う「天才」って人達なら、それも簡単な事かも知れませんが、天才なんてのは、
そうそう居るわけじゃ有りません。1分、1秒を短縮するために、必死の努力を積み上げ
重ねて行く。その結果、天才をも凌ぐ実績を上げられるように成るのが、真の技術者
なのだと思うのですよ。
急成長こそは、日々の地道な努力の証し。一瞬たりとも、気を抜いてしまったら、決して
見付けられないのが、本当の近道です。1度だけじゃなく、何度も何度も、近道を発見して
技術者としての、最高の喜びに浸って下さいな。