今回は、公国軍総司令本部に入るところからです。
本部に入りますと、早速出迎えてくれたのは、魔女ヴィクトリアとヴィクター博士です。一触即発状態で、バトル開始かと思ったら、またもやヴィクトリアが苦しみだして、ヴィクトリアとヴィクターは撤退してしまいました。
ヴィクトリアたちを追いかけよう、ということで、本部の建物に入って探していますと、巨大なカプセルのある部屋に到着しました。その巨大なカプセルの中にはヴィクトリアの姿がありました。
何が行われているのかと思ったら、そばにいたヴィクター博士の話では、ヴィクトリアを治療中しているようです。
ヴィクター博士は、長くなるけど昔の話を聞いてくれるだろうか、と言っておもむろにヴィクトリアの話をしてくれました。
とある国に、不治の病と宣告された天涯孤独な少女がいた。助かる手立てのない少女を元帥閣下が引き取り、エタルニアに連れてきた。ヴィクターは土のクリスタルの解析と研究しており、彼がヴィクトリアに治療を施した結果、命を取り留めたものの、副作用が出てしまった。その副作用というのが、発作と感情の起伏が激しくなって己を制御することができなくなるというものだった。
ヴィクターはそんな副作用が出てしまうヴィクトリアを見て、悩んだ末、自分がいる限り絶対にヴィクトリアを死なせない、生かし続けてやると。それはヴィクター地震もエゴであると自覚しているようです。
そんな話の途中で、ヴィクトリアが起きてきました。治療が終わったようです。
そして、案の定元気になったヴィクトリアは、勝負を挑んできました。バトルスタートです。バトル前に、ヴィクトリアは「わらわをこんな姿にしたクリスタル正教なんて滅ぼしてやる」というようなことを言うのですが、それは、不治の病に罹ったことを言っているのか、強烈な副作用が出る身体になってしまったことを言っているのか、分かりませんが、いずれにしろクリスタル正教をにヴィクトリアなりに憎んでいるのが分かりますね。
さて、バトルはヴィクトリアとヴィクターの2人を相手にします。
回復手段もあるヴィクターをまず集中攻撃します。ヴィクトリアは魔女ですが、いわゆる黒魔法を使うのではなく、こちらに毒をかけて毒のかかった相手だけがダメージを受けるという技を使ってきます。
ヴィクトリアが攻撃役で、ヴィクターが回復サポート役という役割のようですね。
2人相手ということで、ちょっと時間はかかりましたが、倒すことができました(^^)。
最近はボスバトル用パーティのジョブは、
・召喚士(黒魔法)
・ナイト(魔法剣)
・忍者(飛技)
・白魔道士(すっぴん)
です。括弧書きはサポートアビリティです。
召喚士は魔法攻撃力を上げに上げて、黒魔法でガンガン魔法攻撃です。召喚士のMP転化でMP消費もあまり気になりません。
ナイトは、属性弱点があれば魔法剣で弱点攻撃、そうでなくても両手持ちで中々の攻撃力です。
忍者は刀の心得で、刀を二刀流で持って攻撃します。さらに飛技のジャッジメントがかなり強力で、ボス戦ではお世話になります。
白魔道士は、すっぴんの『調べる』で弱点等を確認した後は、常時回復です。もちろん薬師の『治療の知識』を付けて回復効果アップも忘れずにですね。
勝利後は、『魔人』と『導師』のアスタリスクをゲットです。
『魔人』は最初ピンとこなかったのですが、黒魔道士の上位ジョブとして、確かFFシリーズでもありましたね。ヴィクトリアは女性だから魔女なんですね。
『導師』は対して、白魔道士の上位ジョブというところでしょうか。
『魔人』も『導師』も、黒魔法や白魔法は使えませんが、『魔人』は黒魔法の効果が高く、『導師』も回復魔法の効果が高い、ということです。
早速、新しいジョブにチェンジしてしばらくジョブレベルを上げたのですが、どうもこの2つのジョブは使い勝手がいいとは言い難いですね(^^;)。
今回はここまでで、次は公国軍総司令本部抜けるところからです。