本日はブログで~す。
昨日のQ&Aで、スクリーン印刷について、少しお話をしました。
実際にスクリーン印刷を見たことの無い方にとっては、わけの分からん話だったと
思いますが、大阪の海遊館で有名な天保山のお土産屋さんの一つで、スクリーン印刷を
目の前で実演してくれるお店が有るんですよ。
自分の好きな文字を選んで、その文字をTシャツに、スクリーン印刷で刷ってくれる
ってのを、本当に目の前で実演してくれます。(確かTシャツ込みで2千円だったかな)
私も1枚作ってもらって来ましたが、天保山に行く機会があったら、是非見て下さい。
スクリーン印刷屋さんって、極秘事項が多いのか、印刷機械とかを見せてくれないので、
私も実際の機械を見た事は無いんですが、印刷方式から考えた場合、その生産性は、
決して良いとは言えないと思います。(印刷スピードが遅いってことです)
生産スピードが遅いって事は、コストが高いって事ですよね。
・・・実はですねぇ、スクリーン印刷って、自動車の部品とか、家電製品とかに、かなり
使われているんですよ。インモールド成型って言うヤツで、金属やプラスチックの
表面に絵柄を付けるってヤツなんですが・・・
自動車とか家電品に使われてるって事は、コストを相当、抑えなきゃいけないって事に
成るんですけど、普通のスクリーン印刷の方法では、時間的なコストが掛かり過ぎて、
こりゃアカンのですわ。
そこで、今回、発表に成るのが「SAT SYSTEM」(サットシステム)ってヤツ
なんですよ。印刷機本体としては、リョービの枚葉機を使います。これにLED-UV
を付けて、水無しの刷版で、特殊なインキを使って、枚葉機並みのスピードで生産を
やってしまおうと言う話なんですわ~。
これが成功すると、メチャメチャ凄い話なんですが、なんと、これを発表しようと
してるのが、名古屋の「大和グランド」さんと言う会社なんです。実はこの会社さん、
もともと、当社(株式会社タツミ)の、お向かいのビルで仕事をされてたんですが、
昨年、すごく広い所に替わられたんですね。
日本初の、画期的なシステムが、自分の身近な所で始まろうとしている。
何だか、メチャメチャ、ワクワクしちゃいます!