カラオケ | 1級技能士・成田の印刷技術

1級技能士・成田の印刷技術

1級技能士・成田が、オフセット印刷技術を解説します~。

ブログで~す。

実は私、カラオケ大好きなんですよ。
まぁ、この歳(57歳)ですから、どうしても古い歌に成ってしまいますが・・・。

お得意は、アリス、チャゲアス、中島みゆき、あと、古い時代のフォークソングも
大好きです。・・・古いフォークと言えば、岡林信康ってご存知でしょうか?

岡林の「チューリップのアップリケ」って言う、とっても暗くて悲しい歌が有るん
ですよ。実はこれが、私の十八番。この歌を歌うのが大好きなんですが、この歌は、
時と場所を選びますね。

今年の、ウチの会社の新年会での話です。ウチの会社の社長の奥さんが、夏子さん
っていう名前なので、世良正則とツイストの「燃えろいい女」を、私が大絶叫で
歌ったわけですわ「燃えろ~ナ・ツ・コ~!」なんてね。

ウチの会社のカラオケは、ケッコウ盛り上がるんですよ。私もノリノリで2曲目は、
チャゲアスの「万里の河」・・・それで止めておけば良かったのに、バラード系も歌える
ってところがみせたくて、最後に「チューリップのアップリケ」を歌ってしまったん
ですよね~。

そんなもん、新年会で歌うような歌じゃないですよ~。メチャ暗い歌ですから。
私的には、皆んなが酔ったところで、一休みして頂こう・・・みたいなノリでチョイス
したんですが、なんと、時間制限で、この歌が、新年会最後の歌に成ってしまって(汗)

そりゃ最悪ですわ~「みんな貧乏のせいや~、なんでお金が無いんやろ~」みたいな
徹底的に暗い歌で、新年会がお開きに成ってしまうんですもんねぇ~。
「こんなヤツが工場長で、今年の我社は大丈夫だろうかねぇ~」なんて、社長から
キツイお言葉を頂いてしまいました~(汗、汗、汗)