印刷Q&A ブランの選択 | 1級技能士・成田の印刷技術

1級技能士・成田の印刷技術

1級技能士・成田が、オフセット印刷技術を解説します~。

●質問

先日、高感度UVでの、ベタの潰れに関する話を読みました。
当社でも、墨1色のベタの潰れが悪くて悩んでいますが、
さすがに油性のブランを使う気には成れません。
どこか、推奨されるメーカーとか銘柄を教えて頂けませんか。

●回答

ああ、そうでね。墨の1色刷りのベタは、潰れの悪さが見事に出ますね。
ウチの会社でも、そうした仕事が有るのですが、ウチでも油性のブランは
使いません。ウチは、UV用ブランを選択する事で、品質を保持しています。

私も、様々なブランをテストしてみたのですが、相性の良いブランを
見付けると、劇的にベタが良く成りますので、嬉しく成ってしまいますね。

この場で、ブランのメーカーや、銘柄の紹介をするのは、チョット苦しい
のですが・・・。ブランメーカーさんから宣伝料でも頂いてたら、必死に宣伝
しちゃうんですけどね(笑)。

ウチの機械で良いと思えるブランが、どの機械でも良いかと言うと、実は
そうではない場合が多いんですよ。ブラン胴の仕立ての仕方、例えば、
アンダーブランを使うタイプか、使わないタイプか。だとか、ブラン胴の
カットダウンの量なんかでも、ブランに対する相性の良し悪しは、ずいぶん
出るようです。

他にも、印刷機のセッティング状態、メンテ状態、使用しているインキ、
湿し水、工場環境など、ブランとの相性を変えてしまう要素は、たくさん
有りますよね。

どのブランが、自社にとって一番良いかは、自社内で必死にテストしないと、
なかなか結論が出せないです。是非とも、シッカリ、テストをしてみて下さい。