建て替え住民投票の会 改め・・・2015~建て替え綾子のブログ 
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

安保法案強行採決

市議選は無事終了。
私たちの一議席を守ることができました。
投票率42・09%
選挙・・・行こうよ。みんな。
行かない選択をした人々があつまれば、変わると思うんだ、いろんな事。
切実な思いです。

身体の弱い私、選挙疲れでぐったりしていると…
そんな場合と違うねん!と言わんばかりに。

遅ればせながら、私もデモに参加させていただきました。
法案成立の最終局面というべきなのでしょうか。

信州・生活者ネットワークながの代表として、
戦争をしない1000人委員会・信州の呼びかけ人になっておるのに…
何もできずにいて、大変に申し訳ありませんでした。

私46歳になりました。
この年の私でさえ、デモって?シュプレヒコールって?
過去の人達のやることじゃない???と思っておりましたよ。
ええ!!

しかしながら、そんなこと言うとる場合か!!!
今、意思表示しないでいつやるんだ!!!

信州・生活者ネットワークながのの自作の地味なプラカードと
NO!戦争法案の真っ赤なプラカードを持って、
意思表示してきましたよー。

そして気が付くと、マイクも握っておりました。www
突然のことで内容はグダグダになってしまいましたが…

『安保法案が成立してもただちに、徴兵制や戦争をするということはないかもしれない。
けれど法案は、やはり戦争ができる国にする法案には違いない。
後になって、あの時反対していれば…という後悔をしないためにも、
今、しっかりと反対をしておきたい。

今ここで騒いでいる私たちを冷ややかに見つめている人たちも
ぜひ、感じて欲しい考えて欲しい。

私たちの世代や、私たちの子どもの世代は、定職につくのが難しかったり、
十分な給料がもらえなかったりして、学費を稼ぐのにもひーひーしている。
学費のためにお金を借りて・・・返せない。
返せないから・・・自衛隊に。
そういった経済的徴兵制は目の前にきていると思う。

アメリカにも実は徴兵制はなく、この経済的徴兵制で成り立っていることを
是非、皆さんに知っておいて欲しい。

だからやはり、安法法案には賛成できません。
どうか皆さん、反対の意志表示を!!!』

といったつもりでしたが…

まあ、終わったことだしゃあない。

明日9月19日の13時から長野駅前で緊急集会が開催されることになったそうです。
明日はデモ(パレード)はないとのことです。
あ、デモって、警察の方があんな風に誘導してくださるのですね。
警察への申請が間に合わないからパレードはできないんです。と
1000人委員会の方がおっしゃっていました。

駅前からグルっとデモった後には、別のグループの集会が。
お子様を連れた知人の姿もありました。
『とにかく、何かしたい。しなければ!と思っていたら
 集会をやっているということを教えてもらって、ここに来た。』
と言っていました。

友人にメールで発信したらそこから拡散してくれたお友達も来てくれました。
もし読んでくださる方がいたら是非、お友達に知らせて下さい。

集会をする権利とか色んな権利が保証されているうちに、
しっかりと意思表示をしなくては…

Facebook西村ゆう子のまちづくりクラブ


西村ゆう子のまちづくりクラブ

のページがFacebookに出来ましたラブラブ
見てね

2015年の長野市議会議員選挙まであと少しDASH!


西村ゆう子も立候補に向けて準備を進めています。
応援してねチョキ

インターネット選挙運動の解禁で、告示後、SNSやブログに
【◯◯さんに、投票してね】と書いたり、
ゆう子ちゃんに会ったなう。とか書いたりしても大丈夫になりました。

でも・・・
告示前(9/6よりも前)に投票してね。と書いたり、
選挙権がない人が書いたりするのは、選挙違反になるようです。

やばい!!と思ったのが、選挙権を有する年齢です。
選挙権が18歳になるのは、2016年の6月19日からですよ。
意外と勘違いしている人が沢山います。
娘っちが丁度その辺の年齢なのでよく話題になるのです。

2015年9月に行われる長野市議会議員選挙では20歳が選挙年齢です。
投票日の翌日9/14に誕生日を迎える人までが、選挙権ありです。

これに達していない年齢の方が、つぶやいちゃったりするのも選挙違反になるみたいですので、
十分注意してくださいね。

住民投票

私が住民投票の条例制定を求めて、長野市で始めての直接請求してから4年が経過しました。
直接請求は成功したが議会で否決され住民投票にはいたリませんでした。

今年平成27年8月2日につくば市で行われた、
(仮称)つくば市総合運動公園基本計画、及びこれに係る市費の支出の賛否を等住民投票が実施され、反対が80%をこえる結果となりました。

詳しくは総合運動公園建設の是非を住民投票で問うつくば市民の会 ホームページをご覧いただくとして・・・

条例制定請求(直接請求)の為の署名収集が2015年2月11日から1ヶ月。
無事直接請求は成功し、住民投票にいたり、反対が80%を超える結果となったわけですが、
その結果事態には拘束力はありません。
今後計画が中止し、事業が凍結するよう、市民がしっかりと目を見張っておかなければね。
市民力だーーーーーーーーっアップ

元つくばネットの代理人であり、請求代表者である、永井悦子さん。
2年ほど前に、全国市民自治ネットワークの幹事会でおあいした際、
『今後、直接請求の必要もあるかもしれない…長野市の状況教えてね』と
事前に話をしたので、この一報は本当に嬉しかったです。
会の皆さん、本当に心よりお祝い申し上げます。

と同時に・・・絶望的な虚しさも・・・

そう。市民の意見を聞き入れようとしない、長野市議会に対する怒り。

あの時…住民投票条例が制定されていれば・・・
もちろん、小平市のように、住民投票が行われても、直接請求を始めた人の思惑通り行かない場合もあるでしょう。でもね・・・

長野市が市民の意見を聞かないままの体質は今持って何も改善していません。

6月議会で安保法案廃案を求める意見書提出を求める請願が提出されましたが、
もちろんこちらも不採択。
いえ、あろうことか、長野市議会から『説明をしっかりして欲しい』
という意見書を提出してしまったのです。

いやいやいや・・・そんな事言ってませんからあせる

ちょっとありえない・・・

市議選により前倒しで8月に開催された9月議会でも4本提出された同様の請願も
もちろん不採択となりました。

9月議会の最終日の委員長報告とそれに対する、討論は、
信州・生活者ネットワーク公式ブログのページからリンクさせておきました。
長野市HPのインターネット市政放送で動画を見ることが出来ますので、是非御覧ください。

39名の議員のうち女性議員は7名。
請願を不採択とする委員長報告に対して、反対したのは女性議員は3名。
共産党の議員2名と、私たちの代理人の西村裕子さんでした。

虚しさも感じながら、誰かの起こした一歩が確実に次につながっていくのだという
実感を持ち、9月13日に行われる長野市議会議員選挙に向かって行きたいと思います。

新聞社が行っている、立候補予定者に対する事前アンケートには、
安保法案についての質問はないようですが、
私たちは、重要な項目であると考えています。

なんか文章支離滅裂となってしまいました。お読みいただきありがとうございます。

安保法案強行採決

7/21の夕方、地元のニュースで安保法案強行採決をうけた、
長野県内各地の週末の動きを放送していたのを見ました。

各地で戦争法案反対等のデモが行われたようです。
私の仲間たちも各地に繰り出していたようです。

地元選出の国会議員へのインタビューや後援会への説明の様子なども放送されていました。
自民党議員に質問をする後援会員と答える国会議員

後援会員「集団的自衛権も違憲だとする憲法学者も沢山いるのになぜ先に、
     安保法案なんだ?本来は憲法を改正すべきなのでは?」

国会議員「違憲だという憲法学者の中には自衛隊も違憲という人も沢山いる。(中略)
     確かに、本来は、憲法の改正をしてからだが・・・」

テレビ画面で前後がはっきりしないのだけど、
本来は憲法の整備が必要だということはわかっているのだ。
それをすっ飛ばそうとしている所が大問題なのでは?
国民に十分な説明をしないで、なんとなくごまかしておいて、
「なし崩し的に・・・」
何をしたいの??

念のため言っておきますが、私は、改憲反対です。

あと・・・長野市議会の6月定例会では、
安保法案は制定しないでね!という意見書を出してよ。とする
市民からの請願が不採択となり、
「安保法案、市民にわかりやすい説明をしてね」
という意見書を提出することになりました。

議会最終日、市民からの請願を不採択とすることに賛成する議員の賛成討論に、
「違憲かどうかを決めるのは憲法学者ではない、政治家だ」といった
内容がありました。

???
え??そうなの???

なんか脳みそが沸騰しそう。

ということもあり・・・

長野県弁護士協会の出前講座を利用させていただき
憲法学習会を開催することにいたしました。

8/6(木) 10時~ 長野生活クラブ 地区館 長野市高田にあります。

お問い合せは信州・生活者ネットワーク公式サイトからお願いします。



本日、県議選告示!!札幌市議選も告示!!

本日4/3県議選が告示されましたね。
私たちが直接請求に向けての動きを作った時に行った
住民投票を考えるシンポジウムにパネラーとしてお越しいただいた、
元?佐久市議会議員の小山仁志さんも、立候補されているようです。
頑張ってーーー。

応援しております。
小山さんは佐久市北佐久郡という投票区のようです。

今回、信州・生活者ネットワークでは公開質問状等県議選に向けての動きは
作れていませんが、
「放射能から子ども達を守りたい  りんごほっぺの会」という、
長野市内外にすむお母さんの会が、
立候補予定者へのアンケートを行ったということをお聞きしましたので、
参考になればと思い、こちらでお知らせいたします。
  ⇒http://ringohoppe-nagano.jimdo.com/

私もしっかりと読んで判断しなくっちゃ。

さてさて、政令指定都市である札幌市議選も本日告示です。
生活クラブや信州・生活者ネットワークで苦労を共にしてきた、
奥田恭子さんが豊平区から立候補です。

是非是非是非、奥田恭子に一票を!!!
(ほんとにもう告示されてるのよね?書いてもいいのよね?とちょっとドキドキ)

その他、全国市民政治ネットワーク 
生活者ネットワークとか市民ネットワークとかの名前がついているところは
私たちと志を同じにする仲間ですので、是非応援下さい。

あと・・・所沢の住民投票・・・投票率が少なくて残念な結果だったようですが、
直接請求という市民の大きな動きを重く見た市長は、
関連する中学校2校にエアコンの設置を決定したという新聞記事を読みました。

ここぞという時に、市民の意見をしっかりと意思表示する事の
大切さを改めて感じた次第です。
よかったーーーー。

リンクだよん。みてね。

拡がっていく活動


自治体議員立憲ネットワーク ⇒ http://rikken-net.org/  


戦争をさせない1000人委員会 ⇒ http://www.anti-war.info/


戦争をさせない1000人委員会 信州 ⇒ http://sensouwosasenaishinshu.jimdo.com/
 
    信州の呼びかけ人をさせて頂いております。

「原発ゼロ陳情書アクション」実行委員会 ⇒ http://nonukes-ikensho.org/


全国市民政治ネットワーク関連


大野ひろみのクラクラさくら⇒ http://kurakurasakura.blog.fc2.com/

    市民ネットワーク千葉から代理人として佐倉市議をつとめる大野さんのブログです。

行動するお母さんのブログ ⇒ http://okudakyoko.officeblog.jp/

    長野から北海道に転勤した、活動の仲間、奥田恭子さんのブログ。
    2015年春 札幌市議選に市民ネットワーク・北海道から代理人として立候補を予定しています。

お友達が・・・

私が代表をつとめている、信州・生活者ネットワークながのの仲間だった、奥田恭子さん。
10年以上前になりますが、生活クラブの長野支部の支部委員長が私、山岸綾子。
副委員長が、代理人として長野市議会議員をつとめた丸山かおりさん(2期8年2003-2011)と、
奥田恭子さんとで支部活動を束ねました。

奥田さんは、2003年の丸山かおりさんの一期目の選挙で実行委員長もつとめてくれました。

数年前、ご主人の生まれ故郷である北海道に移転しすぐに、市民ネットワーク北海道に加入されたようです。

そんな彼女が、この春の統一地方選で、市民の代理人として
市民ネットワーク北海道の札幌市議候補予定者になっているとの
情報が舞い込んできました。

うん!!うん!!一票はないけれど全力で応援したいっ!!!
札幌市は政令指定都市で大きいので、投票区があるようです。
豊平区と言うところだそうです。

札幌市議選は 4/3 告示 4/12 投票のようです。
札幌市豊平区で選挙権をお持ちの方がいらしたら是非、応援して下さい。
お知り合いの方も是非、ご紹介下さい。

私の見る奥田さん像
  2003年の選挙の時に、取材に入っていた新聞記者曰く
  『奥田さんって、アーティスティックな印象の方ですよねえ』
  まさに!!とても感性が豊かな方だと思います。
  奥田さんが物事を捉える視点は独特で、
  誰もが気付かないような問題点を、直感的に捉える能力がとても高いと
  関心することが、活動中、何度もありました。
  
 奥田さんのリーフレットには・・・
  『見えないことも大切にする。』
  『必要なのは、多様な目線でまちを見つめること。
  だから「お母さん」も、市政に参加します。』と書いています。

  『社会の根っこに「もの」より「ひと」を尊重することを、
  どっしり捉えることが最も大切なことだと気づかされました。』とも。
  
  この人に、市議会という、市民の未来を決める場所にいて欲しい。
  心から願っています。どうか応援して下さい。 
    

いわゆる、インターネット選挙運動が可能になったことをうけ、
4/3から11までの選挙運動期間中なので、ブログやSNSを使って、
投票してね!!と呼びかけて良いそうです。
但し、未成年の方はこの期間も選挙違反になるようです。
今の時期、4/2までの投票依頼も選挙違反ですよ。


市民ネットワーク・北海道のホームページ⇒ http://snet21.jp/
    

行動するお母さんのブログ⇒http://okudakyoko.officeblog.jp/
    

仕切り直し・・・

2011年に長野市で初めて住民投票条例制定の直接請求を行った、請求代表者=山岸綾子です。
当ブログを、住民投票の会の公式HPとして使わせていただいておりましたが、
個人的な意見などを書いていきたいな・・・とおもいまして、
2015年より仕切り直しをさせていただくことに致しました。

なぜ突然??

先ほど、所沢市の住民投票の事が、ニュースに流れていたから…笑

H18年に所沢市の防音校舎にエアコン設置が決定してけれど、
H23年に就任した藤本市長が、東日本大震災等を理由に、この計画を中止した事から、
市民が直接請求を行い、エアコンを設置するか否かを住民投票で決める事になったようです。

エアコン設置は、自衛隊基地の騒音で授業が受けづらい地域にある小中学校に、
限定されているみたいです。

詳細については責任は持てません。www

選挙は、立候補者に対して、個別の考えや政策の全てに対して信任し、
投票しているものではありません。
まして、選挙で争点になっていないものについてまで考えて投票を行っている市民は、
まずいないと思います。
っていうか、全部考えてたら、投票できない。
まして、議員と違ってただ一人の人を選ぶ、首長選挙は、全てに対して信任されたわけではない。
という意識が選ばれた人には必要なんじゃないのかなあ・・・と思います。

所沢市住民投票を成功させる会のツイッターのアカウント(公式なのかどうかは不明)には、
「独断により突然中止されました。」と書いてありました。
選挙と違って、ひとつの問題だけを問う住民投票、
「市長に当選したからって、なんでもやっていいって言ったワケじゃないから・・・」と
いう意味も含めて、大成功してほしいと願っています。

小平市の住民投票と違って、開票の条件等は決められていないようですので、
ちょっと安心しておりますが、当事者が一部の地域の小中学生だけということで、
市民への浸透度が気にかかるところです。

市民説明会の日程です。

市役所第一庁舎 長野市民会館建て替え基本計画決定に関する市民説明会

平成23年 9月28日 (水) 午後7時~

ふれあい福祉センター 5階ホール



内容:基本計決定までの間の議会での審議経過について

出席議員:正副議長・総務委員会正副委員長・
     市役所第一庁舎及び長野市民会館調査検討特別委員会正副委員長
     各会派の代表者等




以上のような形で、長野市議会議長より、9/9にお返事をいただきました。
質問については、事前に提出することになっております。
当会からは、本日、9月14日付で、議会事務局にお届けいたしました。
追加質問を20日までに提出することになっておりますので、
質問がある方は、19日までに、代表の山岸まで連絡ください。

なお、質問の回答は、審議の過程(議会でどのような議論がなされたか)について、
お答えいただくものであることを、ご承知おき下さい。


質問内容
・両施設を耐震改修した場合の使用可能年数
・両施設を耐震改修した場合の事業費
・今後の人口推計と長野市の財政の見通し
・今後の人口推計とホール稼働率の見通し
・新市民会館の管理運営費
・新市民会館の使用料
・文化芸術振興のための予算確保の見通し
・市民会館を権堂ではなく現在地に建設するメリット
・機能の違い建物を合築することのデメリット
・本庁舎の規模
・支所への機能分散
・5月9日の特別委員会で市長から示された「国では、現時点で既存の記載について見直しの議論は無いと 聞く。両施設の建て替えは必要かつ重要な事業。これまでの議論や検討の積み重ねを重視し、基本計画に 沿って進めたい」との考えに対する議会の意見

報告会と要望書への回答について

9月3日は、建て替え住民投票の会の報告会を行いました。
21名の方の参加があり、
ケーブルテレビさんと、信濃毎日新聞と市民新聞の方が取材に来てくださいました。

会計報告、これまでの経緯などをお話ししたあとの、質疑・意見交換の際、
「市議選を前に、出来れば、無所属とかじゃなくて候補者がどの会派に属しているのか、
または、属する予定なのかをわかるといいねえ」という意見に、
参加者が大きくうなづく場面も。

さて…
8/17の議会最終日、否決された後、議長に対して、
市民の疑問に答える説明会の開催を要望書を提出しました。

本日開催された、会派代表者会議で話し合っていただき、その回答を頂きました。
まずは、議会事務局に仲介していただき、お電話で、議長の三井さんと直接話しました。

1.期日は市議選終了後 2.参加者は関連する委員会の正副議長 3.事前に質問事項を提出すること
この3つの条件を了承するのであれば、開催を検討する。

とのことでした。

お電話のあと、同様の内容を書面にていただき、可否を書面にて、回答いたしました。
もちろん、「可」です。
開催を前向きに検討いただけるようお願いも致しました。

質問事項は、8/10の意見陳述の内容をよりわかりやすいものにする予定です。
その他、疑問点や、聞いてみたいことがあれば、当会にお知らせいただければ、
質問事項に盛りこみたいと思います。

私たちは、決して、糾弾の場を求めているわけではありません。、
質問は鋭く、言葉は柔らかく!!でいきたいと思っております。

鋭い質問をお寄せいただけると、とっても嬉しいです。よろしくお願いします。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>